イモンヌ®︎1y10m👧テレワーク中@mamonakumamannu
Twitterに教えてもらったけど、子供にとって幸せな家庭というのは裕福な家庭でも親が高学歴な家庭でもなく、親の機嫌が安定的に良い状態の家だということらしい。
人間の精神は物理的状態(空腹とか環境とか忙しさ)に完全に左右されると思う派なので機嫌が悪くなるような要素を取り除けるなら全力尽くす
ツイートに対するネットの反応
「機嫌が安定的に良い人」
自分は割とこれに近いと思うから分かるけど、世の中の大半の人は感情のコントロールがあまり上手ではない。
というかコントロールしようとも思ってない。
夫婦揃ってそれが出来るとか奇跡に近い。
「幸せな家庭」の難易度はとても高い。
裕福じゃなきゃ機嫌は悪いし極限に頭悪いと平社員の160時間労働とバイトの深夜込220時間労働の賃金差を計算出来ずに拗ねて†親の威厳†を見せつけ出すので子供にとっての幸せはやっぱり一般レベルの教養と財源あって初めて成り立つ
全力で同意します。
子供は親の機嫌を伺うために無駄なエネルギーを浪費しなければならない。
本来、子供が自分の成長に使うためのエネルギー。
親の自己受容が進めば機嫌は安定に向かう。
両親が揃ってても夫婦仲が不和でピリピリするより離婚して私の精神が安定する方が子供のためだと思ったのは間違いではなかったな。
結果子供もグレずに素直に育ってるし。
親の機嫌がよく、裕福で親が高学歴な家庭に育ったものとして同意します。もし来世があるなら同じ両親がいいです。
うちの父は「生まれ変わっても○○ちゃん(母)と結婚して●●(私のこと)を子どもにするよ」と言うような父です。
piyobear@2/5~16魅惑のシマエナガ展4@piyobear
確かにそうかも。お金なくても両親揃ってニコニコ楽しく過ごしてたらそこそこ幸せ感じてた昭和の時代。案外格差なかった(気づかなかった?)から比べる事もなかったなぁ。。。
すごい納得だし、
これって夫婦関係にも当てはまる気がする。
うちの旦那の機嫌って、常にジェットコースター。
だから私も疲れるし、もしここに子供が生まれてもその後がかわいそうって思ってしまうから、子供欲しいって思えない💦
マジでこれある
機嫌の振れ幅は許容の振れ幅になる。
昨日は良かったのに今日はダメ、ってことにもなる。
私の機嫌が安定していれば、子供は私に言いたいことを言える。結果子供のメンタルは安定して、こちらも言いたい事が言える
昔の実家は酷かった。弟と雑談してれば「うるさい!」と怒号が飛ぶ。雫一滴落としていても呼びつけられて説教。気が休まらなかった。今になって「親らしいことしてこなかった」とか言われてもね・・・・な状態。
小さい子どもは環境を選べない。だからこそ、親は子が安心できる空間を提供してあげたい。衣食住だけじゃなくて、「不安」や「恐怖」がない、そして「楽しさ」があることも大事。
親は、子育てに献身的になるよりも、まずは自分の心身をととのえることに意識を向けてほしいな。それが子の為でもある。
これ、大人はむずかしく考えてしまうけれど、わりと原始的(←?)にとらえてしまうのがてっとりばやいと思った。
赤ちゃんっておむつがぬれたりおなかがすいたりさむかったりしたら泣くでしょ。あれとおんなじように単純に……w
ほんまそれ
金なんかあとでなんとでも出来るけど、当たり前に両親がいて仲良く普通に過ごせる家庭環境って何億何兆積んでも買えねぇし一生帰ってこんからな
誠にこれ。実にこれ。不機嫌は怠けからくるから親は子に怠けるんじゃないよ!
その不機嫌で子も自分も破滅するよ!幸せになりたいなら子と一緒に努力して!
思ったけど、私の母は良くも悪くも変わらない感じの人で、いつもご機嫌ではないけど、不機嫌になった所は一度も見た事がなかった。彼女の中では感情の波があったに違いないけれど、私は全く微塵もそれを感じずに育ったので……不満は山程あったけど、この程度の駄目さで、私は済んだのかもしれない。
ほんままじこれ。
親が機嫌が悪いと八つ当たりしてくるから子供の時ビクビクしてたわ。
親の機嫌を損ねないように親の顔色を伺うような少年時代やった。
まあ、あいつら死んだら墓はドロップ缶やけどな。
そうかもな むかし家が貧乏で、食事が極限まで少なくてガリガリだった事自体は特につらくなかったけど、毎日両親が顔合わすと喧嘩してるのだけは嫌な記憶として強く覚えてるもんな
これはわかる。ウチ父親がすごい波のある人だったから、ストレスやばかったと思うわ。きっとあの人は父親に向いてなかった。なんとか育ったけど、きょうだいみんな、父親の事はお金だけ持ってる毒親だったと言ってる。すごかったもんな…いやすごかった
難しいなぁ…たしかに会社の無言の圧力に負けて子どもが駄々こねるのにめちゃくちゃ怒ってるもんなぁ…結局は自分自身と環境のコントロールなんやけど難しいなぁ…
うちの親は毎日のように喧嘩してたし皆いつもぴりついてた
特に一番年下の僕は皆の八つ当たりの行きつく先でした
関われば何を理由にいちゃもんつけられるか分からないから自分からあまり近付かないように生きてたけど同じ家に住んでるからどうしようもないし向こうからおかしな事を言われて生きてた
円満な家庭は、子どもが成長しても自分の出来事や気持ちを親に話せる環境にあるか否かではないかとも思います。
仕事にせよ不仲にせよ親が自分の事しか考えられない環境だと、子どもは顔色を伺って自分の事など話せなくなります。そして外の人間関係に安堵を求め出します。はい私です。
フィクス/足フェチ系Vツイッタラー@fix_vtuberwatch
ウチもこれ
そんで僕も感情のコントロールが上手い方ではないと思ってるから育児ひいては結婚に対して苦手意識を持ってる
自分もそうなりたくないからね
悲願の「学校では英語、自宅では日本語」で外国に移住した姉の子供達を見ると、外人との関わりを嫌がる嫁の家で育った我が子達の方が精神的に安定しているわな
試験能力は向こう子達の方が上だが、どうでも良い
斬った貼ったは遣りたい者にやらせるべきで、どうせ曾孫や玄孫でまた鬼子が産まれるだろう
父親がアル中一歩手前の人間でその日によって怒りのポイントが違うので相当気を使って生きてきた。一度キレると一週間くらい息を殺して生きてきた。それが嫌だったので子供を叱るときはその事だけ、叱り終わったら「はい、終わり」を貫いた。
夫には「虐待は連鎖する」と言われたけどそれは絶対に違う
親も祖父母も怒らない人達だったので、大人になってから色々と大変でした。いや、私が気が付いていなかっただけなのか…
子供の頃父親(故人)に怒られた記憶があるのは、私の火の消し損ないでゴミ箱が燃えて母がそれ消すために火傷した時だけでした。
自分の機嫌もとれない人が他人を育てる事は無理という事ですね。
うちの親は常に不安定だったから、私は幼少時期から親の顔色ばかりを伺ってた。大人になっても、つい周りの顔色を伺うように。
機嫌の悪い親の下では子供はおどおどした性格になりますね。
昨日旦那が昼から夜まで居なかったのね。私の中はいやっっほおおおおおおおいいい!!!!ってなってて2歳の息子と2人超はしゃぎまくって超ハッピーで楽しかった。息子も終始ご機嫌だった。
旦那とはもう1ヶ月は極めて最低限以外の会話をしてない。
息子の為に決断下し動かねばならんのよな…。
お味噌汁ちゃん🇯🇵OLSマネージャー💒team:卍戦場の花嫁卍@OLSomiso_twitch
いやほんとこれに尽きる。ずっと親が怖くて(なんでもかんでも怒るから)、最終的に親に洗脳されすぎて親の病気にも気付けず色々あったから🥲そんで親いなくなった今でも怒られるんじゃないかって怖いし、いつも何かが不安(´;ω;`)環境大事!