TLで「〜かしら、〜かしらん」というのを「お姉様口調」と書いているのを見かけたが、今でも頻繁に使う自分としてはこれは老若壮年問わず男性も普通に使う言葉と認識していて、ルーツは幼少期から親しんでいた江戸川乱歩の作品からなんだよね。とてもよく文中に出てくるセリフの言い回しです。
ツイートに対するネットの反応
〜かしらは落語家やアナウンサーなど軽妙な語り口の男性がよく使うイメージ
安住さんのラジオを聞いているとよく使われているし、日常でも年配の弁護士さんなんかがよく使っているのを聞く
私も使うことがある
おれ実は小学生のころ江戸川乱歩(というか少年探偵団)を通ってこなくて専らルパンとエルキュール・ポアロだったんだよね。でも元ツイと同じ読書体験と同じ感覚がある。原体験は丸谷才一版のモルグ街の殺人だと睨んでるんだが、サーチしてもピンとくる丸谷才一文体が出てこない。むむむ。
通りすがり@Ghost Of Tsushimaキャンペーン@mumi_mushu_
言われてみると「かしら・かしらん」って表現が丸くなる気がするので使ってるけど、お姉様口調って意識はあんまり無かったです。
なるほど。そういう事か。
いつのまにか女言葉のイメージが付いたけど、元々は「~か知らぬ」という仰々しい男言葉で、その後「~かしら、~かしらん」なってちょっと丁寧な男言葉になる。明智探偵や小林少年、のび太やドラえもんが使う程度の。
へえ?
「~かしら?」は普通に使ってる。
のび太もドラえもんも使うし。
そうかあ、今はお姉様口調って言う人いるんだ?
やっぱり僕、年取ったのかしら?
「〜かしら」やあたしの使う「あたし」は東京方言(江戸言葉)で今でも落語家講談師、東京生まれの御年配が使っているので特にお姉と意識したことはないやねえ
お姉様口調……??ドラえもん、サザエさん、手塚先生等昭和の漫画で、男性が使ってた言葉ですよね、かしら/かしらん。文章だけでなく、年配男性も実際に使ってる人居る様な。
アステリズム@疾走感のある大根2O2O+@rn_asterism
これ!!私も書き言葉でも話し言葉でも「〜かしら」って普通に使うので、ごくたまにですが「おネエ」と思われる時があります。
私の場合は、さだまさしのエッセイからの影響でした。
江戸川乱歩とかズッコケ三人組が好きだったので超頻出表現「〜かしら」は男が使うものと認識してたけど、今じゃTwitterで、それもたまにしか使わないな。やはり時代に合わないのかしら。
私はSF作家の高斎正氏の文体からこの言い回しを身につけた。
今でも散文を書く時に「〜かしら」「〜かしらん」と文末に付けることがある。 https://t.co/PETkpRpyei