長野県民として言わせてください。どうか明日の栄村の地震も忘れないでください。今日の東日本大震災と比べてしまうとどうしても規模が小さく隠れてしまいがちですが、災害関連死で亡くなった方がいます。黙祷をしろとかではなく「栄村でも地震があったよね」って頭の片隅に置いておいてください。
ツイートに対するネットの反応
忘れられた被災地
東北震災に名前変えれば良いのに。。
とさえ思ってしまう。
災害規模比べをメディアが
してるようにしか見えない。
同じように感じる方は
少なからずいる。
気仙沼出身者「震度7ぁ?!」
長野県出「そうそう建物壊れないから大丈夫だって」
わし「バカ言うなよ、震度7で倒壊しなかったらいつ倒壊するんだよ」
気「あぁぁぁ」
長「お前が要らないこと言うから」
「だって」
その後、帰宅困難者避難所(明大駿河台)にて
長「あ、6強……」
わし「うん……」
一人暮らしの家に帰る新幹線の中で東日本大震災が発生して帰宅難民になり、その夜中に地元の北信地域でも地震が起きて気が気じゃなかった。どちらも絶対忘れません。
夜中にガツンと揺れて焦ったなぁ……
田んぼが崩れてお米作れなくなった農家さんもいらっしゃったと記憶してます。
災害は、明日は我が身、なんだよね。
2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災後)が起きた翌日、長野県栄村と新潟県津南町付近を震源とする長野県北部地震が発生した。
地震により雪崩の発生なども合わさり、災害関連死で3名が死亡した本地震は、しかし東日本大震災後の巨大な影に隠され、あまり知られていないと言えよう。
ブラックタイド(BLACK H.T.T.)@BlackHTT
これ、マジで忘れかけてた。
当時は京都在住で、長野県に住むとは思ってなかったけど、思い返せば、「え?津波に続いて長野もデカい地震あったの?余震??」て記憶があった…。
飯山線の線路が崩れてた映像見たわ…
こちらも忘れてはいけないですね。 #長野県 #栄村 #さかえむら #あの日から10年 #あの日のことはずっと忘れないで #東日本大地震 #東日本大震災から10年
正直3.11がインパクトデカすぎて覚えてなかった、隣県民として申し訳ない…(11日は図書室で本がバサバサ降ってきて校庭避難したのはすごく覚えてるんだが…)
朝の5時前だったかと思います
東日本大震災の一連の地震とは違うものだと聞いてます。
本当にあの時は驚かされました。
勿論、忘れていません。
komori@プラモデルを1/1で作る会@j79_ihi_17
これ、娘が学校のスキー学習で震源モロだった。明け方家内に起こされ、宿泊場所確認。鉄筋なら倒壊は無いと信じ、道路状況も確認。二本は繋がるので、一ヶ所崩れても何とかなると信じる。時間的に、建物さえ無事なら大丈夫だろうと判断。必ず学校から連絡来るからと家内を落ち着かせ、出社した想い出。
引きこもり主任|30歳からの新社会人の毎日@hikkidemoganba
地震が連続して起きて、とても怖かった記憶があります。
日本にいる限り地震からは離れられないので、過去の出来事を忘れずに今後にいかさないといけないですね。
まずは防災グッズの確認から始めようかな。
#長野県北部地震
棗(なつめ)@たくさんしあわせ🍀@natsume0626hiro
他ツイートでも書いたけど、東京でニュースを見た記憶がない…🥺
秋山郷には叔母がいるし、十日町市には義父母がいた。連絡を取った記憶もない。
報道はされていた筈だとは思うのだけど、前日のニュースに埋もれていたのだろう。私の記憶の中でも。
春から秋まで栄村の道の駅に行くのが楽しみのひとつ
俺みたいな部外者からするとついつい被害の数字で見てしまうけど、亡くなった方やその縁者にとっては単なる数字で片付けられる話ではないもんね…
当たり前の話ではあるんだけど…
東日本大震災(M9.0)が凄すぎて感覚が麻痺しがちですが、栄村地震の規模はM6.7。
大きな被害を出した、あの熊本地震(一回目の方、M6.5)や北海道胆振東部地震(M6.7)の規模とほぼ同じなのです。
つまり、とんでもない事なのです。
これは忘れてはいけません。
今日は「3時59分ごろ、長野県北部と新潟県中越地方に跨る地域、長野県下水内郡栄村と新潟県中魚沼郡津南町との県境付近で発生した地震」の日。当時のTwitterでもつぶやいていたな
長野県北部地震 (2011年) – Wikipedia https://t.co/cyRn8jCNhQ
当時、あちこちで東北の義援金は溢れかえってたのに、栄村のやってるトコが全然無くて、せめて自分だけでもとネットで調べて、僅かだけど義援金送ったなぁ。田舎で人的被害少なかったとは言え、震度6連打とか大災害なのに扱い小さすぎたよね。東北と比較しちゃうから仕方ないけれども。(´・ω・`)
東日本大震災のあとの停電が我が家周辺で解消する前に「別の大震災」が起こっていたという終末感たるや。(当地での停電解消は12日午前5時20分頃)
存在は覚えているが……
15日の「静岡県東部地震」、最大震度は同じ6強、のほうが怖かった。
「東日本」「栄村」の後に震源地「富士山火口から4キロ」
各地の自然災害で被災された全ての方々を忘れてはいけない。
災害の規模、被災した件数や人数で取り上げ方が違うことに
ずっと違和感を感じてました。
震災のとき長野にいた。
東北の地震だったのに東北の情報が何も入ってこず、離れているはずの関東の被害情報ばかり入ってきて、いったい下界はどうなっているのかと震えていた中で。
その後誤報だったが静岡の地震通知も来て、日本中が破壊されてしまうのではないかと思った。
うちは長野に近い群馬なので、東北の震災の本震よりも、翌日の栄村の地震のほうが揺れが強くてビビりました。雪が溶けたら畑が大変なことになってた!というのをニュースで見た記憶があります。
忘れないです。
自分が大変すぎて、この地震があったこと自体知らない。それぞれがそれぞれの大変さを抱えて生きてるだけで私はいいと思うけど、忘れている人に忘れないで思い出してっていうのは、どういう気持ちからそう思うんだろう?
当時被災して車中泊で頻繁に起きる余震の中、カーTVを呆然と眺めていたら速報を見てびっくりした記憶がある。普通に「●●地震」て名前が付けられるレベルの規模だったのにね。だから毎年長野の地震にどこも触れないなって思ってる。本当に大きな地震だったんだよ
南原明美(快速ゆきゆき↔中年にアイスワーラー)@AkemiNanbara
あの日の深夜、さすがに寝るのが怖いと思い気を紛らわそうと仕事をしてたら、…3:59でしたね。
忘れていません。
深夜の地震ほど怖いものはない。
旅の後、ずっと気になってても行けてなかった栄村に8年経ってやっと行けましたw
いっぱいお土産買ってみんなに配りましたw
トマトジュースの旨さが衝撃だったなぁ…