ツイートに対するネットの反応
そうやんなあ、さすがの私もうろ覚えですが、幼少時にはまだご婦人が普通に着物着てた。
あと豆腐屋はしっかり記憶がある。洗面器をもって買いに行かされたもん。
懐かしー!!この年にはかろうじて産まれてないけど、私が覚えてる小さかった頃の買いものもこんな感じだった。洋装も多かったけど、うちの母も子供が出来るまでは狭いアパート住まいでも着物で過ごしてたそうだし。
この映像の頃オレは4歳だ。記憶の彼方だけど確実に見たことがある風景だ。はじめに出てきたエアーサロンパスののぼりはしっかり覚えてる。着物に割烹着のお母さんはたくさんいた。いつも買い物カゴからネギがはみ出てた。
永瀬白虎@nagasesirotora@nagasesirotora
みんな割烹着。生まれる1年前の風景か…。でも、おつかいには八百屋、豆腐屋、肉屋、パン屋に個別に行ってたことを思い出す。今はもう店がないけど。
漁師さん⇔きくちくん@12球団1贔屓@ryoushi_seamile
これみてふと思ったけど、今のドラえもんやサザエさんでは買い物袋って使っているんだろうか?
藤で編んだ買い物カゴからネギが出ている光景とか今はないのか・・・?
yoshiehitomi@愛と平和@yoshiehitomi
私が6歳の頃だわ。そういえばうちにも買い物かごあったよ。んで、おばあちゃんは着物だった。この中で八百屋さんが野菜を新聞紙でくるんでるけど、ビニールに入ってるのもあったみたいで、ここら辺からビニール増えてきたように思う。
これよりはもうちょっと後だけど、私が小さい頃は母も家で着物着ていることがあったし、やっぱりこういう買い物かごをもって徒歩で買い物に行ってたなあ。
55年前だと着物の人が普通だね。洋服だとハイカラさんだ。ミラノの中華街に豆腐屋さんが出来てからはおいらもこの買い物してる人みたいに出来立てを自ら出してパックに入れてもらいます。
シアトルのパイクプレイスマーケットに来ると、今でも似た体験ができます!海外旅行ができるようになったらぜひシアトルへ! https://t.co/9ijptMtdid
60年代半ばでこんなに和服の女性が多いの意外。朝ドラなどの美術担当、スタイリスト、メークアップ担当者は100回くらい返し見て当時っぽさのヒントを掴んでいただけると幸いです。予算足りないと思うけど。
歩いて行ける距離に
ちょっとた八百屋さんとかが有って
ご近所さんとの交流が有って…
町内に
風呂屋が数軒あったりもした時代(笑)
今、
交流の場所に風呂屋がある程度で
そういう場って本当に大切だと思う
高田一樹@幻灯舎+GapArtProject@Kazuki_t_Takada
二歳の頃か…
買い物風景は記憶にあるそのままやけど、母親も近所のお母さんたちも皆洋装やったなぁ。
和装に割烹着はばあちゃん世代。
京都はハイカラやった?