<予約開始> マンガ家志望者にぜひ読んで欲しい本『描きたい!!を信じる』が4月5日発売!少年ジャンプ編集部がこれまでの歴史と経験を活かして「マンガを描く時に知っておいて欲しいこと」を画材から取り組み方まで丁寧に解説。ジャンプ作家へのアンケートや描き下ろしネームも収録しています!



ツイートに対するネットの反応
「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、各書店サイトへの案内はこちらです。さらに詳しい内容も掲載されています。→https://t.co/r9Zhrnp5Cp
いいね。30年以上前「鳥山明のヘタッピマンガ研究所」を読んで、近所の文房具屋にGペン・カブラペン・ペン軸・ケント紙・雲形定規など買いに行ったことを思い出す。
ぜひ買いたい。
欲を言えば「漫画の描き方」だけじゃなくて「漫画家として生きるために必要なこと」も載ってたら更に参考になるんだ…バイト経験(漫画アシスタント以外)の有無とか上京するかしないかとか漫画家として安定するまでどうやって生活してたとか…etc。
こういうジャンルの本きっかけで漫画家になる人いるからね
「石森章太郎のマンガ家入門」「鳥山明のヘタッピマンガ研究所」を漫画家に憧れながら読んでたなぁ