家を建てる打ち合わせで
「仕事部屋にLANケーブル引きたいんですよね」
って言ったら
「あのですね、今は無線LANと言ってですね、配線しなくてもパソコンがインターネットに繋がるんですよ!おくさん!」て言われてこんな顔🐱になった。
ツイートに対するネットの反応
1F,2Fは特にCD管やPF管で階間ルート作っておかないとあとから入れるのは相当困難(1F,2Fの間の天井裏は人が入れるほどない)ってところでかなり困ってる
以前、押し入れから天井裏にLANケーブル上げて2階にLANコンセント付けました。
エレコム(?)の裏からRJ45が刺せるLANコンセントが、工具不要で便利でした。
1円でも安く「してあげる」のが使命だと思ってる相手はすぐにクビにすべし。どんな業種も「それすると高くなっちゃいますよ」が最初に出てくる担当者は話をするだけ無駄。要望を聞いた上でのコストダウンでしょーが
まさに今の管理会社がこれ もうねアホかと 無線LANなんて劇遅だし制限もらあって有線との差が雲泥なの何も分かってないのに無線があるという情報だけで話すんだよね
マンションで各部屋にLANポートが無かったけど付けてもらったら超快適になった
マンションでも各部屋にTVアンテナのケーブルを刺すとこが付いている人は後付けできると思うからゲーマー諸君は検討したほうが良いとおもうぞ
リフォーム時に「LANケーブル各部屋に入れてあげるよ」と言うのに「大丈夫!無線でいけるっす!」と返事して、リモートワークでめちゃくちゃ後悔。
ブロードバンドといったって家の中が速いとは限らない&データは重い。
有線にしたい😂
電気業者がおじいちゃんだったりするとついていけてない可能性大。
カテ5を持ってくるような人もいます。
詳しい方はカテゴリー◯以上と伝えてください。もちろん値段はUPします。
将来引き直しが出来るよう、CD管(PF管)対応がおススメ。
一部リフォームの有線化は大変。
電気の配線工事とまとめてできるし、家を建てる中でのコストとしてはそこまで大きいものでもないのに、打ち合わせ担当の人、なんで拒もうとしたんだろう? …あ。でもぼくも最終的には電気屋さんと直接、話したな…
無線LANと言ってですねぇ…
これに対しては、回線速度はどうですか?
と切り返すのが正解か?
俺の環境では、無線LANで230Mbpsで接続され、途切れることも、delayが発生することも、ほぼ無い。
けど、出来ることなら有線LANが欲しいところ。だって、まさかの事態に備えたいからね。
投資家仲間が同じシチュエーションで同じことを言われていて、無線で発注なんかしたくねぇって怒ってたのを思い出しました。wi-fi5ならまだ許容できますが
仕事上回線の優位性が重要な職種もあるので有線安定だと思います。
賃貸物件で部屋探すときも配線周り気になるけど、不動産業者も管理会社も工事とか分かる人居ないから苦労する
色々見て積水ハウスの物件は呼び線とかCD管とかちゃんとしてるから好き
でもNURO光通したいって管理会社のお兄さんに相談したら退去時には撤去してくれって言われて同じ顔になった
建売だったから配線しやすかったけど、それにしても自分で工事手配するの?面倒だな…とは感じた。
もはや各部屋にLANやらモジュラージャックがあるのは普通じゃないのね、無線LANや電話の子機があれば。(何なら家電も不要か)
結局うちは、プロバイダ経由で工事会社に頼んだのよね。
2001年に家を建てた時に
自分でCD管を入れて全室LAN完備。押し入れの中にもLANを配線しサーバーラックを置いた
当時は早すぎる設備だったがやった価値はあった(°▽°)サーバーは電気代があれで辞めたけどwww
無線LANっていつからWiFiと呼ばれるようになったんでしたっけ。
そもそも「今は無線LANと言って」ってのは「今はWiFiと言って」ってのがありそうな気がするんですよ。
無線LANと呼ぶ人って一定の年齢以上の人だけよね。
なかむらつとむ(遺伝子組み換えでない)@Macload2106
これ、業者がマルチメディアコンセントに詳しくない。
ネットだけではなくて他のライフラインも大いに心配。
ガス・水道・電気でトラブル起こると思う。
新築時、大本から各部屋独立で配管をお願いしたら、大本から各階1本、そこから各部屋に送りで配管されて、各部屋にHubを置かざるを得なくなった経験もあるので、その辺の確認も重要。
実家が平成8年築の木造で当時祖父が使ってた50代の大工さんが建てた代物でな。当然FP管もなければ各所に呼び線も無くて、自分でLANケーブル工事した時にエラい苦労した思い出が。。。
無線LANは見た目さっぱりするけどなんか不安なんよなあ。うちは管とおしてたっけどうだっけ。夫氏がそこら辺うるさそうだったけど。とりあえずLANケーブル挿すとこは家のあちこちにある
こじMAX@これから2児の父♂1y2m@bubbly_talker
我が家は建売なのに空のCD管を家中に配備してくれていたおかげで1Fのルーター・ハブから2Fに有線で壁の中を取り回せるようになっていて、本当に売主の会社が頼んだ建設業者さんが優秀だったな。
書斎がある部屋なら、書斎に無線ルーター置いてリビングや寝室は無線LANでやるか、リビングにルーター置いて書斎まで有線LAN引っ張るか、両案を提案する。
仕事部屋も書斎に準じるので、そこで無線で対応というのはちょっとあり得ない。
煉獄のPUIPUIと化した麻木浅葱bot@asagi_00a3af
実家のリビング(1階)から自室(2階)までLANケーブル敷いたの思い出すなぁ…w
アホほど長いケーブル買ってきたつもりだったのに微妙に足りなかったり、実家出て1月経って様子見に戻ったら全部剥がされてたり…w
ウチは全部屋にLANの出口を付けたいと言って、パナソニックのまとめてネットの資料を取り寄せてハウスメーカーにプレゼン()したな…
CAT5でしか出来ないと言われて妥協したが、無線より安定してるので入れて良かったです。
分かりみが深い。
無線は周りに影響けすぎるから家で仕事の時は有線が良いんだよね。
本当電子レンジでネット切断されるし、そもそもルーターの部屋以外で作業すると電波弱い。無線一覧の混雑具合ヤバイ。
職場はフロアにあるからいいけど。家は有線がいい
このツイートのコメントツリーが色々勉強になる。
屋外露出する可能性のある部分は耐候性・自己消火性のあるPF管を使うとか、施工時に呼び線を通しておいてもらうとか(ないとはじめてケーブル通す時地味に地獄…)。
うわぁ!女だからって分からないでしょってされるやつだぁ!
あれ嫌ですよね。
そのせいでうちの賃貸は、電気と水道とネットを直して貰えなかった過去があります。
大阪での経験を生かして、かなりやかってやりましたら、直して貰えました。
水漏れか、水飛ばしたけ位わかります…