仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて|文芸時評編|』発売中)@solar1964
まったくの正論だと思います。
>「キャンパスに行けないのに、五輪会場に集まれというのはおかしい」 https://t.co/Ly4QXMxkLM
ツイートに対するネットの反応
無観客で開催となればそれでも必要なボランティア人材。
ボランティア人数が足りなければやることも増えそうだ。
問題たくさんあるな。
でも、解決しがいがあるというもの。
Zusi@web屋さん×サイト制作案件対応中@kaiko5963
>>大学ではオンライン授業が続いており、「キャンパスに行けないのに、五輪会場に集まれというのはおかしい」と疑問を呈した。
そうだよな。自分事に余裕が出来てからのボランティアだもんな。優先順位がごちゃごちゃになっている。
メディカルメンバーに登録されていたけど、今のところ本部から全く連絡きません。もし開催するとして依頼が来ても、この状況ではとても参加できないかなあ😿
ボランティア活動みたいな徴用労働に生き甲斐なんぞを感じて来た人は、これを機に人生の価値観をよく考え直した方がよろしい。
そもそも、オリンピックみたいな他律的に付与された、己の実存に何の関係も無い国家行事を人生の記念と感じる性根を根本的に改めんと、これから先なんぼでも騙されるぞ。
ほんとにそうだよな……
それで議員は頑張ってあなたたちのために仕事をしてるんだからケチケチするじゃないって逆ギレされたところで説得力ないです
拓士𓉔𓇌𓂋𓍯𓐚𓇌×ポヒュン𓊪𓍯𓉔𓇌𓇌𓅱𓈖@AddictisGratiam
東京新聞でもまともな記事があるもんやねぇ
というのはさておき、辞退者がどんどん出るのは予想できたし、もっとでてもいいとは思ってる
ただ、そうなると高校(特に公立校)とかへの強制参加要請が増えるんじゃないかと心配
本当だよね。キャンパスに行けないのに、五輪会場に集まれないよね。コロナ禍出なくても、国民の精神、肉体、資金に多大な負担をかけて、五輪をやることの是非を問うべきでは? #五輪中止
『東京五輪・パラリンピックの開幕が半年後に迫る中、競技会場などで活動する約8万人の大会ボランティアから、辞退者が相次いでいる』
⬇️
https://t.co/5tBHH2Yuhc
⬆️
“ボランティアの感染防止対策を巡っては、政府が昨年12月に公表した中間報告に「体調管理シートを活用し自己管理」などが盛り込まれたが、PCR検査などは今後の検討とされた。”
えぇ……()
同居している甥っ子は、昨年の新学期以降ほとんど大学に行けず、授業はリモート。新入生なんて入学式もなく友達とか出来たのだろうか? 本来青春を謳歌すべき時代にコロナが出た不運。どうして学校に行けないのにオリンピックのボランティアに呼ばれるのか…。やってられないだろう。
『千葉県の大学4年鈴木南帆さん(22)は、コロナの感染拡大が深刻化した昨年12月に辞退した。…「以前は五輪のボランティアをすることが誇らしかった。でも、コロナ禍で医療が逼迫し、困窮する人もいる中、国民から歓迎されるイベントなのか疑問が生じた」と話す』(本文より)
衛生兵(手を洗い、うがいをし、顔を触らない達磨)@combatmedic
こんな状態で、大勢のボランティアが必要なほど、外国人観客が集まるとも思えませんし、そもそも、貿易的な意味で受け入れちゃアカンでしょって話ですわな。
さりとて中止は忍びない。
無観客試合で良いと思うんです。
それに対する文科省の対応はおそらくキャンパスで講義をやりなさいでしょう。それがどれだけ危険かを考えることなく。で、大学もさしたる工夫もなく指示されたからと安易に対面講義。大学でクラスターが発生しても今では社会的に批判されないだろうと。学生の親としては不安が募るばかりです。
@kaoru_ellenisia☃️@kaoru_ellenisia
自助するレベルでオリンピックはないよね。
政権与党の政治家と違って優先的に入院できないから、
3万5千人もいる自宅療養者になってしまうかもしれないし。
【ボランティアの感染防止対策…公表した中間報告…体調管理シートを活用し自己管理」等が盛り込まれたがPCR検査等は今後の検討と】
辞めたと連絡なく登録上残ってる事になってる人でもドタキャンとか雲隠れとか続出するんでないの?普通に考えて色んな事がチグハグ過ぎて参加するの怖いと思うもの