じろのすけ(非売品ゲームコレクター)@jironosuke99
自分が小学生の頃、当時の大人達が「最近の子はファミコンばかりで体動かさない」と言うことに対して文句を言ったら、母から
「でもアンタが大人になる頃には、『最近のゲームは楽なのばっかり。昔のゲームはもっと苦労してた』って言う時代になるかもよ」と言われたのだけど、その通りでしたよ母上…
ツイートに対するネットの反応
主にハードウェアの性能が低い故に
・できることが限られる
・不親切
・理不尽
の合わせ技で難しく感じただけだと思ってる
今のゲームは難易度をある程度プレイヤー自身でコントロールできるようになってるから、より多くの人が楽しめるようになり良い時代になったと思う
難易度がピンキリなのは現在にいたるまで変わってない気がする。ファミコンはヒントが少な過ぎる、アイテムや魔法の効果がわからない、辺りが問題で「難易度が高い」というより「理不尽」とか設計ミスって感じだった。ドルアーガの塔とか攻略情報なしでクリアするのは誇張なしで宝くじを当てるレベル。
「最近のゲームは無課金で手軽に強強アピール出来るソシャゲばかり。昔のゲームは月うん万突っ込まないと人権なんて無かったぞ。」と言われるような未来がそろそろ来そう。
コウ・ル・スロー@描く人と書く人@CoLuThrowBatora
これな、歳食っても延長線で他人からすりゃ一括りで「ゲーム」に興じているが、小学生の時のようにたんまり時間があるわけでもないから、短い時間で切り上げられるお手軽さも求めるようになっちまったのもあるかな。
特に中高生になると様々な分野の情報も把握して話題の引き出し増やす必要性も考える
最近のゲームは楽なのばっかり×
最近のソシャゲは楽なのばっかり〇
Bloodborneとかくっそ難しいよ。レトロゲーマーって単純に最近のゲームやってないでしょ、食わず嫌いはダメだよ。
オールクリアまでに必要とされる修練は昔の方が大変だった気もする。ただ、レースゲームはやること増えてるから今の方が難しい。よもやF1やMotoGPのゲームで燃費気にして走らないといけないとは。
苦労が増えるばかりで実入りが少なくなり、現実が色んな方面でジリ貧な昨今、それと反比例するように、せめてゲームくらい思い通りにしたい、という気持ちがゲームに傾向に現れているのでは、と愚考。
すぐ売りに出されないように煩雑なシステムのゲームは増えたけど、ネットで攻略法や裏技が簡単に判る時代。俺が小中学生の頃は裏技は伝聞によって伝えられていた
夢方瑞子(試験終了)@プリキュAツイート禁止かつ禁止@nezumitukii
銀魂でも触れられてたなぁ…
銀時「ウィザードリー世代はパーティ全滅したら別にパーティがわざわざ屍取りに行ってたんだぜ」
👓「懐古厨は黙ってろよ!今の子供があの鬼畜仕様に耐えられると思ってるんですか!」
当時の子供(俺含む)がファミコンやってたから基礎的な「WEB上で次へ進むコマンド」をカンで掴んでくれてるんだが
当時のファミコンやらなかった大人世代が決定的にカンが無くて説明するのにかなりイチから説明みたいになってメンドイ
kombat_ethizen@TAO@kombat_ethizen
FPSとかMOBAみたいな対人戦だと昔のゲームよりきっついのもあるからなー
EU4なんか1000時間は初心者とか言われてますし
でもチュートリアルとか親切なゲームは増えたね
自分自身がこれに該当していたよ。
『ポケモン第3世代で厳選していたので、今の厳選を見ると楽だと思う。初代で厳選をしてきた方々には頭が上がらないけど。』
なーんて事を思っていた。
ほんとそう。
Wii U(うちの最新ハード)のマリオは余裕でクリアできる息子が、サンタさんに貰ったゲームウォッチ(初代マリオの小ぃちゃいゲーム)は未だにクッパ城すら辿り着けてない。
昭和をなめるな、令和を生きる平成キッズめ フフフ
このことは「古い世代と新しい世代によくあること」ではなくて、「時代を経るごとにどうしてか遊びの領域が狭苦しくなっていっている」という問題意識がもてればいいんだけど
求められる能力が変わっている気がする。昔のゲームは長時間の稼ぎに耐える忍耐力だとか展開を覚える記憶力が大事で、今のゲームは細かいコマンド入力のテクニックだとか臨機応変に状況を読み取る能力が求められる傾向がある気がする。