・親がいないとき「留守です」「いません」と言ってはいけない。
・相手の名前や電話番号をメモする。
これ結構大切な事だと思うから世の中の親は子供に教えてあげてほしい。
ツイートに対するネットの反応
今の時代、家電を置かない家庭が増えてますので、そのうちこういった懸念も無くなるんでしょうね。
だから新人教育で、会社電話の出方を教えるのに苦慮するんですよね…
araru(303) 5歳息子&胎児@thirtytwo4011
面倒で危ないことを減らすために、家を建てたとき電話はひかなかった。
家の中にモジュラージャックの穴すらない。
もちろん電話機もない。
基本料もかからない。
変な電話もこない。
でも、もう少し大きくなったらこういう概念は教えてあげないとな。
固定電話が必要なら最低限ナンバーディスプレイ対応にして、未登録の番号からは出ないのが良いですね。
あとは、もう固定電話を解約しちゃうのもアリかと!
私が小学校高学年くらいの時によく変な電話がかかってきて、「お母さんいる?」って聞かれて「います」って答えたら電話切られて頭の中???だったけど、あとから考えると怖くなってしばらく電話に出るのが怖かった覚えがある…
大人ですが、固定電話は非通知や未登録番号の中で市外局番やフリーダイヤルには出ずに自動音声案内(只今電話に出る事出来ません)対応にしています。特に平日昼間は絶対出ない。
「世の大多数が働いていて留守にしている時間に掛けてくる電話にマトモなものがあるか。」
小学生の頃は鍵っ子だったから、「親や頼れる親しい人からの電話は、必ず3回鳴らして切ってからまた直ぐにかける。それ以外の電話は取らないで」って言われてたなあ。あと低学年の時は校門出るときに校門脇の公衆電話から家にかけるよう言われてた。帰りの時間の目安として。
子どもには、家電話とインターホンには出ないように言っている。
何かあったら親ケータイにかけるように。
家電は留守電せっていにはしていない。
空き巣未遂経験があるので、空き巣対策はしている。
宅配物も。
この前少しの間の留守番の時、
荷物が来たけど受け取ってくれてなくって理由を聞いたら
「怖かった」っと。
そうだよね。
って事で、
居留守でOK🙆♀️
確かに、怖いよね。
時代が色々違うんだよ。
んー、電話に出さないほうがいいとは思うけど、アポ電のリスクもあるし…って考えると、電話機を置くことそのものがセキュリティホールになってる気がする。
確かに・・・究極、固定電話を自営とか企業でない限り置かないってのはどーよ?
家族用ケータイ的な?
住所に紐付けされてる固定電話の取り扱いってすげー難しいと思う(真顔)
これどの対応でもタラレバで子供が危なくなる気がする。
もちろん手が離せませんはリサールウェポン的に最強だとは思うけど
家に固定電話がないので心配なかったw1人ずつ携帯もってるし
今はそういう家も多いよね
防犯対策としては有効なのかもしれないとふと思った
子供にとらせるのはRT元みたいなことになったら不安だし、留守電やらで出なきゃ出ないで不在を知らせることにもなりかねないしね
うち固定電話繋いでないからもし連絡用にキッズケータイ持たせるにしても「知らない番号、登録してない番号は出たらあかん」と教えることしか出来へんな
「今ちょっと手が離せないそうなので、後で掛け直しますと言ってます。」
「お名前と連絡先をお教えて貰えますか?」
「メモさせて下さい、なんのご用事ですか?」
「伝えておきます、それじゃ」
…子供ならこの辺の口調で良いのかなぁ?(哲学
私そもそも家電、ほとんど誰にも教えてなくて教えてる人は限られてるから教えてる人の番号は登録しとるから、それ以外からの電話基本無視😅しかも、子供には絶対届かん位置に置いとるし今後も場所変える予定ないんやけど😅出んかったらそれはそれで留守やと思われて危ないかな??