リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表@brains_rid
誤情報が広がる前に。
これは「フレアスタック」と言って、予期しない暴発を防ぐために、タンクや配管内の滞留ガスを意図的に燃焼させてる「正常な予防処置」なので、コンビナート火災ではありません。
コンビナート火災ではありません(大事な事なので) https://t.co/PIAc5OitPq
ツイートに対するネットの反応
これ,ついでに説明すると,設備によっては地震計と言う揺れの強さ(加速度)を測る計器があり,自動で緊急停止し設備を安全な状態へ導きます。
揺れによる万が一の破損の発生を考え,停止させてしまいます。
その際に設備の破裂などを防ぐためにガスを捨てるのですが,燃やす理由は・・・RTの通り。
ガルナ@NIKUQ:garuna_01@garunannsa
まあ、フレアスタックって作業を知る必要があるけど、我々としてはその前にこれがほんとにコンビナートがドカンしてるのかどうなのかをしっかり確認してから情報流すべきよな。
地元で起きた震度5強の時でも、目の前のコンビナートでフレア・スタックやってたのが「コンビナートが燃えてる!」ってツイートが拡散されかかったな
昔(50年以上前よ)はすぐ近くにエントツがあったので、よく夜燃えてました。母に「エントツ燃えてるね?」って聞いたら「燃えてれば爆発しないからね」って答えてくれたです。
そのエントツたちは、後に結婚した娘たちのパパの父親が発破して壊していきました。(現在は海のほうに移動しています。)
臨海工業地帯でも煙突の上があちこちで燃えてますけど、あれと同じな訳ですね。
私が見た時は動画ではなくて写真でしたから、それだけで爆発とか火災とか判断出来ないなと思ってましたが、それならなんの問題もないですね。
2014年3月14日の伊予灘での地震で同じく大フレアスタックが発生して、「通常営業」って情報が出たけど、実際は出光の製油所で火災が発生してフレアスタックも暴走してたし、結果石油生産機能がダウンした。この方のように、火災に関して周辺情報も総合して判断しないとダメなん。
東日本大震災のときもこのフレアスタックの画像がコンビナート爆発!ってデマツイとして流れてきてたな
10年経てば忘れてる人も知らなかった多いか
ついでに言うと、精製する過程で石油内から常温でも揮発するガスは常に出ているので、ほぼ日常的に燃えています。
それは有毒な揮発性成分をそのまま大気中に放出しないよう完全燃焼させる為にです。
昨日の家路でまさにこれが見えた(隣の袖ケ浦市の煙突からの火を見た)。フレアスタックは初めて聞く用語だが、煙突から火が出るのは年に5、6回見る。地元市原市では、深夜の空が朱に染まって明るいことがある。出光、コスモ、東京電力の火力など、石油消費施設が多い。
ワイの地元が製鉄所、火力発電社、LNG貯槽場が並んでるから天気の悪い日は空がオレンジでな。他所から来た人はみんな「火事だよ!」って心配すんのな。聞き飽きた
B717BR715🇯🇵★脱藩を画策するスナフキン@B717BR715
フレアスタック🔥
定常作業で火災ではありません。ご心配なく。
京浜・京葉エリアでは根岸や市原、姉ヶ崎など。
関西では泉大津や高石など。
石油化学コンビナートや製油所では普段からやっている。
#石油化学コンビナート
#フレアスタック
工場夜景よく撮ってた頃はフレアスタックが出ているかどうかが写真の良し悪しに影響するので、よく観察してたなあ。
小さいプラントでも、近くで見ているとゴオ!ゴオ!て吹き出す音がするのよね。 https://t.co/esYx8BIV8M