これを見て驚いた。私の実家は静岡県だけど、母が福岡出身なのでご飯は必ず「つぐ」だった。しかし地域的には「よそう」なのだと初めて知って衝撃。「よそう」とは一度も言ったことがなかったなぁ。日本語は面白い。
ツイートに対するネットの反応
わたしもご飯は「つぐ(注ぐ)」ものだとおもっていて、予想って表現はちょっとおしゃれな日本語のイメージがある。おしゃれっていうか、敬語表現の感覚に近いかも。日本語って難しいーーーーーー
えー!皆つぐじゃないのー?!
結婚してから何度も「ついで」って言ってたけど何もツッコまれなかった…黙ってついでくれてありがとう旦那…
今度帰ってきたら聞いてみよう
ごはんつごっか?
って人様には尋ねるけど、お願いする時は
ごはんよそっといて
だし、
ご飯盛る は 仏壇にお供えするご飯ってイメージ
むずかしい〜〜!
MAGUMO@糞COVID-19には負けへんでー!@Semagumo
確かに福岡は、「つぐ」って云うな・・・
私は「よそう」かな?
でも、「つぐ」「もる」「入れる」は分かるけど、よそるは、分からへんな、、、_(^^;)ゞ
日常的には「よそう」だったはずだけど、母が沖縄出身だから「入れる」を使ってる可能性が捨てきれず、家庭内でなんて言ってたか思い出せなくて混乱しているw
だって、私母の影響で小さい頃から蚊は「刺される」でもなく「吸われる」でもなく『食われる』を使ってきたんだものwww😂😂
はるはる@4y,2y退職交渉中ワーママ@haru199car
うちは「よそう」で育ったけど、時々ふと「あれ、よそうだっけ?よそるだっけ?」って自問自答することがあった。おばあちゃんが栃木出身なんだ。これ見て合点がいった。
よそうもよそるもつぐも混ぜこぜで使うな……盛ると入れるは言わんけど……
でもこう見ると意外と合ってんだなぁ……(東京と長崎と群馬寄りの長野)
ミラドール丁稚さん@存在しない脂肪@MILADOLL_decchi
そこそこキレイに方言周圏論になってるね。
・中央での表現が
(盛る|つぐ)→よそう
に変化。周囲に伝播する
・この場合、中央は京都および東京
・北海道は移入者が多いので新しい表現が一般的だが、内地の特定地方から移住してきた地域ではそこの表現を使う
・よそるは地域語尾の影響
かなあ