美術の課題で「好きな画家の絵を模写しなさい」ってのがあったので、会田誠さんの「犬(雪月花の内雪)」を描いて出したら、5段階の内2でちょっと怒り気味な評価の文章が書かれて返ってきてブルーになってる。
ツイートに対するネットの反応
学校の先生には求められれば評価の根拠をきちんと説明する義務があるはずなので,評価基準(「ルーブリック」というおしゃれ?な名称もある)をきちんとつくった上で評価を行うことになっている。だから2という評価の根拠を問い合わせることは可能だ。大学の場合,成績異議申し立てという制度がある。
これのリプ欄に
「先生酷い!自由だろ!!」
みたいな意見だけじゃなくて
「先生も先生なりに考えがあって、そのような書き方をしたんじゃないかな」
っていう意見もあって
いいなあ(小並感)って感じでした
誰もが感動する絵をお前の評定で決まるんかいって感じですし
そもそもお前の為に書いたんじゃねぇし
学校に相応しくないとかお前の感想だし
お前の好みなんぞしるかボケェなりますね
自由の無い美術って嫌い(異論は認める)
【好きな画家の絵の模写】が課題なのに
生徒の好きを否定する教師ってどうなの?
先生の好きなモノしか認めてくれないのは・・・課題自体も否定しているし
数学とかと違って、千差万別 十人十色の答えが有るのが美術だと思うんだけどな・・・
コメント眺めながら思ったのは、最終的に他者の評価を鵜呑みにしたり挫けたりしたらそこで終わり。
なにくそ、と自身の思いに殉じて作り続けるしかないんだろうな…と思った令和3日目。
たろ a.k.a.TAROO-METAL@kotaromas
Fxxkin’な先生出た!生徒の個性を潰す学校の悪しき「指導」。多くの人が不快になる絵でも、それを好きになることなんていくらでもあるだろうに。
好きなのは別にいいと思うけど、こういう評価する人も当然いることは普通わかるだろう
ただ絵が気に入らないから低評価するのは教師としておかしい
チコラブ=ザ=よしよしなでなでおじさん@chico_love
「好きな画家の絵を模写しなさい」と言う課題で「他人を傷つける表現をするな」なんて、最近話題の「授業でやった範囲外の事をやった」「筆算をしなかった」みたいなもんと一緒よね。俺から見たらこの評価出した教師には五段階評価の一しか付けられないわね
先生、こんなに心を掻き乱されて。アートは新しい視点を提供するものであって必ずしも人を心地よくさせるものとは限りません。これでは会田先生の思う壺ではありませんか。
こうやって教師が自分の主観で生徒を一方的に評価して
本人の意志や意見を尊重しない教育はいつまで続くんだろーなー
「貴方の意見はわかった」「でも私はこう思う」だけじゃ駄目なのかしら?
なんで「こうしなさい、こうありなさい」って言われてしまうのか
この話何が胸糞って教師の絵の好みで評点がつけられてることなんだよな。
Pixivとかに投稿したものとかなら「好みじゃないから評価しない」ってのは普通だと思うけと学校の課題として提出したものを「好みじゃないから低評価」とかもう教師好みの絵を描くしかなくね?それって美術って言えるのか?
自分の好きなもの、を否定されるのは誰だって不快なんだけど、場所と状況と見せる相手を考える、っていうのも、平和に日常を乗り切るのなの必要な能力だわ; って、だいぶ歳をくってから気がついたよねぇ。
私この画風嫌いじゃないけどねw
「見る人を不快にする絵は私は好きではありません。」
ってさ、芸術はお前の好き嫌いの範疇外のジャンルも沢山あるんやぞってわからん時点で、この担当は美術教師の資格ないよね。
学校の授業は知識や技術を広めるためのもの。
教師に忖度するためのものじゃない。
誰もが感動できる絵なんてあるわけないし、あったとしたらそれは芸術でも美術でもない。むしろ薬物の機序や錯視のメカニズムなど科学に近いなにかだ。