筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も https://t.co/HaMDCzbO5j @itm_nlab
IMAGINE THE FUTURE…




ツイートに対するネットの反応
車での来場は不可、個人で持ち帰れる分をというけれど、2kgや5kgの小分けの米はいいとして、10kgとか30kgの米を一人で持ち帰るのは流石に厳しそうな気も…
でもまぁ体育会系の大学生なら大丈夫なのかな?
武蔵工業大学も東横女子短期大学等々力キャンパスで児童学科のチャンネーが食育を学ぶために畑で野菜を育てているらしい(?)のでせめて配給をお願いしたい
つうか真ん中の君ワイと変わってくれよ https://t.co/EUJmZKlZ2U

まぁ茨城だし、全農茨城の協力なら大量の野菜と米は集まるわなぁ。
泥棒にはクソうるさいけど、豊作や単価安時にはめちゃくちゃ気前がいいのが農家だし
米、野菜、缶詰、パスタに混じって、具体的な商品名として「リスカ スーパービッグチョコ1万6000本」があって驚き&ニンマリ。リスカは茨城県常総市(つくば市の隣)に本社と工場を持つ会社で、「うまい棒」の製造(販売はやおきん)でも知られています。🙂
Takashi Okumura@tweeting_drtaka
筑波凄い。弊社で試みて、ホタテ配給とかになると全国ニュースですね。タマネギ配給とかでも、全国ニュースだと思いますけれども。大穴でハッカ配給とかもあり。(なし?)
研究学園都市のある地は。基本的には豊かな場所なんだって、帰省すると感じる。食料が豊富だな〜って思うもん。それが当たり前だったのに気付くんだな。