新人さんが来て一週間、今週はずっと「毎日遅刻せず来るだけで満点」「一気に全部覚えようとしなくて大丈夫」「分からない事は何度だって聞いていい」「しっかり休む」を繰り返し言い聞かせた。どんなに忙しくても常に笑顔で急かさず教えた、私が新人の頃こんな風に接して欲しかったと思いながら。
ツイートに対するネットの反応
3日目の新人の私にもこんな風に接してほしいぜ…
ブラックってわけじゃないけど今1年間で一番忙しい時期だから、みんなピリついてて怖い…
3日目にしてもう辞めたいぜ
これは新人さんが仕事に対してどういう意識を持っているかによる。熱心に仕事をしたうえで「分からない」なら何度でも聞いてくれて構わないけどメモも取らずに適当にはいはい言ってて「分からない」はおでこにニキビができます😊
これ新人がまともな人の場合ね。同じこと3回教えても3回ともメモ取ってない、メモ取ってないから自己流でやる。そんなクソの場合、笑顔で教えるなんてできないよ。
自分が気を付けてるNGワードは
「前も言ったけど」
分からんかったら何度でも教えるから
何回でも聞いて、とは指示してるけど
お前ほんまいい加減覚えろ💢ってくらい
覚えへん奴もおって教えるって難しいねー。
新卒1年目の夏、OJTで私についてくれた人が見事に人選ミス。
「これはこうだと思うのですが合ってますか?」ってちゃんと根拠を言った上で念の為に質問したら
「違うんですか?」「他にあるんですか?」「そうじゃないと思う理由はあるんですか?」って逆質問された。👎🏻
アパレルだったとき、一度聞いたことは聞かないで。1回しか言わないからねってゆう怖い店長だったし、教育担当の人は仕事以外は良い人だったけど仕事となるとめちゃくちゃ厳しい先輩だったから、こんな先輩に巡りあえてたら毎回もうちょい楽な気持ちで出勤できてたかも。それでも毎日行ってたけど、、
これは話はわかるんだが一個人の店長の立場からの一つの話で言うとこれできるかどうか難しい気もする
優しくしすぎると人によってあれだし適度な厳しさ優しさ難しいといいますか
まあ一言でいうと色んな人雇うのは難しいものですね
まあそもそも私はそんな立場ありながら口下手なのが問題かもですがw
人を育てるって大変だよねぇ。
優しいからいいとかいうわけじゃないし、本当仕事って難しい。
会社に勤めてる人のこと本当に尊敬している。
私もバイトはしてるけど、ぐっと我慢したり、正そうとする労力が無駄だと思ってしまう。
全てがどうでもいいと思ってしまう。
厳しくされて良かったと思うお陰でタフに成れた。
教えるがわになって対応は相手次第だなぁと痛感する。
そして年々タフなヤツが減っていく気がする。
放置も過干渉も責任を持たせ過ぎても持たせ無さすぎても……なんか就職前にシミュレーションしてきてくれないかなぁと(笑)
わしも新人さんには毎回言ってるなぁ(´・ω・`)
「わからないことは何度でも聞いてね」って言葉だけでも新人さんからしたら救われるのよね。
ちなみに質問しても答えられなかったり「自分で考えろ」とか言う先輩は年数だけで何もできないパターンが多いから気にしなくてヨシ(´・ω・`)b
私の指導係の先輩もこんな感じで、本当にいい先輩に巡り会えたと思う
ADHDだしトロいし物覚え悪いけど嫌な顔ひとつせず接してくれて感謝しかない
何聞いてもわかりやすく教えてくれるしなんでも知ってるしとってもしごでき女です(自慢)
これができたらいいんだけどねえ〜。
私も初めの頃はそうしたいと思ってたのに、どんどん会社に染ってきたな〜。てか自分自身に余裕がないけん、できん(笑)つまり私から見た上の人間たちも、みんなそうだったんだよね。今となれば同情するわ自分含め😂
あまちゃんばかりができあがりそうではある。
厳しい環境に一度身を置いた人ならば正しく環境を活かしてくれそうだけど、甘い環境にしか身を置いてなければ見事にコストばかりかかる腑抜けた人材ができあがりそう
めっちゃいいことなんだけど、逆に甘すぎたらそれはそれで、過ぎたるは猶及ばざるが如しってなるので、
徐々に徐々に厳しくしていくところも増やしていかないと、成長につながらないのよね…
もちろん、言い方は最大限考えることは前提として
これ本当に大事
「わからないことは何度聴いてもいい」の安心感やばいからね
ミスをする→質問する→「同じこと聞くな」と怒られる→怯えて質問できなくなる→自分で勝手にやるようになる→ミスをする
これ最悪の悪循環ね
めちゃくちゃ共感しますね。
結局のところ怒りをぶつけることに意味なんてない。それを上司自身が理解することも大切である。
私も先輩としての立場になった時
自分と同じ苦しみを絶対させない
やる気が無いなら切る
やる気があるなら答える
会社の環境自体が本人のやる気を無くしてるケースは大半だ。
新人の育て方知らない人って、最初から結果を求めすぎるんだよな。1度教えたぐらいで全部覚えられるような器用な人なんてそんなに居ない。繰り返し教えて1人で出来ることを増やしてあげれば、そのうち自分に合った方法をみつけて仕事を任せられるようになる。人を育てるって時間がかかるものなんだよ。
こういう人が居ると助かるのは間違いないけどやりすぎると何もできないあまちゃんが育つから程々が大事_φ(・_・←やらかした残念な先輩←なんならその後輩も絶賛やらかし中
しゅ〜@ファミリーカー(FD3)乗り@frostfd3_shu
自分はほぼ手探りでやらされてたし、新人の頃に早出はサービス残業に必ずして月70時間〜残業した事もあるから、こういう方が居ると新人さんは助かると思う( ´・ω・`)
NIHON ETCHING (日本エッチング)@EtchingNihon
私は日本で初めて就職した会社で2日目から(初日は定時)終電無くなる人から帰るみたいな感じ。それが毎日続くという。今は無くなってしまいましたがね。会社自体が
これだけやっても辞める人は辞めてしまって、その分虚無に襲われる。打って響いてくれる新人さんならいいけど、最後は結局当人のやる気と能力次第なんだよなあ…
ただただ優しいだけじゃダメなのは分かってるけど、寄り所になってあげれてれば後輩辞めなくて済んでたのかなぁ、
辞めますって言ってきた時にかけた言葉が正解だったのか間違いだったのか今でも心残り、、、
人間関係は大切。
あまり大目に見るようなことを言われると、「気を使われている。申し訳ないなぁ。」と思ってしまう時もあるでしょう。
適切なときに言ってもらえると、ここで働けて良かったと思ってもらえるでしょう。
一気に大量のこと教えられて頭パンクしてミスして怒られて、分からないこと2回目聞いたら怒られて、毎週土曜出勤してるわ
なんて最高の職場なんだ
否定的な引用RTやリプも見かけるけど、
・相手の性格、やる気の程度によって指導法を変えるのは何処でも当たり前では
・これは相手にやる気があるかつ新卒、社会人経験が無い人相手の対応
・私の業界は新卒は辛い目に遭うのがデフォ
が前提なので…勝手に自分に当てはめて否定されても困るんだよな…
私も最初は彼女みたいな事を考えてプリセプティと接していたけど、それだとナメてかかる奴もいるので加減が大事なんだなぁって思います。この対応をされて、おそらく自分が新人の頃や新人じゃない自分より下の子達には先輩をナメてかかる人はいなかったけど。次の新人ちゃんは信じてあげたいな。
> 分からない事は何度だって聞いていい
これは私も強調してお伝えしていた。新卒研修とかで「同じことを2度聞くな」「必ずメモをとれ」「先輩社員の時間を無駄にするな」みたいなことを押し付けると萎縮して非効率だからやめて欲しいって人事に何度言ってもメモも取らないし直らなかったな。
新卒で就職して仮配属された会社の職場で研修の3ヶ月間、紙に印刷されたアセンブラコードの山を渡されて『読んどいて』で3ヶ月間放置された私としてはこういう先輩が欲しかったな。
結果なんてさておき、最初から出来る訳ないんだから初手はフォローに徹するべきだよなー。「あいつは使えない」「答えは教えない、考えさせる」「気が利かない」とかどれほど新人の頃に嫌な思いしたか_(:3」∠)_プラスになった事なんてこいつみたいにはならないという強い意志だけだわw
何度でも聞いてくれるから安心できると相手に伝えた事がある。
こちらから言うと余計な事まで口出ししてしまいそうなので、相手のタイミングで来てくれるのが非常によろしい。
私、自分が物覚え悪くて仕事できないから、もしバイトの子とかで同じような子が入ってきたら絶対絶対気を配って「大丈夫?」って声をかけてあげようって常に思ってる。私がしてもらえ無かったことしてあげたい。人それぞれだよって自分に言い聞かせてるみたいだけど、みんなにそうやって接したい。
ああああああほんとにこれに尽きるあああああ。
こう接してほしかったし、こう接することができる人でありたい😭😭😭
こういう接し方ができる人って落ち着いてて余裕がある人だからとりあえず自分が成長しなくては
今新人さん来る時、できるだけ怒らないでねって私の会社で言われてるらしくて、でも間違ったらちゃんと怒ってくれる人のとこの方が成長するよなぁとか思ったり🤔
でも、最初は緊張緊張だからこういう先輩だと会社に行きたくないってのはほんとに無くなるからありがたい
こんな風に新人対応してくれる職場に就きたかった… 今まさに、新しい職場の先輩が寡黙&無口&マウンティングで、教えてくれない・気軽に質問出来ない環境で日々神経磨り減り、ストレスと負のスパイラルが止まらない…