ツイートに対するネットの反応
修論ではないけどウチの大学でいつも卒研発表で学生泣かせの京大出身教員が3人いて
研究対象がイヌ、サル、トリだったから桃太郎トリオって呼んでたけど
そうか三大将やな。
修論審査中に見える景色、あんま誇張じゃないんだよね。「僕あんま詳しくないんだけど、手法的にはだいぶプリミティブなことやってるねぇ〜」、とか言われて、『そんなん俺が一番わかっとるわ!!』って思ってた記憶がある。
素人質問で恐縮ですがと言いながら既存研究との差別化で殴るのは素人質問素人に違いないのだ
素人質問玄人は知識ない前提でも分かる論理で詰めるのだ
これならなかった僕の専攻は本当に平和空間やった。
だからこそポンコツの僕が居れたわけなのですが。
むしろ学部の時の方が燃えるやつおったな。
博士論文の発表見たことあるけどまじで「素人質問で恐縮ですが」とか言ってて見てるこっち(ど素人)でさえ怖かったわ…
学部卒でよかったー‼️
ちな内容も質問も1mmもわからんかった。
自分は助教授のテーマやってて、こんな感じの質問されたけど、
「他にも画期的で確実な手法はあるかもしれませんが、自分はこの手法で構造解析をできるようにしたいんです⊂(`・ω・´)⊃バッ」
って言ったら何とか乗り切れた( ‘ω’ و(و “フリフリ
就職先の海外研修と卒論発表会が重なったせいで、
私だけ別の日、別の部屋で卒論発表会をして
数人の教授達にこてんぱんにやられたのを覚えている。
俺はこの会社とあの教授達を許さない。
自分のいた研究室の教授がほぼ画像で言うところの赤犬だったので、修論発表『は』余裕だった(あと学会発表も、赤犬チェックを通過してしまえば、よその教授は優しいので学会=「消化試合」「旅行」の認識だった)。
ただし、毎月の進捗報告は修論発表よりも追い詰められる。好きな方を選ぼう!
教授「このデータは再現性はあるのですか?」
発表者「いいえ」
教授「それでは偶然ですよね」
発表者「僕はそうは思いません」
って場に居合わせたことがあります()
これ見ると「タンパク質のタンパクって何なん?」って大学教授に御下問した上皇后陛下を思い出す。
生命科学者、天皇陛下に一本取られる
https://t.co/7IXCUN8bYL