日本語の「」は英語の””と違います。このようにしてしまうと、JALはsafeでもないcomfortable でもないように聞こえます。 https://t.co/GPL81RFEa3
ツイートに対するネットの反応
脳ミソ花畑(*˘︶˘*)@猫と子供多め@jLiSsaMM89PUxTo
サッパリ解んないけど、楽しそう。
いい加減がんばれよ自分の脳みそ・・・(←手遅れ
子供に、少しづつ教わる日々。
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
リプライはダブルクォーテーションの使い方の話で持ち切りだけど、元のツイートの文脈だと、ourが(も)つっこみどころだったりしないだろか。英語ネイティブじゃないので知らんけど。
昔ある人から英語の添削を頼まれたとき、固有名詞に大量の ”” が使われてて全部消した。
「なんで消したんですか?」と聞かれて、「なんでかは説明できないけど、そういう表現はあまり見たことないから消した」と答えた。
さすが日本、これは淫夢感出てますね。正しく「私が整備責任者です。『安心』『快適』な空の旅をお楽しみください(保障するとは言ってない)」じゃないか……
nekota nyaronosuke@nyaronosuke
言葉としてはどうか分からないが、コンピュータ系のデータシートとかマニュアルだと’ ’で囲むと、本来の単語の意味ではない意味や固有名詞のイメージがある。
たぶん日本のネットスラング的には、安心()、快適()に近いですね。
そうは言ってるけどそうじゃないだろう、言ってるだけだろう的なニュアンス。
Takashi SASAKI 佐々木隆志@TakashiSasaki
そんなに違うかなぁ。日本語でも括弧書きは本来の意味とは区別する目的で使われるので、この日本語の文を見ても本来の安心や安全とは違うんだなと思う。英文から得られる印象とさほど違わない。
皮肉や疑いを込めて「いわゆる」みたいな引用符として使われるからね😂😂😂JALは”安全”です😂😂😂😂 https://t.co/Fu0g3YybPR
私も、翻訳チェックをする時は、カギ括弧とクオーテーションママークとは使い方が違う、と頻繁に指摘するのですが、大抵の日本人には理解されません。基本的に、カギ括弧は単純に無視して翻訳するのが、英語的には自然な結果となります。
日本ではカギカッコは「括弧つきの、だな」とか言われる意味合いくらいだけど、
普段の(アメリカとかの)英語では、ダブルクォートは、かにさんポーズで、あからさまに弄りますもんね。