ツイートに対するネットの反応
崎山圭@iOSエンジニアな工学博士でプログラミング講師@sakiyamaK
ここのjapanese studentって…日本人学生じゃなくて、日本語を学んでる学生ってこと….なの…か….な…????🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
コメントに「”閉”にはオープンの”オ”が含まれてるのになんで意味が逆なんだ」ってあって日本語ネイティブであることを感謝してるなう/ 「海外で流布している漢字関連のミーム面白いのですき
「開」「閉」は
エレベーターで焦っていると 生粋の日本語ネイティブの私でも押し間違うことがあるので
日本語学習者は落ち込むことないですYO!
yasuyuki@OPAよりKyverno推し。@yasuyukima
コレでも日本語の難しさの一部だと思う。あとはスラングというか流行語というか外来語とのミックス的な変形やらオノマトペが多いのもツライところ。
ここから始まるリプの数々が日本語の1億人以上が習得する言語としてはけた外れの難しさを語っているが、逆に習得した後の表現力のすごさを物語っている。
もしスティーブン・キングが日本語話者だったら、どんな文章を書いていただろう。
そう考えると、日本のサブカルチャーが好きになって日本語を学ぶ外国人はすごいなあ。好きこそものの上手なれ。シリア☆@cillia さんとか。
つい先日、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を見に行った際、開/閉ボタンの押し間違えてしまい、知らない女性をドアで挟みそうになってしまった。
日本人でも こうだから、もっと分かりやすいデザインにしてほしい。
しかし英語の綴りの出鱈目さも大概やぞ。
英米人は知ら無い英単語に出くわした時に何と読むのだろう?
全ての英単語の綴りを暗記してるとも思え無い。
平仮名「とうとう我を倒したか…。」
片仮名「シとツ、ソとンも見分けられるようになったな…」
漢字「ところがどっこい」
敬語「夢じゃありません」
方言「現実…これが現実!」
ネット用語「そして日本語と英語の混合系がこの私」
大和言葉「そして最後にこの私だ」
この後にことわざ等