USB TYPE-Cはどっち向きでも挿せるけど、端子の並びは完全対称ではないので、実は表裏が存在する。
そのため、データの転送速度がなんか遅いなって時は表裏を変えると改善する場合がある。
ツイートに対するネットの反応
Type-C に表裏有るのは事実だけれど規格通りに作られた物にはそれでも何ら問題無くて、規格外の出来損ないケーブルで問題が出るケースがあると言うお話し。
仕様から逸脱したケーブルやら変換コネクタの注意にはなるけどTypeCの仕様のミスじゃないよ。
物理的に挿せるコネクタの表裏で転送速度遅いまま通信が確立できるって意味わからんでしょ。
ぇー、まじまじんこぉ~?
ただでさえ
「君は2.0かな? それとも3.0かな?」って問いかけながら使ってるのに…それがまた大抵2.0なんだけどさ…。
Quest2 を PC に接続するとき、
Anker の A-C ケーブル使ってるけど
C 側の裏表で接続できなくなるときあるの、このせいなんかな?
皆さん勘違いされてますけどUSBの企画に準拠したtype-cは転送速度が遅くなることはありません。企画に準拠していない粗悪品では遅くなる可能性がある、というだけで、間違えた知識にならないように。
私の今のスマホ(Xperia)、TYPE-C裏表で相性があるらしくて相性悪い方に挿すと充電されない。。TYPE-Cの利点消えてて悲しい。microUSBと違って充電されない方でも挿せはするので後になって充電されてないことに気づいたりしてタチが悪い
桜月@五月雨工房:Vket5 Orbital 06C@yuzuki_satsuki
これメス端子の方で上下識別して内部で自動で向き合わせて通信する(上下逆だったらメス端子の内部処理でひっくり返す)から、ちゃんと実装されたケーブルなら変換だろうがC-Cだろうが問題ないって認識であってるのかな…
これは規格違反のA-C変換ケーブル・アダプタを使った場合の話で、D線は電気的につながってるから向きによらずUSB2.0通信はできるけど、RX/TXはCCを使えないのでどちらで流すか決定できずUSB3.1通信は向きによってNGになるってことかしら・・・?
こういう話を見て調べてみるのは大事なんだけど裏を取らない人か多いよね・・・スレに補足があるように、Cの規格なら問題ないんで。
でも実際、A-Cみたいな製品も多いか・・・
説明雑って反省がなぜかあるようだけど、まったくわからんわいからしたら実は非対称だからひっくり返すとうまくいくかもって情報量は読みやすいし覚えやすいのでとても助かります。ありがとうございます。