ICUの名物教授である森本あんり先生が今年からまた教鞭をとられることになり




セノネース
@Senones0

僕はシラバスを読むのが大好きで、今日から今年度のシラバスが開示されるのを今か今かと待ってたんですが、ICUの名物教授である森本あんり先生が今年からまた教鞭をとられることになり、お書きになったシラバスが期待通りに最高だった これは取るしかねえ

僕はシラバスを読むのが大好きで、今日から今年度のシラバスが開示されるのを今か今かと待ってたんですが、ICUの名物教授である森本あんり先生が今年からまた教鞭をとられることになり、お書きになったシラバスが期待通りに最高だった  これは取るしかねえ 僕はシラバスを読むのが大好きで、今日から今年度のシラバスが開示されるのを今か今かと待ってたんですが、ICUの名物教授である森本あんり先生が今年からまた教鞭をとられることになり、お書きになったシラバスが期待通りに最高だった  これは取るしかねえ

16:34 – 2020年01月29日




ツイートに対するネットの反応

さっちゃん
@0430_tangerine

hanaze
@hanaze_bzj

いい先生だ..民俗学を担当してもらった松崎憲三先生の娘にあたる方も、政治学概論を担当してもらった(有名になってしまった)三浦瑠璃先生も、「講義に出て疑問を一つも持たない俄者は出ていけ」「勝手についてこい」「自分で考えろ」。でも此方から向かっていくといくらでも相手をしてくれた

23:39 – 2020年01月30日

山田邦和
@fzk06736

けっつ@息子3歳
@4bBfDq8noziBdj7

すばらしいシラバス、ってもう誰か言ってますかね、言ってますよね…

22:56 – 2020年01月30日

青木祥子@放浪癖の三都乃炯
@mitonokei

「あんクリ」履修したかったとは今でも思う

22:13 – 2020年01月30日

なんぼー
@architectizm

僕は正直、大学で良い学生ではなかった=まあほぼ勉強はしてなかったので、こういう「知の格闘」みたいな授業、マジで受けてみたいと思っている。
カジュアルに大人でもリベラルアーツが学べる場があったら行くなあ

18:50 – 2020年01月30日

Reiko J. Minamoto
@Jreiko

さすが日本のリベラルアーツ大学の雄、ICU!(教授もだけど書き直しを命じない大学もなかなか)
文系学部不要論者に見せたい。

18:23 – 2020年01月30日

さおり
@fuwafuwa_life_

シラバスって言葉が懐かしい…
こんな私でも遠い昔は短大生やってたんだな(・-・ )

18:17 – 2020年01月30日




リムくん@慶應通信YouTuber
@KTabi7

こういう先生、好き

大学の講義はかくあるべき

17:29 – 2020年01月30日

Takuya Niinomi
@TrisTakkun

在学時森本あんり先生の授業には出なかったけれど、新入生retreatで「国際なんとかというのが流行っていますが、たかだかここ2,30年の流れです。人文科学には数千年の歴史があるのです」云々というような事をおっしゃっていて共感したのを覚えている。まあそもそも「国際」基督教大学なんですけど。

17:25 – 2020年01月30日

いつかみ聖書解説、時々(日本の)蛇(信仰が好きなアラ)イさん
@LampMate

しろくま
@shrkm

あんりさん懐かしい
授業楽しかったな
ICUでは考え方を学べたことがとても大きい

16:23 – 2020年01月30日

Ishida Brain Dam’d
@tbs_i

文科省が絶対理解できないシラバス。

16:14 – 2020年01月30日

Yoshiyuki Kido
@ykido66

ニノチカ
@_zhulu

私もシラバスを読んで、自分で時間割を組めるのがすごく楽しかったことを思い出した。
学歴差別はよくないし何を学ぶかは個人差が大きいけれど、こういう経験をしたか否かで違ってくるものも絶対あると思わせる内容ですね……。

15:10 – 2020年01月30日




tamagogata
@tamagogata1

うわあ、これは受けられる学生さんが羨ましい。楽しそうだなあ。大変そうでもあるけれど。

14:54 – 2020年01月30日

好きなものは全力で推すtitio
@titio

受ける授業が選べない、なんならシラバス去年と同じママって所にいるので、羨ましい。「シラバスではこうですが…?」と質問したら「えっそうなの学生課任せだからわかんない」って言われたことあるからな

14:46 – 2020年01月30日

北村匡平|Kyohhei Kitamura
@Kyohhei99

このシラバスの「「批判的思考力」とは、他人の考えを批判する力ではなく、自分自身が前提としている考え方のおおもとを問い直す力のことです」という言葉、素晴らしいです。まさにそう。他者を否定する力を養うのではない。揚げ足を取って優位に立つのでもない。前提を疑い、再構築し続ける力です。

14:04 – 2020年01月30日

若松英輔
@yomutokaku

これまで、授業にどこか違和感があった。理由が分かった。どうにか大学の空気に合わせようとしていた自分が誤りだった。私も、本当に身についていることを全力でやろう。その結果は、甘んじて受け入れよう。心づもりとしては、最後の年のつもりでやってみます。

14:03 – 2020年01月30日

Pilotclimber
@pilotclomber

アメリカの大学のシラバスと全然書いてある内容が違くて驚いてる
日本の大学の時一回も読んだ記憶が無いが、こんな感じだから誰も読まなかったんだと妙に納得

13:11 – 2020年01月30日

Rasiel
@rasiel9713

これも「シラバスで自己実現をするな」案件なのでは……。シラバスを読む学生は「囚われの観客」なのだから、その非対称性を振りかざすのは通り魔的犯行のようにも思われる。嫌なら読むな、では済まない。

11:47 – 2020年01月30日