『作品に罪はないが俺の金があいつの懐に入るのは絶対にイヤ』というのもまた成立するわけですよ




さとっち
@30calclub

『作品に罪はない』というのはもちろん分かるし大切なんだけど、『作品に罪はないが俺の金があいつの懐に入るのは絶対にイヤ』というのもまた成立するわけですよ。で、これは作者・作家が自身の手で情報発信するようになってどんどん加速するよねという。

20:23 – 2021年01月18日




ツイートに対するネットの反応

紅吏珠名
@chrishna_c2

太宰治とかモーツァルトの作品とかでもそうなんですかね…

14:35 – 2021年01月20日

スキヨ@R-18G絵描き
@sukiyo01

名作を遺す文豪にもクズエピソードがいっぱいあったりしますもんね

14:23 – 2021年01月20日

愛と正義をこよなく愛するひのくら
@hino_kura

「作品に罪はなくてもその作品を構成しておるキャストが罪人」もあると思います!

13:51 – 2021年01月20日

🚩チケット入金
@_3_LUCAS

プペル、西野への嫌悪感とキモイ囲いがいるのがな〜と、面白そうだけど見たくないというのがほんまこれ

13:13 – 2021年01月20日

けあさん
@carefree2003

最近でいえば水島監督がソレだな

12:54 – 2021年01月20日

yoika☆。.:*・゜
@night_bloom1223

『作品に罪はない』からこそ、作っておいて、出せなくなっちゃうような真似すんなって話で、要は製作側の話なんだよ。
別にお金要らないならいいけどさ、作品を商業モノとして成立させたいなら、そこは認識してなきゃいけない。

ただ作品ではなくて、商業作品にリスク管理は必須だよ。

12:53 – 2021年01月20日

ねこまた
@nekomata02

犯罪行為が宣伝になるのがそもそも問題。

12:51 – 2021年01月20日

お豆くん
@azukiarai3333




レイピア
@yagimaru12

まさにこれに当てはまるもの幾つかある
例を挙げるとフォロワーには申し訳ないけど、某バンドのコラボソングにモヤモヤするようになった
某煙突の映画の作者の訝しいビジネスで、主題歌だけとはいえコラボ相手が関わってると思うと、コラボ曲は映画と一切関係無くとも何だか良い思いはしない

11:50 – 2021年01月20日

赤崎でんじろー🐞青肌悪魔Vtuber
@denjiro99

「作者と作品は別」
それは確かにそうなんだけども
「それはそれ、これはこれ」というモノですよね
作者のイメージで作品にケチが付かないよう
振る舞いには気を付けないとね

11:38 – 2021年01月20日

gyaba
@gyaba_

しもけん_ゲー垢
@shjiroken_monst

購入すると言う行為はその売り手の思想に賛同するという背景を含んでいる。
例えばいくら安価に質の高いものが手に入るからと従業員を不法にこき使っている会社のものは買わない、環境に優しく無い製造工程のものは買わない等はよく聞く話かもしれない。
お金は投票券とも考えられる。

10:07 – 2021年01月20日

どるき
@nityo_dorukist

oan
@oan64420879

どっちの気持ちも持ってる
前者は小林よしのりの『卑怯者の島』
作者は嫌いだがコレは好き
後者はカサハラテツローの『アトム ザ・ビギニング』ラブライブみかんの一件以来受け付けなくなった https://t.co/dj5j3Sy4wF

09:47 – 2021年01月20日

詩龍「手洗い推奨」
@shinoji01

で、観ておきたい作品が廃盤になって後で苦労するので観たいと思うものは気にせず見るがよろし

09:05 – 2021年01月20日




大呂亮TairyoRyo
@tairyo009

吾峠先生のようなスタイルはある意味で、正解の究極系でしょうか……

09:02 – 2021年01月20日

hiyori
@pitapita217

それだ。。。作品好きでもその向こうにいる人の人間性知ったらアウトってこんな気持ちなんだわ。

08:55 – 2021年01月20日

剛雷
@Sirfire5

作品は素晴らしくても作者の性格がアレでその作品も見たくなくなってしまったケースもきっとこれと同じ…(´-ω-`)

08:50 – 2021年01月20日

豚足 or ~まるねこ~
@catpullpull

これは正しいです
創作に関わるなら思想や政治的にはある程度中立的に、あまり過剰に特定の敵を作らないのも必要だと思います

08:39 – 2021年01月20日

アスカ@つべ依存症
@asuka_x10a

某なろうはアニメの出来も悪かったがイキりツイート見て一気に嫌いになったからわかる

08:13 – 2021年01月20日

あきばおり@ゆっくり実況者
@akiba_ori

ザキヤマ
@zakiyama8618412

これはほんと同意
何が悲しゅうてクズや詐欺師の懐を温めにゃならんのだ

07:54 – 2021年01月20日




dounaga
@dounaga3

これ、すごくわかるなあ。面白く読んだとしても、そのお金で作家が何をしているかを知ったら「2度と買わない」と思ってしまう人はいる。
大体は、私が作品に惹かれる作家さんは、本人の考え方にも共感する事が多いのだけど。

07:31 – 2021年01月20日

りんな太@中川橋公論
@Ling_seraph

この作者は応援したいと思っても出版社見てケチが付くパターンもある。電通と角川、おめーらだよ。

07:25 – 2021年01月20日

喜多野土竜 ⋈ 腰痛持ち
@mogura2001

コレは逆に、あの作家だから買おうにも作用する。
で、嫌いだから買わないより、好きだから買おうの方が強い。
芸は人なり、って言葉があるけれど。
最後は作品ではなくその作者自身のファンにさせた方が、長く深く愛されるから。

05:27 – 2021年01月20日

元祖モヒカンヌ
@MOHIKANNU

FRACTAS
@spinner_2000

ゲートルーラーのことですね。わかりますw

04:44 – 2021年01月20日

千秋🧼👏😷宮乃
@miya_chiaki

わかる…すごく好きだったけど、もう新刊買う気しない作家がいる

01:04 – 2021年01月20日

Midori Harada/Deutschland
@aireverte

某bot、管理人がアレな人だと自覚して運用してます…実際展覧会とかに来るのは、違う思想であることを受け入れてくれる人や好意的な人が多いのでむしろ驚く。ていうかbotは「作者が嫌いだけど無理して応援する」というほどのコンテンツではない気もする。

00:50 – 2021年01月20日

masa@HEY☆ZOOを吊るす👺🍄
@pointitblack

仁藤神児/2月も舞鶴🦀🦀✌️✌️
@nito_works

作品や作者は好きだけど、一部ファン層のお陰で見る気が失くなった・・・と、言うのはあります。

00:15 – 2021年01月20日

赤病とまと🍅。
@matsurisan_1009

こういうのわかる。僕が作品としては良くとも、売り方が汚いコンテンツ等に金出したくなくなるのと同じようなものだよねきっと。作者についてはあまりにも悪い人だったら、どんなに素敵な作品でも全然見たくなくなる💦視界に入ってくんなってなる💦

00:09 – 2021年01月20日