ツイートに対するネットの反応
両親ともに名古屋市◯◯区生まれの我が家のお雑煮は、名古屋の伝統を守り超シンプルです🙋♀️
・味付け→すまし
・餅タイプ→角餅
・具→もち菜、かつおぶし
毎年思うけど、地域やご家庭毎に違ってて興味深いです☺️
三重は東日本か西日本か論争になることがあるけど、お雑煮も、角/丸餅、お出汁もすまし汁/味噌ベース(赤/白/合わせ)、自分の家だけでもバラエティ豊かでした。鈴鹿より北(名古屋より)と、名張の方(大阪より)ではそのバランスも変わってくると思うけど、「今日のお雑煮は何味かな」って楽しみだったわ。
やらかす🍀Jasmine🍀テヘペロ@Jas3kanonas1
イナムドゥチ(味噌仕立て)
中身汁(おすまし)
どちらもご馳走でお祝いの時に食べるイメージ(*´﹃`*)知り合いのお肉屋さんが中身は8回は洗って茹でこぼしをするって言ってたの。だからかなほぼ臭みがない。今はレトルトで販売されてたりするよ(*´﹃`*)書いてて食べたくなったw
尾張は餅・すまし汁・餅菜(菜っ葉)のみだから他所のを知って盛大に「は?」ってなったし、家&集落が古過ぎて大晦日の晩はめざしの丸焼きと菜っ葉の味噌汁と白米のみだったよ。
こういうのを眺めるの楽しい。実家は母が東京なので、すまし汁の鶏雑煮+焼いた角餅だったのね。そしてそれが”普通”と思ったまま大人になって、後で衝撃を受けるパターンだった。 広島の牡蠣雑煮、おいしそうだな〜。
こういった地域別の内容を見ちゃうと、いかに自分ちの雑煮が無国籍?多国籍??な中身(具材)だと実感してしまうわ〜★w😅
とにかく!
洗い物や片づけが面倒臭いから、なるべく食器や鍋を使わないよう、年末年始は簡単な食事にしてるよ……
flannel flower@flannelflower11
あなご雑煮……
そうなんΣ(゚ω゚ノ)ノ!?
神戸市在住やけど故郷は大阪やから知らんかった!
あっ、でも近所の魚屋さんで焼きあなご沢山並んでたわ💡
そういうことやったんか〜( ˙◊˙ )
松本のぶり雑煮。富山湾から仕入れた塩ぶりを入れる、というところに海無し県のお正月ならではの贅沢さを感じて、同じく海無し県育ちには非常に共感できる。ぶり雑煮の現物見たことはないけど。
北海道は、開拓時代に入植者の出身地によって雑煮の種類が違った
今も家庭や地域によって、全国の雑煮のどれかに近いものがバラケてる
なので、北海道式の雑煮というものは基本的にはない
と聞いたことがあります😌
おお、やはり出汁にも多様性がありますね!
熊本もスルメ使うんだ😳✨
↓個人的に香川の白味噌&あん餅のお雑煮もすき。 https://t.co/ZaDO8iiwLx