ツイートに対するネットの反応
初めて一人暮らししたトコのキッチンがこんなんだったな。
電子コンロの電源入れると、ブレーカーが落ちるので、全然使えなかったから、卓上IHコンロ買って自炊してた思い出w
確かに物件探ししてるときこのタイプのキッチンは見かけるけど、自炊しない人は電気ケトルあればコンロ必要ないし十分かも。自分はガスコンロ使えない物件は選択したことないけど。
わざマシン28@紙と判子文化しねしねこうせん@Mandew_the_Fat
真っ先に電熱線ヒーターの電源外して、DIYしたゲタの上に卓上IHを載せてたなぁ。
しかし弊社タコ部屋社員寮なんてこれすらない、というか水回りがないわ配膳室でカップラーメン流すから失敗作が錬成されてるわで…
橋本久美(電話相談はじめました)@hashimotokumi
最初の1人暮らしの台所が全く同じこの電熱器タイプ。お湯を沸かすのも時間がかかったので多分メーカーが想定する調理は湯煎。きっとチョコレート溶かしたり、温泉卵にしたり。今ならジップロックでローストビーフ作ったりw
結局当時はカセットコンロと電気ポットと電子レンジに救われてたな。
設計者「湯沸かせてコップ洗えりゃええやろ」
まぁうちもこんな感じだし
乾かした食器とか置くスペースもほぼないから料理しようという気もあんま起きんよね
不動産物件では、この電熱タイプをIH対応とか書くタコさん不動産いるから注意かな。もう40年以上前のシステムキッチン。火力調整にフィンガーガードないのは、誤操作対策が未対策なので、基本住まないのが吉。この物件住んでいた時はコンセント抜いてカセットコンロ使用してた。
シンクもそうだし、電熱器ってのが絶望感ある。これIHヒーターじゃないからな。
IHヒーターがある写真でマウント取ってる人いるけど、その時点で歴然の差。
うちはこれのIHだけど、まな板置ける場所もないし、キッチンワゴン導入しようにも通路が狭くて置くスペースがない。キッチン立つの嫌になるんよね。
いちかわ(ICHI)@次はコミケ99?@atsuyuki1kawa
東京でワンルーム一人暮らしを始めたときのキッチンがこんな感じ。
シンクが狭くて水が電気コンロまで飛び散ったのに気が付かず、お湯を沸かそうとして電気ONしたらヒューズ飛ばした思い出が。
アパートの大家さんに色々と迷惑かけたなぁ。
最初に一人暮らしをした部屋がコレもだった。
料理中は、作業用のワゴンを別に使っていたなぁ…
友達が来た時、これじゃカップラーメンもおけんやん!と言われて悲しかった思い出が…
miyukimi@777 ( ・Θ・)ゞ@miyukimi1208
前に住んでた所は部屋広めだけどキッチンはこんな感じで下に使いもしないミニ冷蔵庫付きだった💦いまはガスコンロふた口だしそれなりに使える広さはあるのでまぁ快適🙄
わかりすぎる…前のお家シンクにフライパンも大きめのボウルも入らなくて洗ったら洗ったで水が跳ね返りまくってマジで鬱だった…(後半は自業自得)
ガスマスク先進国@1月末に沼津移住@gasmask_RANGER
結局本人達の使い方次第でしょ。そのまま使ってたら使いづらいに決まってる。何のための脳ミソなのか。リプ欄に工夫して使ってる人がいる、使用者本人のやる気次第。ハナからやる気ないのに使えないって言うのはない。
日本人は情報もそうだけど、与えられたもの以上を自分から獲得しようとしない。
前職の時、こんな感じでしたが、やはり自分で調理したり洗い物するのはつらく、ストレスがたまりました・・・。
最終的に、別に机を買って、その上に電磁調理器おいて調理してました‥。
これ、度々否定的に回って来るんだけど、僕にとっては自分専用の初めてのキッチンで、これで3品温かいまま完成させたり料理が終わると同時に流しも片付いているスキルも身についたし、良い思い出しかないんだけどw
一人暮らし時代、シンクはこれより狭かった
ニトリで上に棚作って、卓上IHをヒーターの上に置いて、
それなりに快適に過ごせるような工夫はしてたけど…
やっぱ洗い物しにくかったのは不便だった
食器増えた時は風呂入る時に風呂場で食器も洗ってたなぁ