ツイートに対するネットの反応
この手の話題が出たときに、気軽にやめればいいと言えてしまう人にとっては対岸の火事なんだよなと再認識する。
当事者の置かれた状況やそこに至るまでの経緯を飛ばしているから、普段労働構造に問題提起しているような人でもそんなものか…ともにょる。
မဆာဟိခို (Masahiko)@MMXV_masahiko
ほんとにこれ、じゃあやり方を教えようとしたら「出来な~い」「わからな~い」、しまいには難しいのを処理しているのを眺めながら「ほ~ら壊れてた」(これリアル)・・・
しぇからしか👊
なんていうかあって当たり前使えて当たり前って思ってる人が多いよね
その当たり前を維持するのがどれだけ大変か分からない人多すぎる
介護施設とかで事故起きないのが当たり前事故起きれば職員のせいとかね
そんな馬鹿な事言ってるからそういう仕事やる人がいなくなるんだよ
SE側からしたら「そりゃあそこならそうなるよ、まともなSEが作ったものじゃないんだもん」って聞いて
不憫とはまったく思えなくなったという・・・・・
平時は100%完璧なシステム運用を求められ、トラブル時には客とユーザ双方からどやしつけられる…
そう考えると、システムSEって損な役回りだよなぁ、って思う。
100%はそりゃ目指すけど、いろんな要因があってどうしたって起きるトラブルだってあるもの…
みずほ銀行の担当の方、お疲れ様です。
実際問題
どこ行ってもコレ
組織だいたい
一部の仕事分かってる人が
回してるが
大多数の
仕事が何か
良く分かってない人達は
仕事分かってないから
仕事してる人が
何してるか分からないし
仕事してる人が
いつもケツ拭いてるの見て
何かあったら
ケツ吹いてる人のせいにして
ノホホンとしてる
今回に関しては不具合自体は「どうせみずほだし」と諦めてるけど「ATMがカード返しもせずに飲み込んだ」「飲み込まれた利用者が『おかしなカードでATMを壊した』と濡れ衣着せられ他の利用者から罵詈雑言食らってる間みずほは誰一人寄こさない」「デジタルサイネージが呑気に商品案内」が叩かれてる感。
これ、本当にそう思います。
コロナ禍にあって現実の鉄道会社の保線業務が減らされているとかいないとか聞こえてきますが(というか会社によっては露骨に減らされているそうですが)、事故が起こってからでは取り返しがつきません。
SE時代、保守部隊の人が「システムが正常に動いてても誰からも褒められないけど、異常を起こしたときは詰められる、保守ってそういう仕事」的なことを話されていて「確かにな」と思ったことがあります。システムが正常に動いているのも復旧するのも当然誰かの支えで成り立っているので感謝しましょう。
いや、富士通がSEの単価を下げるって言って、プログラマーのブラック化加速させたんだぜ、これは全然まったく違う。日本だけだぜプログラマーこんなに安いの。
他の会社なら「珍しい、ミスがあるのは仕方ない」だけど、ここに限っては「またかよいい加減にしろ」だから同意しかねない
東京証券のシステム障害は事後処理が完璧で大火事になる前に止まったから「ミスは仕方ない」になったし結局積み上げてきた信頼でしょ
みずほの場合自業自得で、縁の下の力持ちを自ら比喩なしに殺して回ったツケだから遠慮なくぶっ叩かれてる、という気がしないでもない。
みずほになる前からヤバい銀行って事で早々に切ったから内情は知らんけど。
かるあ@第奈々小隊(凍結されたので再作成)@karua_seven2
ちょっと違う。
平時→暇なんでしょ。他のことやって。となんかわからんことをいっぱいやらされる。
非常時→何かわからんことのために手が回らなくなってる。
運用者なんてこんなもんかと。
れん@元システムエンジニア(PMP保有者)@Yv8jhT7r9nHX1LZ
「なんで、まだ解消しないんですか?」に対して「お前がこの部屋で、私やそれ以上の地位の決定権者を釘付けにしてるからだ」と言いたいけど、それは色々と問題になるので、場末のスナックで絡まれないように祈ってる時のような神妙な顔でやり過ごしたことは、何回かある
これマスゴミが植え付けた自衛隊への印象に似てるわね
入社したら一週間自衛隊で研修ってのがあったけど研修生以外の本職の人等の訓練が凄まじかった
添牙いろは@ソシャゲのシナリオのお仕事募集中@soekiba
技術者って、動いて当たり前どころか、システムの成果は全部企画職が持っていく。で、動かなくなれば全部技術者の責任。
そんなん、技術者だって離れてくに決まっとるわ。
文句言ってるヤツ程、残高少ないんじゃね?w
エンジニアが冗長化やら何やら考える様に
預金者も残高分散したり
決済専用口座化でペイオフ回避とか
色々やれる事あんだろうに。
しかも、netトラブルに関しちゃ
あの歴戦の敗者が相手だぞww