日本料理 蝶 や(お取り寄せ、テイクアウトやってます)@choya326
残念ながら、山姥切国広、山姥切長義の元主の長尾顕長が城主の足利城址(御嶽山神社)は全焼との報を関係者より頂きました。
火災が終息し再建などの話がありましたら全力で応援させて頂きます。
今は一日も早い終息を祈るばかりです。
明日は通常通り営業いたします。
ご来店お待ちしております。


ツイートに対するネットの反応
昭和40年代中頃、足利工高の近く西宮町に関西からお引っ越し。珍しい転校生に優しい地域だった。自宅の庭から尾根をハイキングしている人が見えたっけ。残念。
今回の栃木の山火事で全焼したという御嶽山神社は、弘仁3年(812)に空海上人が開山したという歴史ある神社。山がごうごうと燃えてしまっている姿も歴史的神社が焼失してしまったことも本当にやるせ無い。
足利市の山火事で燃えてしまったこちら、小学校の遠足で登った所だわ
また行ってみたかった…
民家はもちろん、梅林まで燃えてしまわぬよう祈るばかり