ツイートに対するネットの反応
1986年か流石にこの時期はアキバには行ってなかったけど、行き始めたのが90年代だからイメージは変わらないな。この頃は段ボールをリアカーで引くおじさんが結構いたけど、最近は見ないなぁ。
レスにある「電気街」の頃かぁってのが有るけど、今でも秋葉原は電気街なのは変わらない。
メイドみたいのがいないとか、ロリータアニメみたいな看板がないってところ以外は、今も秋葉原のこの入り口近辺はあまり変わり映えがない印象だなw
昭和61年なら、たぶんこの時代の秋葉原に行ってるなぁ。夏休みの自由研究で電子工作がしたくて、兄に連れられて抵抗とかモーターとか買いに行った気がする。よく残ってたなぁ、こんな何気ない風景の動画。
懐かしい~
いすゞたまに食べてたな♪
この年のお正月は神田明神お参りしてアキバまで歩いて行ったりしてたはず(そこは今とあまり変わらない行動だなw)
ロケット電気でテレビ買ったのはこの翌年かな?w
ちょうど東京にいた頃です、大家さんと一緒に電球買いに行きました
前年に阪神タイガースが日本一になるという椿事があったので、東京でも阪神の野球帽被った子供がいました
今の秋葉原って他の駅前と変わり映えしなくなったので、この時代が現代日本人のイメージする秋葉原に一番近いよね
10代20代はそもそも興味なさそうだし
バブル真っ盛りの頃だな。Apple IIcでプレイするシミュレーションウォーゲームのために入り浸り始めた頃だ。Mac Plusはアメリカでは出ていたなあ。違法なソフトウェアのコピー店とかがまだあった時代だな。
なぁつかてぃ- w
俺中2やな 翌年にDQ3で長蛇の列ができるのか…俺はこの頃の秋葉原が強烈に印象に残っててファミコンディスウシステムを探しに来たのが本格デビューかな
行き交う車がまだ角ばってるもんな とてもいい ww
自分が通ってた頃の秋葉原。
電気街口横の秋葉原デパート1Fのダニエル、お好み焼きと焼きそばとたこ焼きセットの復活を望みたい。
大井町の牛友チェーンは牛八で復活したし。
秋葉原といえばこういうイメージ。
途中からサブカルが流入してきて、電車男の流行からぐんぐんヲタ向けの店が増えて、
今現在では電気街って感じとかサブカルの町って感じが逆に薄まってきて…大手のお店ばっか残るような街になってる気がする。多様性がないというか