ここ10年で知っている人に会ったことがなく、凄いローカルなものなのかもしれない。それとも世代か。




usubaorigeki
@usubaorigeki8

西向く士(にしむくさむらい)
2・4・6・9・11(十一)月は31日まで無いのを覚えるための語呂合わせ。
両親から教わったもので、皆知っているものと思っていたが、ここ10年で知っている人に会ったことがなく、凄いローカルなものなのかもしれない。それとも世代か。

14:06 – 2021年01月30日




ツイートに対するネットの反応

ヒロセ a.k.a. サミヲ
@samiwo

今年50になるが小学校で教わったな

14:33 – 2021年02月01日

くりぶる
@clearblue1224

私は中学の先生に教わったなぁ…。(今の子は知らんのか?)

14:33 – 2021年02月01日

あい
@rediamondstar53

蒼人🌸
@_aoto_oyasumi

これ多分中学受験した人なら絶対知ってる、確実に日付計算問題が出るので。(覚えさせられた人)(3.14の掛け算も覚えさせられた)

14:28 – 2021年02月01日

さい
@sidetailbox

西向く士十の月!
は母から教わったなぁ。でも私も自分の家族以外だと知ってる人会ったことないかも
握り拳で数えてるってよく聞くけどそっちのルールは知らない

14:24 – 2021年02月01日

むーみん@α99Ⅱを22万で売りたい人
@drums_moomin

え、これ常識じゃねえのか、、、、
みんな知ってるもんやと思ってた、、

14:22 – 2021年02月01日

聖(ひじり).NET
@hijili2

Buddhist
@morita4yo

え?日本人は皆そうやって覚えるのでは?
もともとは、日本のものではありませんが。

14:14 – 2021年02月01日




田中 一郎(28号)
@tanaka_ichiroh

世代よね。
今は暗記する必要ないから。

14:14 – 2021年02月01日

Bashi-K (バシケー)
@Bashi_K__ryuju

俺も「西向く士」で覚えたなぁ。
小学生の頃通ってた塾で教えてもらったような。

14:14 – 2021年02月01日

すぺくた!(遺伝子組み換えでない)
@skchsnpi

如願
@zd37xbI21sJL6c8

「士」って幾度みても良くできてるって感心する…
分解すると「十」と「一」!

14:12 – 2021年02月01日

みさジョー
@Anthony_6410

知らない人多いの自分でもびっくりしたった

14:12 – 2021年02月01日

ジャン・バレル
@rojanbard

昔のゲームのメッセージで覚えました(笑)。

14:12 – 2021年02月01日

YUMIKO.Y@わた図書3は癒しのにゃんにゃんスペース
@ginkoji

昭和40年代、富山県(呉西)出身ですが、幼稚園か小学生で、普通に「西向く士」で覚えた気がする。
おかあさんといっしょ とか ひらけ!ポンキッキ とか ママとあそぼう!ピンポンパン などの中のコンテンツにもあったんじゃないかな

14:10 – 2021年02月01日




みりおた(仮)
@Sinn12000

拳の凸凹で数えるのも両方知ってる。

14:09 – 2021年02月01日

おさむ@ありがとう千葉ロッテマリーンズ
@ooosmhys

にしむく(2.4.6.9)さむらい(士)
さむらい=30ら1(本当は11)
で覚えたな

14:07 – 2021年02月01日

クロ🐾
@zx400g

こういうの、いつとも無く親なり周りの大人から知るものじゃないのか。

14:07 – 2021年02月01日

わさび@ゆるだる放送部
@wasabihakokoda

私も、31日がない月を”にしむくさむらい”って覚えてるけど、『何それw』
って言われる事多かったなぁ…!

小学生の時、皆で雑学を話そうって授業があって、同級生がにしむくさむらいを言うと先生が「よく知ってるね!」って言って
黒板全て使って20分くらい話してくれた記憶がある

14:06 – 2021年02月01日

Aquari(水族館)-FoxGaming【新人Vtuber 】
@Aquari_Vt

これ知ってるけど何年も前に教わった。世代なのかな〜

14:05 – 2021年02月01日

ぶぅぶぅ
@potya_yome

えっ?
コレってローカルなの⁉️
みんな知ってて使ってるもんだと思ってたけど違うのかな?

14:05 – 2021年02月01日

瑠璃*海月(くらげ)
@ruri_purepara

これも拳も小学生くらいの時に教えてもらった気がする。
でも誰から教わったかは覚えてないんだよな…w

14:05 – 2021年02月01日




さくもん@阿呆の血のしからしむるところ
@sakusakusakumon

知ってる…同じく親に習ったよ。兵庫県だけどローカルって事は無いと思う。

14:05 – 2021年02月01日

ゆう
@syakusonn

これちょうど昨日彼氏に教えてあげたんだよな。私も常識だと思ってた。そっからなんで2月だけ短いん?辻褄合わせるなら普通年末の12月じゃね?小の月はなんで偶数月にせんかったん?と質問攻めに合い、まさかの権力者のわがままで小の月がランダムになったこととローマの年末は2月だったことを知った。

14:04 – 2021年02月01日

風歌
@ginyushijinfuka

中島らもさんのエッセイで知ったw

「先生、その侍は強いんですか?」

14:01 – 2021年02月01日

駄犬🍃🔥舞台はるさん感謝
@daken_ga

指(手)で覚えた
人差し指から数えて凸凹の凸=31日、凹=30日(28日)

13:59 – 2021年02月01日

とら之助
@nandetouketu2

大学2年で友達から教わった。
友達は小学校で習ったと言ってた。

こんなん習ってねーよーww

13:57 – 2021年02月01日

樟葉ノ都(KUSUHANO-Miyako)
@kusuha385

自分も「西向く侍」でした(横浜・30代後半)。なお教えてもらったときは「11=サムラなのは、サムライは刀2本差ししているので、それが平行に並んでいるので11」って言われたのだけど、その後「十一→士」ってことを知った。

13:54 – 2021年02月01日

白珠(しらたま)
@siratama1452

まじか!みんな知ってると思ってた

13:54 – 2021年02月01日

Bangdoll
@Sledgehammer

「西向く士、小の月」って覚えたなぁ。親に教わったのだろうか。小学校の連れに教わったのだろうか。その辺の記憶は曖昧。

「いちにっさーんのしのにのご、さんいちしのにのしのにのご」は語呂合わせじゃなくて指遊びやな。

13:54 – 2021年02月01日

不定職者
@mzg_e

青栁⛅
@Odontoceti_178

れん@ウチの初期刀が尊い
@renymacha

MtSaka
@mt_saka

ふじみぷー
@fujimiayu

にしむくさむらいって知らない人のが多いの⁉️
フツーに小学生の時に親から教わって知ってたけど

13:52 – 2021年02月01日

換気するひろすけ
@hrskksrh

羊文学
@o38JABIxV6wHmtP

私も去年くらいまで知らなかった。夫に教えてもらった。世代も一緒、学歴というか教育環境もほぼ近いのに、この違い。
それにしても役に立つ語呂合わせだと思った。

13:51 – 2021年02月01日

おしげ
@ereee80

小学生くらいに先生に教えてもらってそれからずっと覚えてるやつだ

13:50 – 2021年02月01日

たにゃか
@Tanyaka3919

ティオ
@timaios_00

ブースター
@fb_zus

にしむくさむらいしょうのつき

っておばあちゃんに教わった

13:47 – 2021年02月01日

あゆゆん♪
@ayu_littlewing

子供の頃は手の関節の山と谷がみたいな習い方したけど、たかだか数字5個なので普通に覚えた方が早いわって感じだったな。。。

13:47 – 2021年02月01日

矢内
@ikuyianay_2016

11月なんで侍なんだ!と突っ込まれたら士なんよ、と返す。
こだまでしょうか、いいえのぞみ

13:47 – 2021年02月01日

ショウ・アズナブルヽ(゚Д゚)ノ
@sarabritei

これ日常生活で使うな〜

覚えておくとかなり便利

13:47 – 2021年02月01日

ぜろっくす@ららららら
@ZerOx4C

昔、脱出フラッシュゲームで使われていて知ったなぁ。今でもよく使う。2が入ってるおかげで「31まで無い月」って意味がセットになってるのも秀逸なんだよなぁ。

13:46 – 2021年02月01日

さとこ
@Satok0_N_

にほんごであそぼで覚えた
月末締め切りのZ会をこなすわたしにとって命ぐらい大事な情報

13:45 – 2021年02月01日

ゆたか
@yunyun0m01

これ、私も母に教わったんですがなかなか知ってる人がいない、、
地域性なんですかね??

13:44 – 2021年02月01日

ポニテのフリーザ👑🐱
@Jin23Love

これ中一の数学の時間に先生の雑談で知って未だに今月何日までやっけって時唱えてる()

13:43 – 2021年02月01日

さっちーの日常🐈
@chopin3010q

これ知ってて幼稚園の先生に褒められたわ…

確かに今では聞いたことないなぁ

13:43 – 2021年02月01日

ゆず@I˙꒳​˙)
@gyusaku0815

え……西むく士って結構メジャーだと思ってた…………学校で教えて貰ってたし、利用者さんもそれで日付け覚えてるし
(30代後半介護職員)

13:40 – 2021年02月01日

Kamawura
@kamawura

「ダウトをさがせ!」で知った

13:39 – 2021年02月01日

ドル
@shiratama5372

ワッキー@やっぱり片目さんが好き
@wacky_onitetu

私もこれで覚えた。

て、最近の人知らないの????

13:37 – 2021年02月01日

やかん/actake
@26_wellvas

わたしもそれで覚えました🙋‍♀️

13:36 – 2021年02月01日

Anna Sakagawa🌞
@ahsakagawa

これ私も知っている人あったことないけど子供の頃おばあちゃんに教わってから一生これで31日あるかないか確認してきた

13:35 – 2021年02月01日

さわ子🍶
@happy_zoo

幼稚園の頃、先生が教えてくれた気がする

13:35 – 2021年02月01日

ラルク・ドネイト@午後の紅茶P
@sayatuki_77

UG
@idealstream

虹の七色は
せき・とう・おう・りょう・せい・らん・し
の音で憶えた。
赤橙黄緑青藍紫
ね。

13:34 – 2021年02月01日

コウカ
@reinceput

商業高校だったから授業で習って覚えました。知ってると便利な語呂合わせです。

13:34 – 2021年02月01日

Tori‎
@Tori_Baiku

受験で超役に立った
1番覚えやすいと思う🤔

13:34 – 2021年02月01日


@mndkys

子供の頃教育番組で見たような🤔
握りこぶしの指の付け根の段差では多いか少ないかも分かってよき🙋‍♀️

13:33 – 2021年02月01日

かっちゃん🐹
@18travel346P_ZZ

ぼんやりとしてるけど小中学生の頃
NHK教育の番組で覚えた記憶があるな🙁

13:33 – 2021年02月01日

織部よよ
@Olivier_Yoyo_

奇数が31、偶数が30未満だけど誤って7,8月が両方31までになったからそこからずれていった伝説があるという何処かで聞いた噂で覚えてる

13:31 – 2021年02月01日

えむるな👼
@vapourtrailhm

これも含めて、「1月は行く、2月は逃げる、3月は行く」「苦髪楽爪」的な慣用句?を口にすると「えーっ、何それおもしろ~い!」「めっちゃ物知り!」「雑学王!」「おばあちゃんの知恵袋!」みたいな反応されて、わたし的にはわりと常識なことなので対応に困ること年々増えてる😒

13:31 – 2021年02月01日

とむ_REUNIONリリース待ち🧎‍♀️
@74tom91

私も親から教えてもらったこれ!

13:30 – 2021年02月01日

K’SEI沿線民(基本フォロバ)
@KSEImin

MISSILE228【1/28 21:00頃よりイラストグッズ販売!】
@MISSILE228apl

小さい頃から今現在でもこの覚え方がめっちゃ役立ってて、自分もみんな知ってるものかと思っていた・・・

「(にしむくさむらい だから・・・今月は31日まであるわ)」とか、よく頭の中でやってるなあ

ただし2月が中途半端な日数で終わることに関しては未だに慣れない

13:29 – 2021年02月01日

karu
@bepsah

九州出身の父親に教わったけど、確かに通じたことないなぁ

13:29 – 2021年02月01日

七生@ゆるっと
@d32t00

にしむくさむらいと手の甲の関節のでやってる

13:28 – 2021年02月01日

ニコ
@fFwMBaltg2IeEBA

手をぐーにしてお山のあるのが31日まであるって覚え方した
ごんべのてごよみ だったかな
西向く侍は旦那が言ってて初めて知った

13:28 – 2021年02月01日