1835年以前と以後で「私」への見方がけっこうちがってくるはずで、これからは小説読むとき1835年以前か以後かを気にしていこう




こりま
@korimakorima

考えたことなかったが、1835年、ドイツの人が銀をガラス面に定着させるまでは鏡が普及しておらずほとんどの人は自分の顔を細部までまじまじと見ずに日々を過ごしており、1835年以前と以後で「私」への見方がけっこうちがってくるはずで、これからは小説読むとき1835年以前か以後かを気にしていこう

13:29 – 2021年02月01日




ツイートに対するネットの反応

野嵜健秀
@nozakitakehide

白雪姫に出てくる魔法の鏡つてどんなもんだつたんでせうね?

19:32 – 2021年02月01日

Hori, Masaki@リモート不可能業務従事者
@masakihori

新品の青銅鏡はめちゃめちゃよく映るけど、高貴な人しか所持してないわな

19:29 – 2021年02月01日

梨木凛檎-Ringo Nashinoki-🍐🍎新人Vtuber
@ringo_nashinoki

なるほどなぁと考えさせられました。

19:26 – 2021年02月01日

とまとちゃん ∴
@23jumpstreet_tf

またこの時代に戻って欲しい。

19:21 – 2021年02月01日

pxf03241
@pxf03241

あーーーーー!
たーしーかーにーーー!
∑( ̄Д ̄;)

19:10 – 2021年02月01日

しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中
@oekakimaestro

それ以前にも鏡自体は古代からあるにはあったが、平らに磨いた青銅の鋳物に直接柄や枠を取り付け、場合によっては水銀アマルガムで金や銀のメッキを施した重くて高価なものが長らく主流で、作るのもメンテするのも職人技の世界だった。 https://t.co/mEiDC1trup

19:06 – 2021年02月01日

ChiroHY
@Chiroyo

このスレッド、非常に興味深く読みました。「銅鏡磨き」映像は、感心して見入ってしまったし。

19:05 – 2021年02月01日

演技コーチ💪KaoruKuwata
@CoachKaorito04




鼠取り猫(CV: HMS Furious)
@funa_neko

ローマ時代以前から水盤があるのでは?

18:55 – 2021年02月01日

👮🏻‍♀️市川ゆり子👩🏻‍✈️ エストニア電子国民 👩🏻🔫バァン(大破
@IchikawaYukko

👩🏻‍✈️そっか………銅鏡とかは紀元前からあるけど大衆に鏡が普及したのはつい最近なんだな………

18:54 – 2021年02月01日

ato
@atouut

これは鏡の「発明」ではなく技術革新の話なので、それまで一般人が鏡を使ったことがなかったというのはさすがに無理があると思う。ヴェルサイユ宮殿の「鏡の間」も17世紀には出来てるし、古代ギリシャではアルキメデスが鏡使った巨大兵器作ってたし、水鏡もあったわけだし。

18:51 – 2021年02月01日

Sloka
@wettervogel__

Maisel’s Weisse Lover
@maisels

ワーグナーだとジークリンデもジークフリート も水面で自分を認識するのでギリシャ神話から進歩してないか?

18:46 – 2021年02月01日

限りなく橙に近いオレンジ
@TbGoAt69MbYl6rB

水面を覗きこんで自問自答したりするシーンの系譜は、案外こういうところに由来するんだろうか。

18:45 – 2021年02月01日

枝毛上げ
@edageage

なんやかんやで鏡みたいなものはあったと思うけど、化粧品なんかも19世紀中頃に広告うったりしてるみたいだし
面白い観点かも

18:43 – 2021年02月01日




灰色狼
@haiiro3189

鏡はあったけど今のそれとは違ってて、すぐ曇るしめっちゃ磨かなアカンってのは何かで聞いた気がする

ただその辺の平民でも気軽に所有できるものだったのかは不明だけど

18:33 – 2021年02月01日

ぢべた
@jibetaP

金属鏡の普及率を勘案するともうちょっと遡るかもしれないが、興味深い

18:33 – 2021年02月01日

岡安モフモフ(アーガイル社長)@Clubhouseやってます/SNSマーケで12年目
@shields_pikes

多くの人が、手桶などに張った水鏡で顔を見ていた時代ですね。
あと、デジカメや携帯で自撮りが当たり前に出来るようになった2001年以降も自意識の変化に影響がありそう。

18:30 – 2021年02月01日

斑目アスナ@だいたい劇作中✒️
@asu922_play

TAKUMI™
@takumitoxin

確かに。しかし鏡が金属だった時代に書かれた能や狂言、落語にも鏡で自分の顔をまじまじと見る話は出てくるんだよな

18:24 – 2021年02月01日

taq–x
@taqueshix

パルミジャニーノの凸面鏡の自画像

18:09 – 2021年02月01日

仮🏍免🏍ラ🏍イ🏍ダ🛵ー(Ò面Ó)
@GSR250w

日本の三種の神器にある鏡は、天の岩戸に隠れたアマテラスが岩戸の外の宴会が気になりチョロっと顔を出した時に鏡が反射して

え?
何?
アタシの他にも光る人がいるの?!

と騙くらかすために作られたとか。

18:05 – 2021年02月01日




れい(猫耳担当大臣)
@rei_software

マジレスすると、これは間違い。

青銅や真鍮使った鏡はあったし銀鏡の前からガラス面に水銀アマルガムで反射面をつけたガラス鏡もあった。

問題は金属よりもガラスで、平面のガラスを作るのが大変だった。
銀鏡反応は価格や生産量より脱水銀の意味が大きい。

18:04 – 2021年02月01日

架空詭弁学者 K.F.Loeffler
@LoefflerKarl

鏡の普及以前・以後の自己認識の違いという主題は興味深いですが、ガラスを用いた鏡ということなら錫を用いたものは13c頃に登場していますし、単純な金属鏡であれば銅鏡や錫鏡がより古い時代に現れています。日本でも17c(江戸期)には庶民向けの錫鏡が量産。そして、水鏡なら先史時代。

17:53 – 2021年02月01日

Tavata
@Tavata_Narrow

1835年はドイツの鉄道開業年(アドラー号)、ナポレオンの戦争時代が開けておよそ20年、高度経済成長の如く産業革命が興っていた時代。日本は天保の飢饉が開け、北斎などの浮世絵が勃興した時代。汽車も鏡も浮世絵も、技術から社会さらに人間の内面までの繋がっているのを見ると中々面白い。

17:52 – 2021年02月01日

スワン@著書「あなたの24時間はどこへ消えるのか」発売中
@shiratoriyurie

ビジュアルの自己認識がない状態で今まで生きていたらどのように「自分」を認識していたのかすごく気になる。もっと抽象化された存在で、コンプレックスの矛先も行動がメインで変に自信持てたりするのかな(笑)

17:52 – 2021年02月01日

マミーバランスパワー
@Exis_WIZ

Half Moon st./半月通り
@halfmoonst

鏡は悟りの具にあらず、迷いの具なり

17:48 – 2021年02月01日

篠宮
@shinomiya_r

そうすると中国から日本に渡来した銅鏡は映ると言われてるから…手入れしたら高級品だけど見れたということか…

17:47 – 2021年02月01日

じゅみ
@an_jumi

今読んでいる小説の影響で鏡と自己認識について考えている。特にわたしは貌の判別がつきにくいタイプなので気になるテーマ。

17:46 – 2021年02月01日

荒神ヤヤ@脳神経内科
@connectomancer

異世界転生したら鏡を売って生計を立てる事にした。(蒸留酒を晒し粉で酸化してアルデヒドを作って、硝石と明礬から硝酸作って、あとは銀と砂糖は普通に買う)

17:41 – 2021年02月01日

束の間の平和を手にしたYDK(とあさん)
@SomeYDK

beach-beach
@beachbeach2010

技術革新ではあったろうが、普及の度合いの変化は検証が必要なのでは?

17:24 – 2021年02月01日

みしん
@USSbluesilver

ベルサイユ宮殿の鏡の間って、それ以前の竣工では?

17:01 – 2021年02月01日

あいす/40010
@Ice022Ice

なるほど
「自分がイケメンなのかブッサイクなのか問題」について
自分の意見が一切なくて、他人が言っているからxxらしい…で終わっていた時代があったわけなんだね。

ひょっとしたら、その方が幸福度高いかもだし、携帯電話とか発明されないほうが自分的に都合のいいシーンって多々あるわぁ。

16:33 – 2021年02月01日

高橋けんじ(髪の毛の色がほぼ宇崎ちゃんなので遊びたい)
@Q47SM9

こういう客観視の技術って、写真・テレビ・ビデオ・デジカメ・スマホという普及の中で、各段階で絵にも大きな影響出ているんよなー。大友克洋さんなんか高速度写真普及前だったら、読む側に理解されなかった可能性あると思う。(特に『童夢』の拳銃でガラス割るシーンとかね)

16:10 – 2021年02月01日

もる
@toppqz274

うが犬ん(´w`▽
@ugar0

『東海道中膝栗毛』は以前か…

14:41 – 2021年02月01日