ツイートに対するネットの反応
これは、ちょっと違う気がする。
年収のいい会社に入る人たちは、大学生の時からインターンシップ行ったりして情報を集めたりもしてるので。
年収云々の不満を言うよりも、勤め先の就労規則を把握して自分に有利になるよう仕事した方が良いなぁ。
この話、20年、30年後どうなっているかはわからない。山一や拓銀はどうなった?入りたい企業上位だった旅行代理店や航空会社は今はそうだ?「勝ち組」となるのは「運」だ。
学力が高ければ年収高い業界に入れる、と言うけど、商社の内定を蹴って夢だった司書になっちゃう人とか、医学部A判定なのに哲学部に入ってしまう人とかもいて、「生まれつき興味ある分野がたまたま高収入の分野かどうか」というDNAガチャのような気もするんですよね。(DNAガチャに負けた人)
イナゾウ中佐(strange Fake)@MflTfcO_UF
JTBが資本金を1億円に大幅減資!
まさか、2021年卒就職人気ランキング文系1位のJTBが中小企業に転落するなんて、ですの( ゚∀゚)。 https://t.co/85i5UXOlAF
これは同意。どれだけ本人に素質があろうと金を出す客がいない業界では稼ぎようがないし、市場そのものは大きくても会社として仕事を引っ張ってこれなきゃ年収は上がらない。結局、「金のにおいがする場所に身を置けるかどうか」だけで、本人の素質はあまり関係ない。と、思っている。
年収高い会社、業界に入れる時点でそれなりの実力はあるんじゃないかと思います。運やコミュ力も実力のうち。
やっぱり誰もが羨むような会社は良い意味でも悪い意味でも凡人じゃ入れませんよ。
高校生は本屋にある四季報立ち読みして逆算して年収高い企業に入るのか勉強するなりして考えてから行動しような
ちなみに企業は君が入社する頃に存在してるかも分かりません
ちょと違う話だが
うちは本社と子会社があって僕は子会社の役員
対抗心で初任給を本社よりかなり高めに設定した
そして数年後
本社の新卒離職率に比べこちらは離職0、リファラル採用も活発
今や社員1人辺り業績が高いので、平均年収もめでたく本社より高くなりましたとさ
めでたしめでたし
入社するまでの過程の話ではないの?ビジネスやトレードで自分で稼ぐとなると、努力や実力は大いに関係してくるよね。圧倒的に一番大切なのは”運”だと思うけど。
✩︎⡱Yue Lily@Fenrir✩︎⡱@yuefan_Astoltia
そこの業界入れなかったとか、会社入れなかった時点で・・・な気がするんだけど。あと医者の年収とか言ってたけど、私はあそこまで人の命預かるの怖いからあの年収でも医師は嫌だなぁとか実は思ってる
このツイートのスレッドに日本の全てが詰まってる。批判的な意見も好意的な意見も、こっちサイドの人間がいるからこっちサイドもおるんやなって相関も見られて。
強いて言うなら議員と官僚の年収、あと箸にも棒にもかからないバカの存在も加味されてほしい。
我々の業界も、初期研修先と入局先で8割方決まるなぁ。
努力、実力ポテンシャルは、高校と卒業大学で概ね足切りできてる。
そしてそこは結局、親の教育への価値観と経済力という。。。
うーん、その業界と会社が本人の努力や実力なんだよなぁ。それを見極めるために社会勉強しなきゃならない気もするし。思うのは学歴よりもその時の社会環境のほうが絶対的に効いてくるということ。
これは当たり前で、そもそもお金というのはどんだけ頑張って働いたかということの対価ではなくどんだけ経済を回したかの対価として手元に入るので、経済を回しやすい業界・会社のが高給になる
あと日本的な年功序列は民間企業ならいずれ消え去ると思うからコツコツ地力をつけといた方が良さげ
たしかに。僕も能力はあんまり変わってないのにしっかりした職場になっただけで人並みに暮らせるようになったニャー😶前は貧乏すぎて電気とか止まってたのにねー
&能力が高いって人もどーせ周りに助けられながら仕事してるんだろーから大きな事は言わんこっちゃ。いい笑い物になるニャー
大手や有名企業の多くが新卒一括採用なので、やり直しがしにくいというのもありますよね。福祉介護や飲食業みたいに一般社員の年収が低いところもありますし、1度の職業や企業の選択のミスが重いです。当然これはある程度の大学に入れて卒業もできる人の話で、起業も誰でもできるものではありません。
好きな仕事が儲からない業界だとどうしても収入は少なくなるよね…
でも好きだったらある程度生活を犠牲に(本人はそう思ってない)してでも続けるよね…
好きだったら…
ボードゲームのゲームデザインだけで1000万以上稼ぐ人は稀だと思うので…
トミナガハルキ/デザイン事務所AMIX@asobodesign
世の中を見ると、その仕事が日常生活に必要不可欠か?重要か?で年収が決まってはないですもんね。是非は置いておいて。
お金をたくさん動かしている業界・企業なら、年収も高い傾向に。グラフィックデザイナーは…細々と生きるぞ…
玉露ピーチティ@年中アンニュイ女子@lizzie_miwako
環境の力って偉大なのに、環境のせいにするなってすぐ言われるのは…と最近よく思う。
入社に限らず、受験なども本人の努力以外の力がどれだけ大きいか。
また、環境を変えるとほんとに変わるから引っ越しなどは楽しみすぎるガチャ。
サービス業最期の砦のパチ屋も今は下火だしましてや飲食業とか選んでしまった1年前の俺は血迷ってたわ。受け入れてくれた店には申し訳無いけど。見た所現場じゃどれだけいっても年収400行くかも怪しいし
その高い給料の業界と会社に入れるのは各自身の努力の結果ではないの?
来日7年目一応自分はこうやって最低時給のバイトから現時点900万まで登ってきたが
学生時代にどんな職業があるか調べる時に、一緒に平均年収とか調べずに決めちゃう人がこんなに居ることに驚いた。
職業体験とかがある中学の時には大体調べて知ってたな…
誰かが教えてくれるのを待ってる人は全て遅くなってしまうよね。