哲学科の先輩が教えてくれたこと↓
「え、苦手な人がいるの? その人のこと考えて悩んじゃうの? だめじゃん〜! 自分が認識しなければ存在しないのと同じなんだよ? 苦手な人がいたら、距離とって、情報遮断、自分の視界に一切入れない。そうすれば、、
ハイ! その人の存在、世界から消〜えたっ!✌️ 」
ツイートに対するネットの反応
ごめんなさい。私の脳内IKKOが読み上げてしまって、もうそれにしか見えなくなりました。
この病をFFに広げます。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。
それかマジな観念論でソリプシズム(独我論)に至って、「この世界は私の知覚や意識によって作り出されているものでこの世には私の意識しか存在しない」と考えることにより、今生きている「現世界」は無意味なので苦手な人も何もかも無意味という風にするか。
マジレスすると観念論の視点から見ても、「認識しない」んじゃなくて「認識できるかどうか」という事実を論点してるからこれは違うと思う。観念論は「認識しないと存在しない」じゃなくて「認識”できない”ものは私たちの世界では存在しないが、客観的にみた外界では存在するかもしれない」なので。
今日はこの考えのお陰で嫌な人の存在を自分の中から消して仕事をすることができた。哲学をちょっとかじってみたくなった。難しすぎて超基礎の本でも投げ出したんだよ…。
わたし一昨日から事務Nに対してこれに近いことしたけど、事務N困惑から逆ギレとそれに伴う周囲への八つ当たりと、わたしのスルースキル発動でザワザワで正直正解なのかわからない🤔
私が今、相談を受けてる人の相手がこのタイプだ…こういう考えで相談者をシャットアウトしたのかな。要するに「無関心」になってしまったって事か。
逆も然り。
YoutubeのLiveしようが動画を投稿しようが
人に”木村屋幽魅”という”存在”を”認識”してもらわなければ
私はこの世界に”存在”できないのだ!
それは、己がどう足掻こうが一定までしか行かぬ。
そう!!!
あなたの”RT”が”木村屋幽魅”という”存在”を強くするのだ!!(クソデカ大声)
要は『人間』として認識しないってことでしょ。
虫か、その辺の雑草か、落ちてるゴミくらいのレベルまで引き下げれば全然気にならないでしょ、って事だろう。
自分に対して何か言ってきても、『あぁ、今日も虫がよく喋ってるなぁ』とかそれくらいの感覚にすれば余計な事で悩まなくて済むようになる
哲学科の先輩の話、たくさんの反応ありがとうございます
哲学は役に立たない、就活でもめっちゃ不利とさんざん馬鹿にされてきましたが、現代社会を生きる上で役に立つ知恵(主にスルースキル‼️)を教えてくれる、むしろ実用的な学問なのかもな〜と思いました
けーあい@聖なる宇宙 ※567我苦沈はお願い打たないでください後々分かります。@3000harmony
哲学専攻卒です。
距離を取るのは大切ですが、
世界そのものからいなくなる、は、哲学の誤謬かとも思います笑。
パラレルがたとえ別れても世界のどこかにはいるはずです笑🌸🌏
そらスルーして済むような人なら良いんだけど…と言いたいが、つまりそうでなくともできない人がいるというわけかね。あまりお人好しが過ぎるといいこと無いぞよ。
風間翔(アクアトトぎふにて2/9~4/11まで委託販売)@kazamashow
苦手な人間って往々にして、こっちが張ってるバリアを無神経にぶっ壊してくるからなあ……そのバリアは、アタシがあんたにハンマーで殴りかかるのを抑える為のもんなんですがねぇ、と
同じことを職場で同僚に言われた。東欧から難民として米国に来て、苦労して家族を支えながら働き続けている女性。彼女が言って呉れた瞬間は少し他人事だな、と思った。それができれば、苦労しないとも思った。
人の意見に耳を傾けるって、素晴らしい事😍
物理的に離れられないケースが多いだろうし、だからこそ苦手意識が強くなって行く。距離をとることは実際には難しいんだろうけど、
そばにいないときだけでもそういう気持ちの作り方を覚えておくと、いいんだろうな〜。