カオストレイン@路線図デザインや鉄道動画@chaostrain
★訂正版★ 日本国内228の鉄道・軌道事業者の営業係数ランキングを作りました。皆さんが使っている路線の営業係数はいくつでしょうか?(^^)
※営業係数:100円稼ぐのにかかる費用。営業係数が小さいほど黒字、大きいほど赤字。
ツイートに対するネットの反応
直通快特_Nao@47HEROINES@Rapidexp6028
福鉄大丈夫か…?って思って見てたら、その直下にもっとやばい会社がいた…
てか上下分離した結果740とかなっちゃってるタンゴ鉄道は本当に大丈夫なのか?
黒字の軌道線を赤字のライトレールと合併させた挙げ句、値段も据え置きで一律ってヤバくないか?
軌道まで赤字になったら地鉄終わりやで。南北接続失敗したら森市長責任とれよ。
赤字でも思ったより悪くないところも多いかな。
公営で赤字のところは独立採算が困難だから民営化できないんでしょうね。(そもそも民営化するつもりもない)
福井の2私鉄が予想より状況が悪いのが気になるのです。
秋田内陸と南阿蘇、阿佐、良く生きてますね…。
というか、これらと並ぶ営業係数を誇る中之島線って…。上下分離してましたよね?
多摩都市モノレールが上位にいるだと…!まぁそうか。クソ高い運賃に本数の少なさ。更にららぽーとで大成功しているんだから当然だろうな。どうりで箱根ヶ崎延伸が実現するわけだ。
なかなか面白い表だなー。意外と関西勢が上位に来ている。やっぱり第三種は営業係数小さめに出るわなw 東急と横高がほぼ一緒なのは上手く調整しているからかな。智頭急行高いな、さすがは特急街道。並行在来線は予想通りIRがダントツですね。地鉄と琴電も案の定強い。
富山地鉄の軌道線とか、四日市あすなろうとか、にわかに信じ難いものが混じっているのは、上下分離で分離されたコストが除外されているからなんだろうな。それにしても太平洋炭鉱、一番訳のわからないのはオマエダ。そのからくりは何だ!
pom@department_store@pomdepartments1
この資料凄いな非常に分かりやすい。
四国主要各社営業係数は下記の通り。
琴電が断トツで低くJRが断トツで高いのは体感通りだな。
・高松琴平電鉄 :82.8
・伊予鉄道(鉄道):93.1
・とさでん交通 :99.5
・伊予鉄道(軌道):107.8
・JR四国 :143.7
しなまつ@MX-5 (信濃のマツダ乗り)@shinamaz_mx5
長野県分としてはしなの鉄道が92.5、長野電鉄が96.4、上田電鉄が109.6、アルピコ交通が93.2…となり、営業係数的にはしなの鉄道>アルピコ交通>長野電鉄>上田電鉄となるわけね🤔️
…ってか、上田電鉄ガチの赤字運営やん😨️
そりゃ大変だわ😰️😰️😰️
うちのPCサポート
https://t.co/OlH4cYyeFG
の営業係数は
52.4
でした。
今、現在の弥生青色申告を見た上でのことで
緊急事態宣言で売上というか仕事が大幅に減ることを見込んでおります。