小松菜、生のまま冷凍&凍ったまま使えると部署内で教わってから、見かけたらとりあえず買うようになっちゃいました。凍らせるときは、洗う→水気拭き取り→カット→保存袋へ→冷凍庫へ。使用時は必要量だけ取って、煮たり炒めたり。「なんか緑色がほしい」ときの救世主として日々活躍してくれます。




ツイートに対するネットの反応
小松菜、
子供の頃からシャキシャキしてて嫌いだったけど、
ココ最近急に克服して、
むしろハマってしょっちゅうおひたしにしてる😍😍😍
常備菜にサイコー( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐゛
我が家では幼児食の頃から小松菜を1センチ幅に切りそのままジップロック→冷凍して子供のお味噌汁やおひたしにしてる!
小松菜は安いし栄養あるし固くもないので子供には最適😂😂😂
我が家の冷凍庫の常備菜!
クセがなくて使い勝手いいから大好き!
知り合いが、毎朝小松菜入りのスムージーを病気の連れ合いに作っていたの思い出す🥲 (癌予防と進行食い止め)
野菜は以外と冷凍保存できるものが多い。ブロッコリーやキャベツも出来る。今が旬なので、安い今のうちに買っておくのもいいと思う。てか野菜安すぎて死にそうだから皆買ってくり。
ほうれん草も出来て、しかも冷凍してから炒めたりすると1回茹でる必要が無いって聞いてからよくやる。
茹でると栄養素も一緒に抜けるから凍らせた方が早い、簡単、栄養あり。
毎週 2袋 洗って 1時間くらい水に浸すと 葉がみずみずしくパリパリ になるから、アイラップにいれて野菜室で保存してたけど こんなふうに保存もできるんやね。