10年前なら「ググれ」で済んでた話も、今となってはググったところで正しい情報なんて出てこないので、結局は普段から勉強して知識を身につけなければならないという状況に戻ってきている。
あの頃「ネットで調べれば済むんだから暗記なんて意味ないじゃんw」なんて言ってた人らは全員死ぬ。
ツイートに対するネットの反応
-(マイナス)検索と言うものがありますが、やはり自分の頭で考える人じゃないと使いこなせないし、存在すら気付かないかも知れませんね( ˘ω˘ )
John doe smith@John_doe_smith_
あーーー、検索にクソ結果が山ほど増えたからなぁ。 確かに知ってる筈の事の確認の為に調べただけでも「何でこんなチラ裏以下のサイトが上位に何件も?」って事あるし。 あ、チラ裏って表現がもうネット老人会用語かw
上手な「ググりかた」を覚えることと情報の取捨選別の必要が出てきたので多少手間暇かかるようにはなったけど、ググれる以前よりは余程楽なままではあるけどね
ググって得られるのは知識そのものではなく、正解の探し方だったと思う。雑音(間違った情報)は昔からあった。
ググれで済むのは浅いものだったし、それができないなら「半年ROMれ」も変わらんと思う。
イッパイいたな そういう人。
なんて簡単な人たちなんだろうって思ってた。
要領だけはスゴクいい。
うまく世を渡っていけると自負してるんだろうけど、誰にも相手にされんよ。
ざっくり情報を知りたい時はWikipediaを見てから他のサイト参照してる
ゲーム関連ではTwitter ようつべが有能になっちゃった。ggrってもカスみたいな攻略サイトばっか。○ゲー攻略 game ○ith 更新しないなら、削除してどうぞ
昔は”ggrks”(ググれカス)なんてネット用語もあったっけw
最近はググってもカスとか言われるようだ。
ネットにあふれる情報から如何に真実を見極めるか?の能力を養う必要がある。
ま、俺も含めてだけど😓
クソ重いxpデスクトップでフラッシュ動画みてた小学生時代、調べたいことを検索して何ページか潜れば、どんなジャンルでも今の阿部寛のサイトみたいなデザインの優良個人サイトがあって、そのHPの相互リンクでまたいいサイトを見つけて、、、ってのを繰り返してたな
「出てきたものを鵜呑みにしない」と言う意味なら10年どころじゃないし、なんならネットが無い頃でもさほど事情は変わらなかったと思うんですが。
今も昔も変わらない気がするが!ググっても正確なものが手繰り寄せれない奴もいるどころか、ググることすらしないアホすらいる!→そんなやつはツイッターやインスタやYouTube(概要欄やコメントも)やKindle(本の紹介部分)すら調べないだろう!要するに辞書引けないアホと同じでは?
川原寝太郎【12/13KOTOBASlamJapan大阪大会】@ne_ta6
SNSも検索エンジンも予備知識のある人間には更なる知識を授けるがそうでない人間には嘘をついて惑わす悪魔のような存在になりつつあるな。
魂だけは占いように気をつけよう。
これは私が何度も言っていることですが, ググるにも能力と経験そして学力が必要です
インターネットを誰でも使えるのが当たり前の時代になって, 情報格差が小さくなるかと思いきや, 前述した理由で正しい情報にありつける人とそうでない人の差は質的にも量的にも埋められないほど大きくなっています
検索するにも、検索スキルは必要だからなー。
あと入門書レベルで良いのでドメイン知識を持っていないと、どんなキーワードで検索すればいいかの検討が付かない訳で。
確かに。昔は「グーグル先生」と呼ばれるほどたくさんの人が知識を得るのに活用していた。今は自分の好みを簡単に探し出せるツール。なかったら本屋や図書館をハシゴするしかないからめちゃくちゃ便利ではあるんだけど、使い方はだいぶ変わった
インターネットが「空っぽの洞窟」とは黎明期から既にある言で、時代が下っても内容の吟味・取捨選択の必要性は変わらない。変わったのは「情報量」であって、どんなサイトだろうと、そこの理解なしに信じ込むことが危険なところも昔と同じだよなぁ。
昔から微妙な内容のものは存在していたからなぁ
ググれ(何も調べずに来るな)カス
だとおもうわ
当時もそうだったんじゃねぇかな
んで間違った知識ひけらかしてたりするとおめぇそれガセだぞって言われるか
ソース出せって言われるんだよな
私の頃は、毎日学生カバン以外の予備カバンに英和・和英・英英辞書を持って通学したもんだけど、今の方はスマホ1つで、ゆらぎ検索で間違っていても「これですか❓」と候補を出力してくれるのに、何で学生達の語学力が上がらないんだろう(👃ホジ
ググってすぐに答えにたどり着けるのは、すでに知っている人なのよね。知っている方は、「ググればすぐわかる」とよく言うけど、知らない人は大抵はノイズや古い情報に振り回されて、探すのに時間がかかる。
このギャップは意識した方がいい。
本当にそうだろうか。
正しい情報を取捨選択選別する能力が益々必要になってきているだけではなかろうか。
勉強する必要性は失われていないし、暗記に頼ると情報が時代遅れになる一般論は今も昔も変わらない。
ネットに限らず、自分が本当に必要な情報を素早く捜せないと時代の渦に飲み込まれる。
いやほんと、ググって出てきた情報で「あれ?ここおかしくね?」と引っかかった部分で再度検索、くらいしないと正しい情報出てこない。
具体的には、Google翻訳で英語に訳して「あれ、ここニュアンス違わね?」とWebiioで調べ直して作った英文をもう一度Googleで日本語に直して確認しないと(以下略
正しい知識の手に入れ方って誰でも学んだことあるのかな?
図書館行けとか論文読めとか言われたけど、「これが一番正しい知識なんだー!!」って実感した経験ないんだよな。皆どうやって正しいか偽物か判断するんだろう。
暗記に意味がないのは当たってる。でも、情報の有効性を判断する知識や知恵は不要ではない。
あと、そんなことは10年前からとっくに言われてた。
示唆に富む
ネット草創期は情報量こそ少ないけど必要な情報に直行できた
それが広告が絡んできては広告排除操作が必須
今では玉石混交どころか邪な情報の中から正しい情報を見つけなければならない時代
情報リテラシー能力がなければ簡単に扇動されるネット世界
どうしたら正常な状態に戻せるのか
これはホントにそう思う。
Google検索しても、上位に出てくるのはうっす~い情報しか取得できないまとめブログで、モノによっては間違いやフェイクが含まれている。