ツイートに対するネットの反応
127.0.0.1 や 192.168/16 とかすでにスレッドで指摘されてるけどパブリックでも被ってるのもあるぞい。有名どこだと 8.8.8.8 とか
https://t.co/N9wvmb9unn
私が学生や会計士試験とか勉強してる時に一番困るのがこういう問題。
おそらく『×』って答えさせたいんだろうけど例外がいくらでも知ってるってケースですね。。。
この問題だとまずローカルIPアドレスあるよなぁ。。。ってなっちゃいます。
大学の学内から見ていると学校名などは出てきますね
個人の特定などできないですが
ゲートキーパー(ソニーゲート)も有名になりましたな
これはなりすましのアホ事件ですが
「インターネットに繋がっている機器」だからIPv4グローバルアドレスを想定しねアカンわな。
IPv6アドレスと考えても、重複は存在しないし。
ひっかけ問題?
これについての突っ込み。プライベートIPアドレスを挙げている人が多いけど、プライベートIPアドレスはインターネットに(直接)繋がっていない、という反論もできる。
とはいえ、IP Anycastがあるので、インターネットに(直接)繋がっている複数の機器が同一のIPアドレスを持つ可能性はあるだろう。
「インターネットにつながっている機器」だからグローバルIPが想定されるはずだけど違うのかな…
昔はNAT禁止のプロバイダーもあったけど、今はそんな事は無いから気にされないのかも。
プライベートアドレスでなくてもIPv4 over IPv6だと方式によっては普通に複数のノードでIPv4アドレスを共有してるので…
とか言っとくとすこしプロっぽい
https://t.co/FvrEOM2pje
あのぉ、192.168.0.1 と 192.168.0.2 は、わたしが使っている IP アドレスですので勝手に使わないでください。なおこの件に付いては、 JPNIC にも通報済みです。
趣旨とは逸れるが、何で振り仮名をこんな括弧書きで一部だけに使うのか、非常に気持ちが悪い。
「機器」や「世界」や「番号」はそのままでいいのか。
ぼくIPアドレス192.168.2.121だけど、友達のiPhoneみたら同じだった!
どういうこと???🥺🥺🥺 https://t.co/7MPHy7PXWi
(IP被りはあるけれど、多分出題の趣旨は異なるIPが各端末に割り振られるという話をしたいのだろうな)
「答え:○」←正解
問われているのは情報工学の知識ではなくコミュ力。
…「インターネットに繋がっている機器」の定義が「グローバルIPが割り振られたもの」で、「ローカルIPが割り振られた機器」はインターネットに繋がっている機器ではない、ということ?_(:3」∠)_
「インターネットにつながっている」って時点でグローバルIPと考えろってことなのかなあ。
インターネットとイントラネットの両方に繋がっている機器まで考えるのは穿ち過ぎか。
とは言え、グローバルとローカルの区別のない人が見たら「IPは全部違う!」って思い込んで後で困りそう。