趣味の無い人にとっては自分の周囲の人間がキャラクターやコンテンツになる。
飲み会では上司や同僚という共通のキャラの話になるし、早く結婚しろとか子供作れっていうのも運営に早く新キャラ実装しろって言ってるのだと思えば腑に落ちやすい。 https://t.co/aQRH9ARIfk
ツイートに対するネットの反応
納得ではあるが「趣味の話よりプライベートな人間関係の方に興味と語彙が生まれがちな人」かな~と思う。共通の趣味や推しの話でも、アウトプット(作品等)の話ではなく「結婚してるのか彼女いるのか」「私の知り合いがあの人と繋がってて」って方向に持ってきがちな人いる。
そうか、職場やママ友の間でよく話のネタにされやすかったのは、私がコンテンツ扱いだったからなのか…。今は派遣で短期ばかりだから、そういう会話に加わらなくて済むのが本当に楽。陰で何か言われてそうではあるが。
趣味のない人、いわゆる「一般人」と言われる人種が
何を糧に生きてるのか分からなかったけど
これで少し納得した(´・ω・`)
あの手の人達は結婚や出産や育児も
ゲームのイベント感覚だから
気安く他人に無茶を言えるのね。RT>
ちょっと納得してしまった。でも、そういう身近な人間関係をコンテンツ化すること自体は否定されるものじゃないと、前々から思ってるんだよなぁ。それを煩わしいと思う人もいるかもしれないけど、同時にその中で得られる喜びも実際にあるわけだし。
趣味のない人はどうやって「萌え(=パッション)」を発散してるのだろう?という私の長年の謎に対しての答えになりそうなお言葉です。なるほど。こちらをコンテンツ扱いしているのですね。
趣味のない人を喜ばせるために結婚したり子供作ったりするのは我が意に反するのでしませんが。
少し逸れるけど、田舎の人が「近くの誰々さんが何々をした」の話しかしないのはこれが当てはまると思う。文化的な趣味が比較的少ないから人がコンテンツになる。
なんだか、そういう人達(周囲の人間がキャラクターコンテンツ化してる)に対するネガティブなイメージが米欄から見られるけど、本当に自分にとって面白い人間で周囲を固めることが出来てれば、生半可な趣味よりずっと楽しいのは間違いないと思う。
趣味の有る人にとっても周囲の人間をコンテンツ化してしまうおそれがあるから、それが本人が望んでいることか、本人の責にないものか、本人の意思だとしてもコンテンツとして扱っていいものかは常に考えないといけない。自戒を込めて。
なるほど目から鱗!
それは面白い新規イベを求めるわけだし、「Aは絶対○○だ」とか「BとCは付き合ってるんじゃない?」みたいな勘繰りもキャラ解釈・二次創作妄想、と思うと(まあ解釈違いも二次創作の華だしな……)と流せそう
陰キャと陽キャ、混ぜるな危険ってこと φ(..)チョメチョメ
ちなワイはTPOわきまえた振るまいが出来る陰キャです🍺カンパーイ
酒激弱ですぐ脱落しますけどwww
「コンテンツにされる」は、
ほんとによくわかる。
「酒飲まないです」と表明したら、
「コイツに如何にして酒を飲ませるか」
というレクの題材にされた経験が、
少なからずあるからね…。
ほんとこの人間コンテンツ化概念は恐ろしい概念だよ
他人をコンテンツとして扱うことと他人の人格・尊厳を考慮しないことはほぼセットだから
現実でもメディアでもTwitterでも人格ある他人をコンテンツとして扱うのはやめようね!(邪淫)
なるほど。
逆に周囲の人間との関わりが薄かったり苦手だったりする人にとっては、知らないキャラクターやコンテンツの話題で盛り上がられてもついていけないってなるわけだ。