カズレーザーさん(@kazlasersub )が「頑張らない」「自分の代わりなんていくらでもいる」とドライな人生哲学を連発🔥
「そんなスタンスで大丈夫ですか?」とツッコみたくなるところですが、その裏には芯の通った“人生への姿勢”がありました。
▼フルバージョン
https://t.co/6OgebV1k5h
ツイートに対するネットの反応
くろ。@pulsarRS200 × ZC33S × L880K@01_kurokuro
それな〜こんな感じが良いんよなぁ〜
会社なんか自分1人居なくなって回らなくなるようじゃダメだし。
正直総理ですら代わりがいるんだから()
自分に近い人の、唯一無二であれば、それで良いのさ( ‘ч’ )
「自分の代わりなんていくらでもいる」
これは本当にそうで、職場が嫌でたまらなくて退職を申し出たところ、半年待ってくれと言われたことが2社ある。
自分の代わりはいないから仕方がない、と自尊心が満たされながら我慢したんだけれど、次が決まってなくても辞めるべきだったと後悔したよ、実際
素晴らしい。ほんとそう思う。自分の代わりはいくらでもいると思うとほんと気が楽。明日私が死んだって誰にも迷惑はかけない。悲しんでくれる人はいるだろうけど、その後その人だって人として生きていける。だから私は死んだっていい。必要とされる方がプレッシャーだよね。
新山志保さん思い出したわ😢
「自分の代わりなんていくらでもいる」って言うのは構わないけど、「あなたの代わりなんていくらでもいる」は言ってはいけない
ここテストに出るぞ📝
“頑張る頑張らないを決める基準の違い”が、インタビュー対象の彼とそれを読むナマケモノで己に甘い傾向にある私の間に決定的な「差」がある気がするのよね。つか、彼のいう頑張らないは他人のまぁ頑張ってる以上の行動だったりして。ちゃんと記事を読んでないんだけど。つか、けっこう好き、彼のこと。
「誰かにとっての」自分の代わりはいくらでもいるけど、「自分にとっての」自分の代わりはいない
頑張るのは基本、自分が楽しくなったり嬉しくなったりするためで、それが誰かに影響していくのは単なる副作用
そのくらいでいいんじゃないかな、と思う
自分はずいぶん前から「3割の力で日常を過ごしていく」っていうのを続けてきているので、カズレーザーの考え方はすごい共感できる。
余裕のある生き方のメリットは、いざという時にいつもの余力を残してる分頑張れるっていうところにもあるんだよね。
こういう考え方は否定しないし、楽しめるのが一番だというのは同意するけど、お願いだからこういうのを引き合いに、頑張ってる人や一つのことを継続してる人に、「お前の代わりなんて誰でもいる」とか「一生懸命ださい、ズルイ」と心を折りに行くのだけはやめてほしい。
ラムネーカ・ラマトン👵【⚡💔〽️バッチャマン第3官・会員募集中】旧:パチンコ店廃止@trans_volunt
頑張らないというのはあきらめるといういみではないですけんね
高校野球の選手たちみたいに、野球が好きなのにそこで終わるような燃焼の仕方だけではないですけん
人生色々
自分も好きな事だけ選んで生きてきたつもりだけど、望んでも手に入らないもの、自分なりに精一杯やったけど結果が伴わなかった事というのも相応にあったからここまで開き直れずついネガティブ入る事もちょいちょいあって、そうゆうモードの時はカズレーザーが効く。
優しくて厳しいからですよね
頑張ったからって報われるわけでもないし、そもそも何もない人間の方が多いですからね、変に自分に期待して挫折して自己嫌悪に陥っても仕方ないですからね
だから、大抵の人は適当に生きた方が良いですよ
カズレーザーのように才能ある人がそういう思考なんだから
めちゃ共感する。もちろん誰かに必要とされることは喜びだし承認欲求の為に頑張れる部分もあるけど、それは自分を大きく見てくれ憧れてくれ目標にしてくれということではない。否定しないでもらえればいいなぁ位で。だから大きく見せ(え)てる人達になびいてるの、なんなんだろって思うんだろうな。
saku@色々ごめんね、ありがとう。@sakumayu0214
カズさんやっぱ好きやな。
でも愛する人や大切な人や家族の代えはきかないけどね😅
ネガティブでない、病的でもないこのスタンスで生きていけたらな😅
わからんでもない(´・ω・`)まぁ、ふらふらと生きてるからってこの人と同じだよとまでは思わんが
掛けがえのないかあるかはその時々の価値観次第だよね
これ、「自分がやるべき仕事」だの「やりがい」だの「生きる意味」だのを探して人生ウロウロ迷子になってる全人類にも伝えたい。
あの「夢を叶えよう→叶えなくちゃいけない→叶えない奴は愚か者」といった風潮を生み出す教育と文化は何とかならんもんかね
楽しく健やかに生きられればそれで良し!
まだ見てないけど、最初のくだりが頷きしかない。
自分の代わりがいない組織は、リスクヘッジ出来てないし、ビジネス規模の拡大も出来ないし、組織としては終わってて、そんな所にいることが危険。
逆に代わりで回せる会社なら特殊技能ない人を雇って回せるから、景気に左右されるけど雇ってくれる。
ジョブスで替えがきくんだったら、もう代わりはいますよ。
か、そこはもう、そうだね。
面白味はなくなったけど、業績は伸びてるんだからそれでいいんだろうな。
代わりはいくらでもいる。
か、今迄あんま好きじゃなかったけど、割と好きかもこのタイプ
まあこの考え方には正直賛同できる
ただその中でもがんばることと頑張らないことを分けるべきなんじゃないかなとは思う
この世は頑張った分だけ報われるほど単純に作られてるわけじゃないと思う
だからこそ、どこで妥協するのかっていうのが大事だと思う
自分の満足できるところで妥協するのも大事
スゴくいい!
ユルさというか、達観具合が本当にいい。今までカズレーザーさんのことはあまり知りませんでしたが、暖簾のような心の持ち主ですね。
わたしの場合、小学生の頃に「人間って、いくらでも替えがきくんだ」と気づいてから、唯一無二の存在になろうと頑張っちゃってたのでラクになれました
>「自分の代わりなんていくらでもいる」
だからこそ、たまたま運良く恵まれた人たちが、たまたま運悪く恵まれなかった人たちに還元してあげることが必要なんだと思う。