集中して抜いすぎて糸が短くて玉結びができない…
そんな時の対処法です。
画像の通りに糸を通し引き抜く、これを出来れば2回
繰り返すだけでしっかり止まります👍
ツイートに対するネットの反応
うん十年前の家庭科の授業で習った気がしたけど、今は違うのか、地域差があるのか、先生次第なのか……何にせよ少し懐かしい気分になった(要は、今はボタン付けるくらいしかしてない←)
ここ最近、縫い物にハマってまして。
昔から玉結びが苦手で。。
参考になります。やってみます!
それで、また、縫い物が楽しくなりそうです!!
これOKなのね…゚+.(◕ฺ ∀◕ฺ )゚+.
昔から玉留めが死ぬほど苦手で、学生時代に勝手にこの方法でやっててこっぴどく怒られて縫い物嫌いになりかけたわ
こんなやり方初めて知りました!
ぜひやってみたいです。
いつもは一旦針から糸を抜いて縫い目の根元に針を置き、針に糸を巻きつけ、針穴に糸を通して玉結びをする方法でやっていました。
これはとっても楽ですね!
ええ〜目から鱗👀✨
今までちょっきんして手で結んでました!
(短くならなくても不器用ゆえに一枚目のやり方苦手…🥺ྀི)
次回試してみようと思います😆
なるほどコレだと長いうちからでも出来るね。
私は一度針から糸を外してから巻いて玉作ってる。刺して裏に出せそうならその方が玉が綺麗に(ずれずに)出来るかな。コレだとかなり短くなっても出来る。
あ、針先に巻いた時点で布に刺してしまう方がいいか? https://t.co/P0t1By7W3O
もっと、もっと早く知っていれば( ;∀;)
でも手芸地獄がこれから4回来ることは確定してるので、忘れないように活用する!玉結びしたいのに、布と玉の間にひょろって糸が残っちゃうんだよね💦
針が通るなら、少し引き出して先端部で二回回して止結びで、戻すとピッタリの手法でしたね。
しかし綿糸等ならば紹介の手法の方が全く持って簡単ですし全く問題ないですね(^-^)
ちょ、ちょっと待って。
オイラぁはるか昔の中学生の家庭科の時間、自分で気がついたごく当たり前の技術だと思っていたが、これってすごいのか?? Σ( ̄□ ̄;
私はとにかくなんでも縫いすぎて糸を短くしてしまっていたのを、家庭科の授業かなんかでコレ教わってから無敵の気分になったことを思い出し、めっちゃ懐かしい気持ちになりました(というのが記憶の彼方になるくらい裁縫してない最近)。