本人に成りすました人から内定辞退の連絡を受け入れてしまいトラブルになったからだと聞きました




わかば
@wakaba09258909

内定辞退の話 賛否両論あると思いますが、某社ではかつて電話やメールで内定辞退の連絡を受けてたが、本人に成りすました人から内定辞退の連絡を受け入れてしまいトラブルになったからだと聞きました。信じられないのですが、友人や周りで落ちた人がそうゆうことをしたらしいです。

07:51 – 2019年05月16日




ツイートに対するネットの反応

しろぞ
@sirozo

明石克哉
@ayutakisaka2

理屈はわかる。採用規模にもよる。
内定者の電話番号やメアドは分かってるはずなので、折り返しを徹底して対策とするという方法もある。
要はなりすましを防ぐ方法なので。

11:09 – 2019年05月17日

平手
@hirate

不禁鍼ボーイズ
@boy2arazukinsin

メールのなりすましってどうやってやるの?
電話でも番号出るよね?
そんな事言ったら手紙だって出来るよね

10:35 – 2019年05月17日

三木 崇行
@CountryGerbil

・・・こんなことまでリスク管理の範疇にせなアカンのか?これは法定で争うレベルの問題では?非現実的(かつ非生産的どころかマイナス活動要因)な内容を擁護しなければならないというのは、おかしな方向だと考えるが。
※某社の記事の話題と思って書いた

10:33 – 2019年05月17日

Shamo_ji
@Shamoji17

あ。
そう言えば、ドラマとかでそんな話をやっていたな。
自分になびかない女の恋人が会社の内定を貰った時になりすましで辞退する電話をかけ、「そんな仕事を取れない男、捨てろよ」とか。
不発に終わってたけど。

10:08 – 2019年05月17日

shimarz
@schema_sangyou

応募者にID番号付与して、「この番号は他の人に知られないようにしてください」だけで防げそうな気がする。どうせ内部的には番号で管理しているだろうし。

10:08 – 2019年05月17日

こばやし ‘にらたま’ けんいち
@Niratama

オレオレ詐欺やなりすましspamに引っかかりやすそうな会社だな

09:31 – 2019年05月17日




たまお
@ktamatamawo

spl_tony
@spl_tony

テレビ電話なりで1on1で改めて意思を確認したいよねぇ。辞退された理由もわかるし、転職してくれる可能性もあるわけで、イメージを下げずに本人確認もできるしでサイコーじゃん。

09:08 – 2019年05月17日

文殊堂
@monjudoh

メールアドレスや電話番号と突き合わせれば現実的にはなりすましは無理なわけで、「氏名を名乗れば連絡経路にかかわらず本人確認もせず内定辞退できるようにしていたら、成りすましが発生したので、対面でのみ辞退できるようにした。」って事になるぜこれ。

08:50 – 2019年05月17日

ルーぺ
@ru_pe13

なるほどね。たしかにこういう理由であれば辞退は本人が直接っていう話も納得できる。

08:44 – 2019年05月17日

SODA Noriyuki
@n_soda

これは、あらかじめ登録した電話番号に念のため確認の電話を折り返し入れるというプロトコルにすれば防げるわけで、意図は正しいけど実装方法が(コスト面で)間違ってるような?

08:43 – 2019年05月17日

バッチリ@Excel大好き
@batch_success

ヒェッ・・・!性悪説の世界だ。

08:40 – 2019年05月17日

arton
@arton




蒼(にいさん)
@ao23niisan

確かに、本人確認出来ないと妬みや嫌がらせでやる奴はでるわな。
電話で個人証明問うても「プライバシーの侵害」て言われたらどうにもならんだろうし。

08:34 – 2019年05月17日

reime
@_reime

それは別に内定辞退に限らないのでは?
それを言ったら電話やメールを使うあらゆる取引が対面の本人確認が必要になってしまう。

08:33 – 2019年05月17日

ラーメン大好きしろくまさん
@Kumappus

ひとつ言えることは
「そんなアホ人事はクビ」
以上。

08:27 – 2019年05月17日

実佳
@nekoejuubee

本命でやられたら死ぬ
というか、やったやつ見つけ出す絶対に興信所とか絶対使う
やられたら、何倍にしてでも返してやるヾ(●´∇`●)ノ

08:03 – 2019年05月17日

まつやりょう
@RY0_JPN

電話番号違ったりメールアドレス違えば確認するし、そこを確認しないような管理の甘い企業なら辞退した方が幸せな気がする。

いずれも同じなら内定者自身の管理不備で入社後のリスク考えたら辞退扱いが無難な気がしてきた。

06:36 – 2019年05月17日

こばやしなおき
@nasutter

それが通常の取引のお断りで起こった問題なら、挨拶をメールか郵便で返すことで防止するなどの発想になるはずで、そちらの真正性を証明しないとだめなんで来いなどあり得ないですよね。相手が若く経験不足なのに乗じて支配下にあるかのような要求を強いることを正当化する事情とは言えないと思います。

23:31 – 2019年05月16日

Hiroya ITOGA / 糸賀 裕弥
@itoga

必要な認証やプロセスはグダグダで、意味不明な礼儀だけ重視するから日本企業がダメになった例としてメモっておきますね

23:10 – 2019年05月16日




だいま
@gakutikunodaima

これが怖いから内定式の判子押すまでは特定できる範囲の人しか言わなかった。のに言いふらした先生がいたからマジクソ

23:05 – 2019年05月16日

YukoUniqueAsian
@YukoUniqueAsian

電話はなりすましできそうやけど、メールはアカウント乗っ取りでもしないと、なりすましできなくない……?

22:43 – 2019年05月16日

S太
@nst2460_2

やっぱ何回読んでも企業側の怠慢しか読み取れない

22:02 – 2019年05月16日

Naruhito Ootaki
@_Nekojarashi_

子供の“お受験”に失敗した母親が成功した子供の母親を偽って学校に辞退の連絡を入れた、なんて話もある。

21:54 – 2019年05月16日

堀 洋郎
@HirooHori

あー、もうこれめんどくせーな。

21:53 – 2019年05月16日

森脇早絵
@smoriwak

何らかの本人確認の仕組みは必要だと思う。

21:46 – 2019年05月16日

S太
@nst2460_2

そもそも学生のメアドと電話番号は企業側で控えてないのか

21:33 – 2019年05月16日

S太
@nst2460_2

そういうレアケースを根拠に学生側のメールによる辞退を非とするなら企業側も同様にメールで済まさず対面でお断りするべきであろう
企業側の成りすましがあり得ないとは断言できない

21:31 – 2019年05月16日

やる気
@MSPhysics7

就活してたときに、こっちからの電話を一旦切って折り返し電話をかけてくる企業何社かあったけど、こういう意味もあったのかな。

21:28 – 2019年05月16日

さらん
@saranace

こころ
@kkr_s2_

ゆこたん
@yukotan

ふくろ
@fukuro_ki

内定辞退のうちそういう嫌がらせ? によるものが何割あるのかによって対面での確認が必要かが変わってくると思うけどな。

20:55 – 2019年05月16日

タケシ
@jinja_arawai

あ…人の足を引っ張ってるだけの人って居ますね、悪意をもってニコニコして話しかけてくるんだよね。

20:34 – 2019年05月16日

すー(きさらぎ)@天然危険物
@sue1960kisaragi

こんな場合でも、入電で取り扱う時には決められた手順での本人確認を行ない、データ照合してから受け付けないといけないということなんですかね……。

20:08 – 2019年05月16日

虹色@ゾナテツ
@_nijiiro

受験(有名私立幼稚園や小学校)でもそういう嫌がらせ(本人に成りすまして入学辞退)あるらしいね

19:30 – 2019年05月16日

下町のナポレオン
@Unitedgegege

言った、言わないが始まると厄介なのよね。
最近詐欺電話多いし。(オレオレ詐欺みたいなもん)

電話はアレだから、内定辞退は事前登録のメールアドレスで辞退連絡がベストかな。

19:20 – 2019年05月16日

あずき👼5/16は鳥さんの誕生日ですぞ❤
@kaykankaz

小学校のお受験でも似たような事あったよね……
なりすましで辞退の電話して落ちた自分の子を繰り上がりで入学させるって……

18:45 – 2019年05月16日

ろく
@roku572

電話はともかく、メールでなりすましってどうやるんだ?
本人のメールアドレスとパスワードの管理がガバガバなのか?それとも企業側が登録されてないメアドからのメールを本人と間違えたのか?
どっちにしろガバガバすぎる

18:42 – 2019年05月16日

茶々
@artask

発番通知と送信元アドレスが違うなら企業がクソ
同じなら本人のデバイス管理がクソ
WIN-WINなのでは?

18:36 – 2019年05月16日

ぺりもうさん
@S_Y_d_e

受験番号みたいな、本人しか分からない文字列を記載させるだけで回避できそうなものである。

18:28 – 2019年05月16日

瀬戸 庵
@SETH_220

なるほど、本人確認のためというのが発端か。今日日もっと良い手段に変えたら良いと思うが、なりすまされたときってどうなるんだろ?

18:20 – 2019年05月16日