「安い給料で人を雇うとクオリティの低い仕事をする人が来る」は真ですが、「その人たちの給料を上げると仕事のクオリティが上がる」は必ずしも真ではないという真実に触れてしまうとここTwitterでは吊し上げられると聞いたので黙っておきます。
ツイートに対するネットの反応
真ではないけど、給料を上げないより上げた方がクオリティが上がる可能性は高いと言っておかないと、本当に給料は下がり続ける(所得は変わらず物価だけ上がる)よw
ゆき@闇堕ちインフラエンジニアもどき@valley_bird
給料に見合ってない良い働きをするから、キープするために給料をあげるというのが自然な気がする。
給料をあげても本人の能力は変わりませんし。セミナーや技術研鑽のためのお金や時間を用意してあげて、結果能力があがれば給料をあげる。
努力が必ず報われる訳ではないのと同じだと思います
努力をすればするほど報われる確率が上がり、給料を上げれば上げるほど誠実にがんばる人が増える
「安い給料で人を雇うとクオリティの低い仕事をする人が来る」ではなくて「安い給料で人を雇うとクオリティの高い仕事をする人が来ない」なんじゃないかなぁ。
ささ、そのクウォリティーとやらが曲者で、そのうえそれを正確に判断できる人材がいるかと言う複雑怪奇な問題なので正解を出すことは難しい。などと言うと吊し上げられますわなあ。
簡単に答えだけを求める人、短絡的な答えを好む人、実社会よりSNSの方が多いように思うのは気のせいでしょうか。
ニムバス(type:アークZERO)@Nwu1j3B0r1Q3kOW
誰だって楽して稼ぎたいから楽できるところがあれば楽するんですよ。その楽がジワジワ「やるべき職務」に侵食して、その時ストッパーになるのが給料なのさ
低い給料なら「これしか貰ってねぇし」。高いなら「こんなに貰ってるし」と高ければ高いほどストッパーが機能する”可能性”が高まる
可能性!
俺社長『まぁ実際は、「人となり」とのバランスになるなー、と。頑張ってくれる人は頑張るし、そうでない人は、「そういう人」だし。』
能力だけで判断出来れば、誰も苦労しないだろうなー、と。
裏切るヤツは、どこに行っても自分の都合で、平気で、他人を裏切る。
そういう『性根』を見るか否か。
欲求不満・自称不幸なやつらが貧困層を飼い慣らす某野党一派と一緒になって所謂大企業高所得者層資本家層たちを叩き興奮を得るまでが様式美なので、たとえ正論であっても彼らのイデオロギーを否定しようものなら大変な事になるよね
困ったことに、最初から高報酬厚待遇を提示すると、高能力高道徳心な人間を選ぶことができる訳で(笑)
問題を起こすかどうかは別の話だけど、そこは採用する側の眼力に懸かってるし、低待遇なら低レベルが沢山集まるのは仕方がないんだよなぁと
実際高い給料でも働かない人は働かないのよね
実績なんかで給料を調節するのが本当はいいんだろうけど…
一番の癌は派遣だよね
結局ほとんど派遣会社に持ってかれて末端には行かないんだから
残念ながら、「安い給料で人を雇うとクオリティの低い仕事をする人が来る」も真ではないけどね。良くも悪くも生真面目で手を抜くことを知らない人がかなりいるので、低賃金がまかり通ってる。
HOSO@罠師始め(られるようになり)ました@ninetailfox999
まぁ、最初っからクオリティ満たされてない仕事しかしないで待遇改善ほざき出す輩も一定数存在するし、逆に「クオリティの評価がおかしい」せいで給料に見合う程度にクオリティ下げる人も稀に存在するなぁ、と感じる。
「残業」という名の給料上昇要因を機能させても仕事のクオリティは上がりませんよね、って話かと
クオリティを上げるには「情報をインプットする時間」と「試案をアウトプットする時間」が必要
仕事のアウトプットだけをし続けても、金太郎飴の量産程度にしかならない
割とわかりますね。
( ;´∀`)結局カネの掛け方が教育とかしっかりかけられなくなってつつ質が落ちるのが重なってるのもあるんでしょうかね。
ダイソーの文具に高級文具の使い勝手、ファッションセンターしまむらの服に高級素材で出きた服の機能性・快適さを求めてはいけないのと一緒のような…。
一律で上げればサボってても上がるからってことでそりゃクオリティは上がらない。他の人がやってないような事や、技術面が優れてる人の給料をあげれば更に頑張るからクオリティはあがる(経験者は語る)
給料を上げる・下げるが先にあるんじゃなくて働きに見合った報酬を与えてればいいだけの話では
「見合った」の価値観は常に見直しとアップデートが必要
タツト・玩具野郎・チガウンダヨカーチャン!ゼンブベツジンナンダヨ!@TATUTO814
勘違いしてるバカが多いが、「人を雇う」というのは「事業の一環」なのである。つまり「(雇った人間に)払った額を回収できるか否か」は会社の責任。
ちゃんとその人が「その給料で納得して働き続けたい」とならないなら、ただの投資ミスでしかない。
福祉の施設とか、お金めっちゃかかるのに、管理体制無惨なところもあれば
わりと安くてグレーゾーンっぽい体制なのに、意外といい人ばかりで、きちんと真剣に取り組んでくれる所もあるから、金額だとわからん
× 「給料を上げると仕事のクオリティが上がる」
〇「給与水準を上げると優秀な人を雇える確率が上がる」
安い給料で雇われていた人が何故か優秀になるんじゃなくて、別の人に取って代わられるんやで…。