【拡散希望】
地震。東日本大震災経験者としてお願いします。
東北勢は、今すぐお風呂に水を張ってください。3.11の時はこの後断水しました。
さらに明後日当たりもっとデカい本震来る可能性も十分あるので、今日落ちた本とかはそのまま床に転がしておいてください。
ツイートに対するネットの反応
断水の仕組みとかよくわからんが、これは
「早くしないと消えるぞ! みんなで協力して確保だ!」
なのか
「早くしないとなくなるぞ! 早い者勝ちだ!」
なのか
どっちだろう。
どっちでもいいけど。
「貯めるな」とまで言いませんが、どういうデメリットがあるか知った上でやって欲しいものです。
尊い人命が失われては、本末転倒なので。
これ、阪神・淡路大震災の時に、うちの親父も全く同じこと叫びました。
停電で山上のタンクに水が組み上げられなくなり、地震発生から数時間後に断水しました。
それから数カ月間の水汲み生活😭
宮城の友達の家では、本棚が壊れたらしい。
俺「大変だな。でも、お前らが無事で良かった。片付けは後でか?」
友達「いや、本棚で玄関までが塞がれて、明日仕事だから…今から片付ける…。」
皆さん、ご安全に。
…てか、本棚倒れたら玄関塞ぐ配置がマズイな。後で話ししてみよ。
DJおりばー@レペゼン地球の跡を継ぐ漢@oliver_channel_
南海トラフがよく話題になるけど
・北海道 千島海溝
・首都圏 相模トラフ
・沖縄 琉球海溝
・日本海側 内陸地震
など、日本のどこにいようがM8クラス以上の地震がすぐ近くに迫っています。
昨日の地震がどこと繋がりどこに誘発するかわかりません。
とにかく備えよう。
「本震が予測される」
「それまでに何ができるか・何をすべきか」
実体験に基づくこうしたアドバイスはとても貴重
不安を煽るだけの愚かな政治家のツイートとは重みが違う
東京で経験しただけですが…。私はたまたま前日に満タンにしていたので助かりましたが、しばらくガソリンの供給も大変でした。給油多めにしておいてもいいかもしれませんね。
これも震度6クラスが来ても簡単には崩れない家と飲水に耐えられる水道水が各家庭に行き届いてる日本だからこそできる対策だよなあ
なるほどなと思わせる対策だけどこの案を出せること自体が凄いことだと思う
間違えて覚えてる人が多いけど、
お風呂の水ってトイレに使う事が重要で、トイレ流したらタンクの中の水が空っぽになるから、
「お風呂の水をトイレのタンクに入れて」補充するんです。
困る前に備えを。
そうなんですよ、10年前、地震の直後は水出てたので安心してたら、そのあと1か月間断水して、トイレが流せなくてしんどい思いをしました。
なので今回は、昨日の夜のうちに水張っておきました(●´ω`●)
阪神大震災の時、節約の為に置いてた風呂の残り湯がトイレ等に使えて本当に便利でした。
冬は水が冷えて温め時間が増えますが残り湯が嫌な人は掃除をして水を入れ直しておくと良いかと。
マンション等共有のタンクだと自分だけが…と言われた事もありますが、普段からしておけば問題ないとか思います
こんな夜中に、このような事を書かれても、見る余裕すらないと思う。
見ている限りでは、今の所大きな被害は出ていないみたいなので本当に良かった。
給水管や都市ガス配管は、
「漏れ」の可能性が有るから、
一時的に供給停止するかもしれませんね。
だからガスはプロパンボンベ仕様が良い。
プロパンボンベなら各家庭で
復帰できるから。
ゆうき@才谷屋 ガナッシュ組@Yuuki_Saitaniya
やはりあの3.11が頭をよぎります。
該当区域にお住まいの方、余震には十分警戒してください!
震災を直に経験された方のアドバイスはホントに参考になります。
拡散します。
東北地方の方は、
お風呂にお水を張った方が
良いそうです。
以前3.11の時は、この後
断水したそうです。
2, 3日中にもっと大きい本震が
くる可能性もあるので、
ガラス等の割れ物は
段ボールに入れて下に
置いておく等した方が
良いと言う意見もありました。
熊本地震の時も断水して
お風呂に張っていた水が大活躍しました。
水、充電、電池、懐中電灯、必要なものを入れたバッグを枕元に置いて寝てください。
そして部屋のドアは開けて。
閉まらないように固定して。
タオルでいいです
風呂に水を張る行為は飲料用ではなく、生活用水として使ったりするため
トイレが使えなくなると衛生的に良くないからです!
(二次災害防止のためです)