子供のころは社会科見学とか行くと「このおじさんはおれたちのことうざいしめんどくさいんだろうなあ」と思ってた気がするけど、おじさんになって思うのは職場に子供が見学に来ようものならめっちゃうれしくて張り切って説明するわそんなん >RT
ツイートに対するネットの反応
コロナの前は夏休みになると子ども達が職場体験よく来てた。
スタッフに選ばれると、えっ面倒くさいなあって一瞬思うけど、いざ子ども達を前にするとめっちゃ張り切ってたなあ。
思い出します。
今でも保育園児が職場前を散歩してると手を振ってる子がいたりして、めっちゃ笑顔で手を振りますよ!
わかるわ〜。
仕事でクレームを並べる人の対応するよりは、出張講座で子供達に教えてる時のがめちゃめちゃ楽しいし、先生じゃないけど「せんせいー!」って呼んでもらえるのも嬉しかった。
施設見学の説明も、子供たちとワイワイ喋りながら歩くのも楽しかったわ。
中学の時の修学旅行で、職業見学で渋谷の東急ハンズさんにお邪魔させていただいたことがあったのを思い出した。おじさんじゃなくてお姉さんがとても親切に対応してくれて、思い出に残っているしいまでも東急ハンズが大好きです。東急ハンズに買い物に行くたび思い出します。
小学生の時に、浄水場へ社会科見学で行って、施設のおじさんが「最後に水飲みなー」って普段飲んでる水と同じ水を飲ませてくれたんだけど、「まっず」って言った1人の生徒にブチ切れてた先生がいて、そういうことだったんかなー。
って今になって思う。
当時は「?」だったけど。
美味しい水でした。
うちの職場にも毎年見学に来るけどみんな可愛い♡笑顔になっちゃうよ!
今年は我が子が見学に来る予定なのでちょっと恥ずかしい……
息子知らん顔するかなー。
「ママー!」って手振るかな?
楽しみ😊
日本の教育もドイツ式に『マイスターを育てる』事に重点置く方がエエと思うねん。
小学生の内から自分の興味ある事に着目して掘り下げ体験する教育課程…‥ほんまエエと思うねん💡
全ての大人は基本的に色んな意味で良い教育者に成り得る✨
🛩️飛行機の整備工場で少年が研修受けてる様子に感動した🥰🇩🇪 https://t.co/Mu1db2zZLK
ちょっとズレてるかもしんないけど、つい最近スノボの合宿に行ったら大浴場で違う学校のグループのインストラクターが自分の生徒の愚痴言い合ってるの聞いちゃったせいで何も信用できんw
有村宏一hirokazu arimura@alpineguitars
僕は社会に出る様になってから、時間取られてすごく迷惑だったのではないかなあと思ってました。そういえば自分も中学の職場体験で生徒来た時は熱心かもw
この方は、
“社会科見学とか行くと「このおじさんはおれたちのことうざいしめんどくさいんだろうなあ」と思ってた”
という感性をお持ちだったから子供が見学に来るのをうれしいと思えるのではなかろうか。
子供の頃は…
社会の授業は先生の話も耳に入らないくらい適当だったので、社会見学もつまらなかった。後に待っている感想文や確認プリントが憂鬱だったなぁ。
今の自分…
小学校時代の社会見学、行きたい(๑•̀ㅂ•́)و
わかりみがすごい
何聞くにしても大人の手を煩わせるんだろうなって思いながら育ってきたけど、教える側に立つとそんなことないしむしろ嬉しくてしょうがない
勤務先の食品工場にも毎年中学生が職業体験に来てくれます 可愛くておばちゃん達は張り切って仕事指導のお手伝いしてます
出来たての和菓子をあげると嬉しそうに食べてくれる
これ分かるわ~🤗
私も雑種の保護犬を散歩してる時、あ、大きいワンワンだ~かわいいね~❤️ってちびっこから指差されると超テンション上がって、ブンブン手を振り返すもんね(笑)
新卒で高卒元野球部がほしい。
小さい頃から土木が素敵な仕事だと思ってもらうにはユンボで学校を一部破壊するしかない。重機戦隊カイタイジャー。
工場勤務の自分としては子供の見学は嬉しいが、どこぞの会社の重役クラスあたりの見学はホント迷惑。
あまり大きな音出さないで下さいとか、音うるさいとマズイってことで一部の行程で作業ストップとか業務妨害と言いたいぐらいの事言ってくるからなあ。(こっちの納期を考えて欲しい)
学生さんは社会見学、修学旅行といろいろあることでしょう。
興味のないところへ行くことになるかもしれないけれど、「そういうものがあるんだ」を覚えてくるだけでも価値のあることです。
それだけはダメな大人になった私から伝えられることです。
昨年は無くなりましたが小中学生さんが体験学習でモリイケに勉強に来られる授業があるのです。文具屋さんも子供達の夢のお仕事の一つになれているといいなぁ….!
ゴミ処理場のオサーンがニコニコしながらクレーンゲームみたいに、ゴミ袋を火にブチ込んでるの楽しそう!と思ったが臭いのがなぁ。
後収集車が集めたゴミを落とすの怖かった思いが(´・ω・`)
間違えたら車ごとゴミの中へ真っ逆さま!!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
#働くおじさん 社会科見学
僕の会社に社会科見学に来た学生に喜んでもらうため、「本のできるまで」は当然ながら、余った時間に「商品としての日本語」講座を張り切りました。
その1文のどこを強調したいのか。どんな感情を導き出したいのか。文章の持つ可能性を感じてもらえたら嬉しいな、って。
そういう機会は一度きりでした