集団にありがちな「気づいた人がやる」ルール、マジでやめたほうがいい。気づく人はいつも同じで、気づかない人は絶対気づかないし、なんなら途中で「あなたの担当」に変換される。気づいちゃう人、200%ストレス。
ツイートに対するネットの反応
風邪後のアレルギーで咳き込んで苦しんでんのに同僚が全然電話取ってくれなくて何とかして欲しいと伝えたら「好きでやってると思ってた」だからなぁ…
本当にコレ。
若い子らは実益の無いことについては「やったもん負け」の考え方が強いので、割り振らなくては差別・格差が生じてしまう。
3月1日から入社してくる子たちは積極性のあるマトモな子(←ワシら昭和世代の感覚で)だといいなぁ・・・
いつも気づいてやってる人がやるのが当たり前になって
たまたまやらなかったりすると
「やってないよー」といつもやらない人が親切ごかして言ってきたりするのが腹立つ
あと、やってる人が退職した後、なぜか後任の仕事に加えられてたりする
ほんとこれよ、これで何回も何回もしよったらせんやった時に無駄に文句言われるし
したらしたで文句言われるし
毎回毎回しよるせいでそれに依存したご利用者様への怒りもまとめて全部文句言われるし
とりあえず文句言われてストレス超過
偏見かもしれんけど、こういうのって子供の時から学校とかでさり気なく刷り込まれてく同調圧力とかと同じ部類だと思うんだけど、海外だとどうなんだろう。
これほんま。グレーゾーンなんぞ無くしてほしい。なんなら個人でやらなきゃいけないことすらやってくれん。ストレス過多で鬱なりかけ。なので治療中(笑)
気付かない人は天然で済ませるレベルじゃねえぞ
「私ってお世話されるタイプだから〜」とか殺意湧く
その脳味噌はただの飾りかよ、花畑咲かしてんじゃねーよ
マジ絶許😭😭😭
それでも俺はその中でも率先してやる。
気づかなかった人のうちで感謝してくれる人としか付き合わない。
そしたら無駄な付き合いを少なくできるから。
人を選別するいい機会だよ。
ていう自分の意見載せとく。
ヲガちゃん@爺Japan🇯🇵@mogacnn_pan2m3e
めちゃくちゃ分かる
前の職場がまさにそれだった
気付く方がストレスMAXになる
気付かない人はこっちが掃除してても手伝おうともしないし悪循環😈
正にこれで会社で揉めてる🤣これ、逆のパターンで、気づいてやる人がやらなくてもいいことを周りにも強要した結果、コロナ禍の今、用もないのにそのためだけに出社する羽目に。気づいたことの内容とその人の性格によるんだよーう。
これ昔やって失敗した。
やりたくないやつは気づいても知らんぷりするし。
気づいた人が気付かなかった人に指示してやらせた方が良かったのかも知れん。
観察力と自分から動くってヤツを育てたかったんだけど無理だったなぁ。
これ分かるのだけど、当番制にする→やらない組は習慣化されてないせいか当番回ってきてもなかなかやらない→元々気づいてやる組がヤキモキする→いちいち「やってね」と指摘するのも面倒→結局気づいた人がやってる、ってパターンに戻ることもあるよね😇
ほんとこれ
自分は気づかない人間だから申し訳なく思うし、教えてくれて仕事振ってもらえた方がありがたい
その人の担当になっちゃうのも申し訳ないといつも思う
旦那に「誰も頼んでないのに勝手にやってるから自由にさせてやってる」って言われてから家事凄い嫌いになったし、ストレスで髪の毛3箇所ハゲました。旦那家族と同居だとやることやたら多いのに誰もやってくれないから結局我慢して頑張るしかない。