その話題になると決まって思い出される朝井リョウさんのSNS観とやらが広まって欲しい…





@nandemo_11_

村上春樹さんに限らず、小説家の方々は大抵SNSを好まない気がする、その話題になると決まって思い出される朝井リョウさんのSNS観とやらが広まって欲しい…

村上春樹さんに限らず、小説家の方々は大抵SNSを好まない気がする、その話題になると決まって思い出される朝井リョウさんのSNS観とやらが広まって欲しい... 村上春樹さんに限らず、小説家の方々は大抵SNSを好まない気がする、その話題になると決まって思い出される朝井リョウさんのSNS観とやらが広まって欲しい...

15:44 – 2021年03月03日




ツイートに対するネットの反応

かれーこ
@p0ver0q

有川浩さん作品がめっちゃ好きだったけどSNSを覗いてしまったばっかりに私の中の彼女像は崩れてしまった。それでも好きな作品は好きなままだから人柄とSNSと作品は完全分離して理解できる人になれたらいいな。

11:32 – 2021年03月06日


@2gohho

せやかて、多くの人間は小説家のように一貫性よりも流動性の方が求められる職に就いてないから。

11:29 – 2021年03月06日

PANDA@書評ブログ📚
@tsutomeninpanda

正しくあろうとか、「何者」になろうとか、そんなのはどうでもよくて、自分らしくいればいいんですよね。

10:16 – 2021年03月06日

猫山課長💰リーマン+社長
@nekoyamamanager

言葉に命を込める職種の人は、軽く乾いた言葉が束をなし人を殺傷せしめる事態が許せないのだろう。「シロウトがうかつに言葉を残すんじゃねえ!アホが!!」と言いたいところを自分のイメージに合わせて表現されてるような気がして気の毒だなと。

10:04 – 2021年03月06日

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)⛅
@terrakei07

正直、読者からしても、往年の作家がSNSをはじめることについて、喜びよりも不安が大きいのではないか。

09:45 – 2021年03月06日

JUN
@jikochan

正しい、って何だろう? と思う。一見「それ間違ってるんちゃうん?」てことも、視点変えれば正しいということもあるだろうし、個々の価値観によっても変わると思う。
そういう曖昧な「正しい」を振りかざすのは、それこそ本当に「正しい」のかな?

08:24 – 2021年03月06日

中川鈴野
@NakagawaSuzuno

過度な期待、は確かにあるかもなぁ。小説家は凡人と違う切り口で語れる人、と思い込んでるので小説家がネットマジョリティ言論そのまんま呟いてると「うわ凡人だったこの人!」って幻滅してしまう。逆に期待通りの鋭い切り口で私の目の鱗を落としまくってくれたらそりゃあ、尊敬鰻登りですが…

08:22 – 2021年03月06日

anderson_a
@anderson_g4d

まぁ作家に難癖付ける連中、
「正しい」をやたらに強要するが、「オマエラ自身の人生に「正しさ」が微塵もない」から他人に求める?当たり散らす?しかないのか?
と。

03:57 – 2021年03月06日




堅洲 斗支夜/Toshiya Kadas
@kadas_blue

あ、自分はSNSで好きに暴れまわってます。

戦場で雑兵斬りまくるの楽しくない?

22:56 – 2021年03月05日

つな@りーおんが好きやけん♪(あーう!
@ktk_cls

はんてん
@lister004

創作者に「常に正しくあれ」と要求するのは、二郎系に病院食作らせようとするようなものではあるまいか。

21:14 – 2021年03月05日

カミカゼ(飲み物)兼がびある兼パンタナール
@snowkamikaze

さかもとさん🐺
@kdenki

だからSNSは匿名でやれとあれほど…
「小説家」って肩書と誰かに頼って広めた「名前」を表出して利用しようとするのを止めさえすれば
純粋に書き込みのみにより判断される。

20:30 – 2021年03月05日

立樹 清明
@TATEKISEIMEI

ある意味、嘘を綴るのがお仕事な作家に正しさを求める。
とは

18:51 – 2021年03月05日

あめ
@pluiexx41

…という一貫したSNS観がある、みたいに広まっててたのしいね(この文章自体は超すきだよ)

18:32 – 2021年03月05日




3つのオレンジは、凍結からのフォロー・フォロワー全外しを食らった。
@treMelarance

芸術なんてもんは、新しい価値観の創造である以上、ある意味で昨日の己の否定する作業の肯定です。

世の中に沿った価値観とか、前日の自分と同じことやるのは、芸術ではないですからね。

18:16 – 2021年03月05日

よしおかさくら
@sakuraga396

私もこう考えているところある。気をつけよう。必ずしも正しくなくていい。生きやすいのがいちばん。

18:10 – 2021年03月05日

マルコ
@revena_tw

> 小説家の方々は大抵SNSを好まない

Webで書いてない限りは
プロット出して、十数万字書いて、印刷して、売って、でやっと反応あるのに、

たかだか100文字そこらで反応あったりするのは、
そりゃぁ「うらやまけしからん!」ってなると思う

多分小説家に限らない

16:29 – 2021年03月05日

小松菜@低浮上
@Ceulen_83279

私はわりと過度な期待を抱いてしまう側なので、好きな作家さんのSNSはあらかじめブロックしています

15:53 – 2021年03月05日

山田道夫
@yamsan

単純に商売の益になりにくいだけだろう。無名のマンガ家とかだったら宣伝にもなるが。無名の文筆家だと本人の資質次第だろうか。

15:20 – 2021年03月05日

藤原ゴンザレス@ドラさび⑤完結したよ
@hujigon

クズのままの自分で恥をさらしながら生きてるー!
5000兆円くらいあればクズを卒業できると思う。

15:17 – 2021年03月05日

たわらんぬ
@oleylamide

いいですねえ。おんなじ意見です。

兎角今の人は正しさや正解を求めがちだから。安心したいんでしょうね。
そどそんなものは所詮相対的なものに過ぎないし、人の心も正しさもうつろうものですよ。

15:14 – 2021年03月05日




上宮将徳@「たの傭」既刊5巻まで発売中
@death_okan

ぼくは小説家なのでなるべく正しく生きるようにしている。よってぼくの意見は正しい。

15:12 – 2021年03月05日

ゆっきー@多発性骨髄腫☆手を洗おう☆
@harukakanato

なるほどね
確かに物語の中では、正しくないことを正しくないと自覚して行動する登場人物や自由表現が必要で、発言で正や善を求められるSNS、正しいマウントをかましてくる場は参加する必要性はないね

15:07 – 2021年03月05日

深山さや紗🦩
@SAYASA_ESTHETIC

Tabatetsu
@dosdos32

正しさを押し付けてくる人間は、その社会的地位に関わらずかなり低位なレベルの人間である。

14:50 – 2021年03月05日

川(✧∑✧ )川アマビエ捧ぐ荒(こう)-思考する欠片
@joker_sburn

小説家に限らず求められてるよな…(なんなら二次創作の大手さんにすら…)

13:59 – 2021年03月05日

椋@人間湿度計+人間気圧計
@mukuretroyasan

そうかあ??小説家に一貫した正しさを求めるわけではなく意見者になるならば正しさをみたいなことじゃないのかな
「完璧ではないが概ね間違ってはないいわゆる御高説」をも嫌い過ぎる人が多いねっていうのはまああるかもしれませんが
大勢いればビックリする斜め上の突っ込みも来るのが世界ってもんで

13:52 – 2021年03月05日

一田和樹
@K_Ichida

バズってるこれを見て、私がのうのうとツイッターをやっていられる理由がわかった。私の小説の読者は間違っても私が「正しい」ことを言うわけがないとわかっているからなんだろう。そして私のような書き手がマイノリティになるのもよくわかる。まあ、人口比で言うと若者自体がマイノリティなんだけど。

13:51 – 2021年03月05日

かすてら猫
@sukeroku8160

小説に限らずあらゆる創作物にそれを感じる。(ex.天気の子)クリエイターが創ってるのは道徳の教科書ではない。正しさも過ちも善も悪も同じ皿の上に並べて、それを味わうもの。

13:50 – 2021年03月05日

ryou imai
@nekoneko_pun

話飛ぶけどアニメとかラノベのファンとかになると作家どころか創作上の登場キャラにまで正しさとか一貫性を求めたりするのがいるから頭おかしい。しかもその登場キャラが小さい子供だったりすることもあって…

13:47 – 2021年03月05日

エリーとモコとココ(しまだ りゅういち)
@lalasakura2008

作家は小説を書き、漫画家は漫画を描き、絵描きは絵を描けばいいんで、SNSしたくないならしなけりゃいいんです。どうしてもSNSで意見を聞きたい作家はいません。

13:43 – 2021年03月05日

あせってるこねぎ🍊🌿
@ok6_c3

作家に留まらず、一瞬の気分をこの上なく上手く切り取るツイートや詩が石投げられるのは見たくないな。

人間にモラルがないからこそモラルという概念は生まれたわけで

13:35 – 2021年03月05日

ミズポン。
@MIZUpon_1

こんなこと見ると、ラルフ・エリソンの透明人間を思い出すわ。
人間は完全に透明にできない。だって目が白いと、光を屈折させてみることができない。
ということと同じ。
文学をそのままに受け入れるか、リアリティを求めるか。
それは人それぞれの取り方次第なので、否定はできない。

13:32 – 2021年03月05日

ミラクルStocks
@miracleStocks00

などと言いつつ、テレビのニュース番組に出て「私はえらい小説家先生」としてメッセージ発してきたのは小説家だろっていう。いまさら小説家は正しい姿を求められていると思うなどと述べたところで「小説家は正しい、小説家の言葉は価値がある」としてやってきたのは小説家じゃないか と思うのよね

13:17 – 2021年03月05日

「AKI」
@akimasu_n

スティーブン・キングいるからいいや

13:09 – 2021年03月05日

一部稼働中!ラベル@ezLabel- 生配信・DL販売・記事投稿プラットフォーム
@ezlabelnet

フィクションの素晴らしいことは間違った帰結を書くことが許されることです(受け入れるか否かは置いておいて)

13:05 – 2021年03月05日

熊ノ翁@創作垢/酒呑み垢/相互100%
@V7NnRqa0uZbvFqZ

この「小説家はそれなりの正しさを持って活動しなければならない」ってな見方さ。

昔の文豪さんのやらかしエピソードとか見ると「いやぁそういうの期待すんのはちょっと厳しいんじゃないすかねぇ。生物学的に」って思っちまいますやな。

文豪どうかしてる逸話集
https://t.co/k9cvPhtkmW

13:03 – 2021年03月05日