うちの近所の図書館に、凄い司書さんがいる。私がはじめて他館からの図書の取り寄せをしようとしたとき、私はフンスフンスと勢いこんで、8枚ぐらい取り寄せ票を書いて、いっぺんに取り寄せようとしていた。その司書さんは、しばらく私の様子をうかがっていてくれて、声をかけて下さった。
ツイートに対するネットの反応
探求の水先人として素晴らしい司書の方だし、そうした司書がおられる自治体図書館、そしてその図書館を維持している自治体も素晴らしいと思う
いまや図書館行政は民営化や委託への依存で風前の灯、専門性があるはずの大学図書館ですら派遣会社頼みで、リサーチのアドバイスをもらうことが難しい…
図書館の司書さんが民間委託になって給料が減るってニュース、あれ、ホント、こういう素晴らしい司書さんを失いたくないから何でもかんでも人件費削減とか合理主義一辺倒に切り替えて欲しくないですね!図書館大好きです!
図書委員やってた頃、
「普段あまり本を読まないが、朝の読書の時間に必要だから、良い感じの本を教えて」
って言われたことがあったな。
そのときは確かケータイ小説の何かをすすめた。
後日、同じ人に再度「本を探してる」って言われたから、森絵都先生やはやみねかおる先生、あさのあつこ先生を
ゆきち | Visualizer, Communication Designer@yuki0426
専門家が丁寧に焼いてくださるお節介が素敵だった。いやお節介というけれど、こんなにありがたいアドバイスとない。。※挫折経験あり
この司書さんの経験と知識量にこのお人柄。学びってどんな人に出会うかで大きく変わってしまいそう。
ひょー!!がんばろ。
図書館司書は知の案内人という言葉を聞いたことがありますが、まさにそのような方ですね。すばらしい司書さんが生き生きと仕事のできる環境が守られますように願わずにいられません。
学生時代に図書館司書取ろうとして、講義が難しすぎて断念した。そうなの。レファレンスって専門技術なんだよね。でも、カウンターにいる人たちが委託先のバイトの普通の人なのか、司書なのか、何か相談したいときによくわからず、結局活用できない…
稲垣佐苗 SanaeInagaki@ニッポン手仕事図鑑。🇬🇧にいます。@sanae1226
図書館でバイトしていた時代、職場にもこういう素敵な方、いらっしゃいました。こういった方が、地域の学び舎とも言える図書館を守っているんだな、と。
司書というプロをとても尊敬してます。なので…場所によっては必ずしも
処遇が良くない状況を、なんとかしたい。本当に、尊敬すべき書籍のプロ。
司書さんって地味だけど資格ないとできない専門職だし、他の仕事と比べても好きが高じて司書になった人も多い。歳を重ねるほど磨きがかかる素敵な仕事。
こういう司書になりたい
司書になりたいって言うとAIでも出来る仕事とか言われたり紙媒体は消えゆく種族と言われがちだけどそんな事ないって私は信じてる
流石プロ!!なくして良い訳ないんだよ~!!でもこっちの気持ち(挫折しないかな)迄考えてアドバイスくれる方は本当にレアなんで家の近くにもお勤めいただきたい!!
そんな司書の方もいるんだな
私の母親も「司書さんに相談してみたらいい」って言うから声かけてみたら、塩だった
人それぞれ…
ガキだから舐められたんかな