コロナ禍で学んだ大きなことに、「1人で食事するなんて有り得ないって人が一定数いる」「飲み会我慢するのが死ぬより辛い人が本当にいる」「ましてや一人旅なんて想像もつかない人が沢山いる」「そして彼らはそれが普通だと思っている」ってのがあります
ツイートに対するネットの反応
その証拠に、
「ランチメイト症候群」という言葉がある。
症状は、職場に一緒にランチ出来る人がいないという理由で仕事を辞めるということ。
患者はほぼ100%女性らしい…
だけど難しいのは、日本社会の傾向にこういうところが少なからずあるってところなような。こういうのって理屈じゃなくって体感的に得てることだからなぁ、、、
カラオケは高校生の時から一人で行ってたし、独身の時の一人旅は楽しかったし、外食は今でも一人でするのが快適ですわ✨一緒にいる相手のこと考えなくていいからほんとに楽チンだよね。
D1skist 💖K7D1💖ずっと全力応援📣✊@D1skist
同感!
そしてその属性は、ワシらいわゆる「オタ」とは真逆の属性な。オタはぼっち行動が多いもんね。現地ではおオタ友さんと話すひと時が楽しいのは勿論だけど、基本はぼっち行動。
会食にこだわったり、この時期に会食の持ち方を真剣に考える議員さんとか全く意味がわからんわ~。
父がランチの自粛ムードに「仕事してる人ってお昼はつるんで食べたがるよ?私は違って1人でサクッと好きに空いてるところに入るのが好きだったけど」って言ってた。
マウントに感じた。
歪んでるだろうか。
独り暮らしで無自覚なホームシックになり、ついつい誰かと一緒に居たくなる…とか?w
誰かと一緒じゃないと【自分という存在】を認識出来ないが故に【集団はそれを再確認する居場所】みたいに思っている人も多そうだな~。
群れてないと自分の存在価値を見いだせないだなんてかわいそうだな。まぁーそういう人間は「みんなやってるよ?」って言葉で騙せることが多いからラクなんだけどw
「一人で〇〇出来ない人」
「複数人で〇〇出来るけど一人も好きな人」
「一人でしか〇〇出来ない人」
これを混同してはいけないけど、どちらにせよ”今”は一人でやれっていう話
一定数、じゃなくて結構いると思う。特に海外では1人だと「ビジネスで来てるの?」と結構聞かれるし、料理の写真を撮ってると(取材?SNSに載せるの?と)警戒される。
こんなご時世だし、お一人様が尊重される世界になってほしいね。
そうだよね、びっくりした。
大の大人なのに?って思ってる。
小中学生女子の連れトイレの延長線上のような文化があるんだよね?
みんなで渡れば赤信号も怖くないと考えてる人達が本当にいるんだよね?
そしてそれがその人たちにとって「普通」なんよね?
わたしもそれが驚嘆したけど学んだわ。一人っ子なのでそもそも単独行動は当たり前。子供の時から群れることを知らない。20代の頃から1人でバーのカウンターで飲み、1人でビジネスホテルに泊まるのが良い息抜きだったし。飲み会もなんか面白そうな時しか参加しない。それになんの疑問もなく生きてきた。
逆もまた然りで
「一人で食事するのが当たり前って人が一定数いる」
「飲み会なんて死んでも嫌だという人が本当にいる」
「ましてや団体旅行なんて想像もつかない人がいる」
「そして彼らはそれが当たり前だと思っている」
ってのも成り立つのよね。
オタクばかりのインターネットでは、まず触れることのない形質……
Twitterでフォローする相手のその大体がオタクか著名人である世界では、こういった多様性に触れることができない。
こういう「学んだこと」とか言いながらちょっと小馬鹿にした見下した言い方キライだわ…
わたしも一人での食事や一人旅も好きだけど、誰かと一緒ももちろん楽しい
別に無駄に群れてるわけでもなく、恋人や友人との時間を楽しんでる人達がいることが「学び」なんて寂しい人生だね
精神的に自立できなく、誰かと行動する事により責任の分散を図り、お互いに承認欲求を満たし合わないと死んでしまう人がいる。という事?
幼稚園生だって、自分の好きな事は一人でやると思っていた…。
政府に「ずっと引きこもってろ!」って言われれば「もういいよ!」って言われても引きこもってられるくらいステイホームやおひとりさまに慣れてるけどそうじゃない人は大変だよね…(´・ω・`)
私は「友だちと食事しがちだけど、一人で食べるの全然大丈夫」「飲み好きだけど飲み会を我慢出来る」「一人旅大好き」「そして私は私が普通だと思っているので、これが出来ないヤツをこれみよがしに叩く」です(* ‘ᵕ’ )v
むしろ1人になりたくて外食に行き、飲みに行き、旅に出る。そういう側の人間なので、昨今のこの手の反応を見たときは、ツイ主さんと同じ?ように唖然としたし、世間との温度差を感じ、どっちがいいのかなあと思うなどした。