ツイートに対するネットの反応
腐モノ書き45@HARUコミ南3ハ22b@kusaremonokaki
やなせ先生の感覚では、チーズは番犬だったんだと思う。だから、敷地の境目、入り口に小屋がある。私有地への侵入者を吠えて知らせるのが番犬の役割だから、家の近くではなく、番犬の犬小屋は敷地の境目に置かれるんだよ。
でもたしかチーズってパン工場のなかで寝てたし、アンパンマン第一話(チーズがまだいない頃)からすでにこの小屋はあったから、たぶんこれチーズの小屋じゃないんだよな……
ジャムおじ「『食品衛生法を守る』『犬と暮らす』「両方」やらなくっちゃあならないってのが「経営者」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる」
これは恐らく、 https://t.co/3go6se4ozD みたいな絵がまず先にあって、アニメ関係者がこの絵から真面目に地図をおこそうとして、工場から出た車がちゃんと曲がれるカーブやパン工場とチーズの小屋の高低差を考慮した結果、工場と小屋が離れざるを得なかったという事情なんじゃないかと予想。
ほらアイツもパン作りしてるからさ?
食品衛生法違反で保健所からガサ入れ来るんじゃね?
(*´Д`)y-”~~ https://t.co/X4N0x1GdSl




マジレスすると、アニメ版はパン工場の上の階でみんなと一緒に寝てます
人の言葉は喋れますが、あえて話しません アニメ版だと野良の時に赤ちゃんアンパンマンに拾われました
アンパンマンに出てくるキャラは基本みんな妖精。
妖精のアンパンマンが人間界にいるイヌを妖精の世界に連れてきた。
だから、チーズだけは言葉が話せない。
チーズは人間界の生き物。
って聞いたなー。
そもそもアンパンマンの制作自体が昭和後期から平成初期って考えると、チーズには一応番犬の役割があった、と考えるなら、犬小屋との距離感は妥当かと思う。やなせたかし先生の出身が高知ってのも加味すると妥当と思う。ただ、それが現代まで変更がなかっただけ。