ツイートに対するネットの反応
カフカの『城』は私が人生で初めて途中で読むのを投げだした本です。中学2年か3年の頃だったと記憶しています。あれはあまりにもつまらなすぎました。どうやったら面白く読めるのか真面目に知りたいです。
面白さのわかりやすさやハードルがあると思うので、ポケモンを勧めるときはルビサファ以降も経験者には剣盾、GOのみ経験ミドルにはLet’sGO!!ピカチュウ(絶対ピカ)、赤緑金銀のみ経験同世代にはGOを勧めている。ゲームをするハードル、ゲーム機をさわるハードル、RPGのハードルがそれぞれある気がする。
需要はあると思うな。見下しをいれずに納豆体験の有無を確かめ、あればシェアするのと、我々が考える寿司や照り焼きを、SUSHI体験やTERIYAKI体験を無視して紹介するのとでは、前者のほうがいいし。
1998年頃かな、HIPHOPを聞いてみたいと思っていた俺にEPMDの初期作叩きつけてきたオッサンおった。大好きだけどね、EPMD。
でも最初は初心者向けに2pacやらビギーやらウータン勧めてくれてもよかったのに。慣れるまで無理して聞いてたわwちょっと慣れてなくて酔ったし。
付いてるリプが「〇〇はダメなのか……」「〇〇を勧めてた」「〇〇はまさに納豆」みたいのが山盛りでどいつもこいつも便乗アピールばかりしている。
楽器習うのに例えばピアノだったらまずはバイエル、ブルグミュラーってのは導入としては個人的にまずいと思ってるからよくわかる。基礎練ばっかりやらせる所からだと好きになれないと思う。やりたい音楽からやればいい。やってるうちにできないところが出るからそれを克服するために基礎練をやればいい
そうは思わないな。勧められて読んだけど意味全然わからんかった、みたいな経験たくさんあるけど、そういう体験がむしろ今の自分を作ってる所がなきにしもあらずなので。
この例えで言うなら、少し前までSUSHIという生魚を酸っぱい米の上にのせた生温かい料理は外人にとってゲテモノ扱いだったのだから、なにが相手の求めるものかを見極めるのは難しいって結論になると思う。
上村光徳(阿德)@韓ドラ沼🇰🇷in台北🇹🇼@lovetaiwan99
マニアが新参ファンを受け入れないパターンで言うと大体ほとんどの界隈に当てはまると思う。そしてその結果、産業を衰退させるのも皮肉な事にその産業を愛してるはずのマニアだったりする。日本のプロレスやアイドル業界も一昔前はそうだったし。バランスが難しいなと思う。
睡眠の重要性、あるいはモホロビチッチ不連続面(モホ面)@d2j5ohp6um
私もやっちゃうなぁ、これ。人に勧めるときも、自分で楽しむときも、とにかく名作を持ち出してしまう。そうじゃないんだよな、名作は、それが名作だと分かるようになってから読めばいいんだ。
カルチャーアーツ@クラファン挑戦中@fukuoka_game
うーん そうだなあ・・・
1レバー1ボタンで楽しく遊べるシューティングゲーム・・・
なおかつ8方向レバーで・・・ というと・・・
結論は出た!
問題は・・・いっぱいある(笑)
クラシックのCDをそこそこ持ってる自分は、人から「~~のCD持ってない?貸してほしい」と言われた時は、「オレが好きな盤と、万人にお薦めできる名盤、どっちがいい?」と質問するようにしてます
納豆おじさんには当てはまらないかな、大丈夫かな?
外人相手にそれ以前に「野菜は健康にいい!偉い人も言っているから正しい!野菜を食べろ!」と特にサラダを強要するのは定番だが、勧められる土俵に立ってすらいないんだよ。
「牛乳は健康にいい!背が伸びる!」とか全部偉い人が言っている、みんな飲んでるの構造だからな。
LARPルールで勧めるなら、で考える。
ダンジョンダイバーはシンプルだし比較的勧めやすいかな。
散華は自由度高いから最初は難しいかな…まで考えたあと、LARP初心者が四人参加した、恐るべき散華を思い出したので、お勧めの難しさを痛感した。
あんだけエモくできるなんて、絶対おかしいよ…!!
POLYSICS版の”お寿司”はコチラ‼️
次から次へとハッピーなサウンドが流れてくる、まさに”回転寿司”です🍣外国人テンション上がりまくりです笑
はたらく細胞BLACK観て気になった皆様是非‼️
<Spotify>
https://t.co/7gWuuCz04B
<Apple Music>
https://t.co/4X44vrdJ2p
リリック@小説家になろう(永劫ノ剣、黒銀ノ死神 連載中!)@Lyricknight10a
流行りのジャンルがSUSHIやTERIYAKIで、そうでないものが納豆というわけですね。
凄くしっくりきました。
ただ、皆納豆まで辿り着けずにSUSHIやTERIYAKIの中でもトロや、スタンダードな味付けしか食べないのがしんどい所。