子どもの頃から楽器やって中高時代バンド経験のある子がゴロゴロいるしアイドルやってる子もいるし大手芸能事務所に所属してる子もいるし大中小の劇場揃ってるし映画館選び放題だし美術館が近いし多様だし




ぬえ
@yosinotennin

上京した娘が驚いていたのが、子どもの頃から楽器やって中高時代バンド経験のある子がゴロゴロいるしアイドルやってる子もいるし大手芸能事務所に所属してる子もいるし大中小の劇場揃ってるし映画館選び放題だし美術館が近いし多様だし。
「東京に生まれ育った子の文化的アドバンテージすごい」

13:03 – 2021年02月19日




ツイートに対するネットの反応

ぼけら@美味しいご飯が食べたい
@adolfass

うちの高校もバンドやっててプロデビューして、いまもプロとして活躍してる後輩いるし、在学中にモデルとして活動していたのゴロゴロしてたしなぁ。
週1以上の頻度で映画やライブハウス通ってるのとかそれこそわんさといたし。
学校帰りに本屋のハシゴとか私も行ってたわ……。都内は便利だよ。

14:30 – 2021年02月20日

medy🐍👑
@dumblepytech1

東京ほどではないけど神戸だったから俺はなんとか文化的に成熟できたかな。美術館もライブハウスもある、新神戸のオリエンタル劇場や大倉山の文化ホールでそこそこ舞台も見れた。本屋はジュンク堂発祥の地だし。
政令指定都市ならどこでもなんとかやっていけるのかな。

14:29 – 2021年02月20日

NASA👾
@N_a_s_aa

東京生まれが最強の理由がここに詰まってる

14:25 – 2021年02月20日

トリ
@TORI_abura

かんちゃん@マラソン・マン
@kanchan42195

僕が子供の頃だと、「テレビがいっぱい見られる」というだけでも、文化的アドバンテージは高かった。

全員集合は見られず、帰ってきたウルトラマンは一週遅れ、仮面ライダー数ヶ月遅れで見ていた小学生の頃。

14:21 – 2021年02月20日

永井大輔/新聞記者📰
@dai18naga

生まれた時点で不平等なのは間違いない
デジタル化が進む中、都内と地方の文化的アドバンテージの差をどれだけ縮められるのだろうか。

地方から中枢にのし上がった人が声を上げなければならない。
この差は都内生まれには絶対にわからないのだから。

14:15 – 2021年02月20日

PAPARMOON
@poolsidemusic

中森明菜は貧しいながらも東京育ちという利点で文化の素養があったのでセルフ・プロデュースでセンスを発揮。一方、経済的に安定したお堅い家庭とはいえ田舎育ちの松田聖子のセルフ・プロデュースはというと…。

14:14 – 2021年02月20日

なるなる
@naruhikoahiru1

アドバンテージはあっても感性は別の次元。

14:13 – 2021年02月20日




きたしろ@ごちうさ難民
@Kitasiro_raayu

都会に住んでたことないからわからんけどそんなに違うの?

14:11 – 2021年02月20日

keita
@keita_73_wave

三商
@OnlineSansho

なるほど、これが一番の地方格差かも。思春期の体験や経験は一生影響する。

14:07 – 2021年02月20日

Keisuke
@sunburstksk

めっちゃ分かる。只、東京は戦後日本がつくり上げた人工的で歪なカオスの代表(そこが麻薬的で魅力的で好きなんだけど)って感じだし、俺は都会も好きだけど自然も好きだから、地球と人の共生が成立してて、どっちも合わさった場所が日本にいっぱいあったらいいのにな〜そういう国がいいなぁって思う。

14:04 – 2021年02月20日

shuhei
@shukeitakashi3

すっごい分かる。
都会はカルチャーと近い。

14:04 – 2021年02月20日

akira_goto🙊
@akira_goto

この文化的格差は大きいなぁ…(だからといって都会育ちが長期的に有利とは思わないけど若い頃にいろいろ敷居が低いのは間違いない)

13:53 – 2021年02月20日