今日のゲーム知識:ゲームの「裏技」と言う言葉を大々的に使用したのはロードランナーから。
ゲームのバグであったが、回収して修正版を出すとハドソンが倒産するため、コロコロと会議をした結果「裏技」として積極的にアピールした。それが今でも使われる言葉となった。
ツイートに対するネットの反応
この考え方をしてくれる人がいて良かった。最近のビールの誤植(LAGAR)もそうだったけど、間違いや失敗を「いや、これはこういう意味だから」と捉え直すひとがいることが、社会全体にとって良いことじゃないかと思う。責任をとったり、謝ったりせずに。
明らかに完成してないけど発売延期はしたくないから発売するだけはして、いざインストールしても起動できないバグをわざと仕込み、パッチを出すまで数日の時間稼ぎをしたかったのに、環境依存バグだったために一部の環境では起動できてしまうバグを発生させたエロゲーとかあるけどな。
Kapper@COSCUP2020 Taiwan/Online参戦 8/2 in GoogleMT@kapper1224
現在のLinuxの裏技は時にはサーバがハックされたり、スパムの踏み台になったりするので多用には注意が必要です…
最も裏技のお陰でKindleにカスタムROMを焼いたり、Switchに焼いたり出来るのですが…
ロードローラーが
タンクローリーになったのも裏技なんだよね
ロード中にハドソンコマンドをいれると
ボンバーマンがロードランナーになったり
ロードス島戦記に登場したり
みんなもバグに遭遇したら、
『こりゃーすごい裏技に遭遇しちゃったぜ!ふぅぅうううううううううテンションあがるぅぅぅうううううううううううううううううううううう(✽ ゚д゚ ✽)』
と考えようね!( ・`ω・´)
のむらしんぼ氏の「コロコロ創刊伝説」のこの話は、高橋名人の過去の発言や渋谷直角氏の「定本 コロコロ爆伝!!」における利田浩一氏へのインタビューが下敷きになっているようなのだけど、方倉陽二氏が86年に描いた「ファミコン裏技史」では違う経過が描かれていますね
ベホイミProject/ニコニコとカクヨムと時々ようつべ。@BehoimiP
カセット半挿ししたりディスク入れ替えたり色んな裏技が生まれてきたけど、まさかファミコンをホットプレートで温める時代が来ると誰が予想できただろうか……
この辺は創作もあったりするので
岩崎さん辺りに当時の様子を聞いてみたいところ
個人的には「コロコロ」が裏技というのに違和感があるけどゲーセン少年だったのでファミコン文化はそんなに詳しくもなくポップアップだ!