「地雷の読者もいるから公式CPつくるな」的なツイート見るたびに久保帯人先生の『読者にあるのは作品を変える権利じゃなくその作品を読むか読まないかを選択する権利』という言葉を思い出す。CPなんて読者が勝手に抱いている妄想だしね。あと公式が発したものは「CP」ではなくもはや「設定」だと思う
ツイートに対するネットの反応
ビジネスとして成り立っている商業作品と趣味レベルの創作の違いを全く理解していない輩の言い草なんでしょうね。
しかし、どの界隈にもいるんですよね。
公式が「ビジネス」だということを全く理解せず、趣味やボランティアと同レベルで文句言う輩。。。
うんざりです🤬
一部の腐女子に自分等が原作捻じ曲げて世界観壊してるクソなんだって自覚ない人いますね
そこは自覚した上でこっそりと同士で楽しむのが2次創作の道理ちゃうんかい
津神原新太@公私共にEテレのお世話になってる人@zalva_
もちろん消費者あってのプロ創作活動だとは思うけど、作品にあーだこーだと口出ししたければ出版社入って担当編集者になれば自分好みの作品に出来るチャンスはありますよ。
なんか世の中自分本位な人増えたよね。確かに地雷になった公式カプは今まであったけど、私はその作品を読むのを辞めるって選択肢しか思い浮かばなかったぞ。「カプ作るな!私たちがカプを決める!」ってなんてわがままなんだろ。お人形遊びはどうぞ他でやってくださいね。
本当この方の言う通り過ぎて…
読者はお金を払ってる以上意見を言う権利はあるんだけど、度を越えて作者に暴言吐くのは違うよね。人格否定はもはや論外
これ元は、アニメが何故か某死神推しで、主役とくっつけようとするから、その組み合わせが公式カプ扱いになっちゃってて、原作者が開始当初からちゃんと想定してた組み合わせで子供居るエンドにしたら炎上して、ソレに対してのコメントだったりする。
>作品を変える権利じゃなく
本当にそれ…
気に食わないのはご自由だけど、このCPありえない/公式はおかしい、とか言われますとお前がキャラの心情や設定決めてんの?関係者なの?って気持ちになっちゃう
企画段階から存在していて、単に公表していないだけの設定を一緒くたにして「後付け」と騒いだり、公式非公式双方で生み出されたネタは「どちらもれっきとした設定である」と豪語する消費者もおるしな
これほんとそう公式が地雷とかツイートしてる人にドン引きする。
そんな私は久保先生が生み出してくれた松本乱菊さんへの愛が尋常じゃないのですけれど←
激しく同意
あくまで作品を動かしていいのは作者
公式に文句を言う人は見なければいいただそれだけ。読者に作品を動かす権利なんてないんだから
だから正直公式に解釈違いって言うのも私はよく分からんのよな…あくまで公式が正解でこういう一面もあるキャラなのにって思う(*ºчº*)
※なお異論は認める
ほぼ同意なんだけど、こういうのって多分公式と同人の区別を曖昧にしてる人がいるからだと思う。公式にしろ二次にしろ
以前それでファンから総スカンくらった作者がいたし
同人だけの設定だと思ってたのに(作者もそう公言してたのに)後付けで公式本編にも出してたからそれはどうなの?って
めっちゃわかる
公式設定と妄想の線引きできてない人私本当に無理
「自分は○○がいいから公式に取り入れてくれ」「○○は嫌だから公式でやるな」って人たまにいるけどそれは貴方の妄想でしかないし公式設定を作る権利は作者にあるのでっていう
公式CPに阿鼻叫喚して
血の涙流しながら
妄想滾らせるのが腐女子の嗜み
大体が少年漫画で沼ってるから
ヒロインという絶対的存在を前にして
それでも含みある内容あらば
妄想に励むものと
思っているのだけど違うの?
このツイ自体は丸っと同意。公式CPを作るも作らないもそれは創作者の創作の範疇ですよ。妄想CPに配慮してほしいとかすべきとは、1ミリも思わない。
作者の設定ありきでCPを考えちゃうからあかんと思うねん。【喋ってないけど同じコマにいたからCP】とか【同じ作品にいるから、きっと描かれてないところで関わりがあるからCP】とか、それぐらいの妄想力で生きてたら作者(創造主)の設定に地雷なんて生まれない。むしろ、作者(創造主)が居なけりゃ→
これなーーーーー!!!!
地雷とか何とかっていうのはあくまで公式にない設定を好き勝手いじくり回している二次創作界隈でだけ成立するの話なのに、最近ではなぜか二次創作側がでかい顔しだして公式に対してまでそんなエゴを主張し出す傾向が出始めていることに戦慄してる
あくまで作品を作るのは作者や公式であってファンは“作品が好き”であって好き勝手に妄想はしてしまうけど、好き嫌いを作者に“求める”のは違うと思う
自分は「地雷の読者もいるから」ではなく、あくまで「キャラの可能性を狭めるから公式CP作りすぎるな」という意見持ってるんだけど、これはわかる
というかCPに限らず「嫌なら読むな」なんだよな
こういうのでトラブルになりがちだから、独自の解釈をSNSでつぶやくのやめました。
以前強く主張してもうた経験があるので気を悪くされたかたには申し訳なかったです。
CPじゃないけど昨日ちょうど某作品についてダークになってる方々のご意見を見てしまったので(どういう経緯で作者自身の人格否定迄するほど憎悪を抱くに至ったのか把握する為に一応ざっと目を通した)、頷くしかない。楽しんでる読者まで人格攻撃せんでも。生きづらそう。
まさかこんなワケの分からない事を言う読者がいるなんて……その作品を自分の作品だとでも勘違いしているのだろうか……。
少なくとも原作は読者にCPを提供する為にあるんじゃなくて、物語を提供してるんであって……。
CPという用語を出してしまう時点で自分が冷静に作品との距離を取れてないと認識できればいいんだけどね。二次創作という自分の中の幻想と原作という現実の線引きをビシッとつけて創作活動を楽しむのがいいと思うよね。かつ線引きしても原作へのリスペクトがある2次創作が好きだなぁ
うーんでも読んで買ってくれるお客様あっての職業なので
全く無視というのは私はできないなぁ
物語の核心部分なら譲れないけど、どうでも支障ない程度の構想の部分をわざわざ多数の読者から「この展開だけはイヤ!」って言われてる方向には寄せたりしない
自分はね
Ariel♥🌏🌈Don’t worry. SURE we will meet again!!🌻@preciousuknow
あらゆることに当て嵌まる
「他所の店ではこうしてる。お宅もそうするべきでは?」というご意見をお客様から承ることがあるのですが、’ご意見’としてのそれは有り難く受け止め善処しますが、「都合悪いからやり方変えろ」というアプローチだと、是非他所様でお求めくださいとしか思わんのよ
人様の作品を見させてもらってるんだぞ、それを忘れちゃいけない
公式様が素敵な作品を提供してくれるから、ファンになったんじゃないの?何様?と思います