ツイートに対するネットの反応
YK 🍒3.11yearsoldbaby’smom@nexttomysweet
自分の中でガラケー中期への愛おしさがすごい。
手に取ってパカパカしたい欲と、懐かしい自分だけの電話でメールものすごく早く打ってた記憶。文字通り、打つという感覚がピッタリだった連打しまくりの日々。
これからの子供たちは
待ち合わせで相手が来るかわからないことを許容する気持ちとか
お互い学生で実家に電話かける時の気まずさドキドキ感とか、メールの音をその相手のために設定して、ふとなった時の高揚とかRe:が続く謎の誇らしさ(?)とか味合わないで大人になるのってなんか切ないね。
大武ユキ@フットボールネーション15巻@YUKI_OTAKE
黒電話時代の受話器描くのが好きだったのは異常者なのかw てか、祖父が電電公社の下請けの仕事してて、ケータイ含めて電話と言うガジェット好きは遺伝だと思っている。
箱 ミネコ(11月12日新刊発売!「死に方を集めていたら命拾いしました 」予約受付中!@hakomine
同感!
スマホになってから
「薄い板」だけでOKなんだもん!
すんごい楽になったwww
ちなみにアシスタント時代
「通信電気機器」などの細かいメカ作画を
主に担当してたので
更に「実感する」ですw
黒電話、でもこの一つ前の世代というのもありましてね・・・ダイヤルの、本体と指がかりの縁取りが金属製のやつというが、私の電話機の原体験でした。18の時まで実家で使われていました。逆に、プッシュホンを導入している従兄弟の家に、1973年には行ったことがあります。
漫画に見る電話の歴史。鉄腕アトムは21世紀の物語だけど(今現代のお話し、ということになりますが)登場する電話はダイヤルを回す黒電話でした。手塚治虫の未来予言力もそこまでかと思ったのだけど、近代的電話を描いてしまうと読者に電話だと認識してもらえないということだったとか。
スーパーモシモシって、
実は機能性寄りで、デザイン性のかけらも無いんだな。
1980年代にこのデザイン出したら、
一瞥もなく突っ返されたろうなぁ
スマホは絵で描くのが簡単ってまあそりゃそうだなw / “後藤羽矢子 on Twitter: “何度もスマホになって電話が描きやすくなった~と言ってましたが、電話描くののめんどくささの歴史を図にしてみました。 “”